前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/ -2ページ目

楽しさを増やすヒントがあった!

こんばんは、先日の記事「今を全力で!」という内定者 と、今日会えて、しかも色々質問までできて、うれしさ一杯の佐々木丈裕です。


**********************************
楽しさを増やすヒントがありました!
**********************************


これは昨日、気付きました。
あるメールを見ながらです。


●そのメールとは、
僕が今、参加している

「みとめるナビゲーター180日養成講座」でのメールです。


そこは、日々宿題があります。
まるで、毎日トレーニングしているような感覚になります。
しかも、少し重めの (^^;)


結果、毎日、

この講座参加者のメールが飛び交います。

参加者全員もCCで届くのです。

そのメールに、ヒントがあったんです(^o^)



●そのメールとは、

昨日、講師福田さんから木戸へ送られたメールです。

・仕事が取れる名刺の専門家福田さん 
 → http://ameblo.jp/getjazzed
・みとめる会代表の木戸 
 → http://www.1-eigyou.com/50/




●福田さんからの送られたメールの内容は、
みとめる会に関する、ある企画の提案でした。


しかも、この企画の内容が、、、

恐ろしい、、、いや、うれしい(>_<)



僕は、全くイメージできていなかったことでした。



これが実施されると、、、


僕から見たら、
このイベントによって年間のスケジュールが
全て左右されてしまうぐらいの、大イベントです。




まだ、、、みとめる会は、
昨年後半から始まった状態なんですが。。。(>_<)



だから僕は思わず、

「ひぇ~~、これはすげ~~~、恐ろし~~~」

と思ってしまったんです。



●その提案メールの最下部に、今日のヒントがありました。

それがこれ↓

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

「おもしろそうかどうかで、ご判断ください。 」



この一文!



「そうだった~~~~!」

僕は、思わずうなってしまいましたヽ(*'0'*)ツ


昔は、そう思ってたのに!(ノ_・。)




いつしか、僕は判断するときの基準が、


「ん、、、この目的は何だ?」
「ん、、、、何を目指しているんだ?」
「完成形は、どんな状態だ?」



と、、、なんか、

理屈っぽくなりすぎていたような気がします。



●さらに、

このメールには、

もう一つ素敵な文章があったんです。。。



それがこちら↓!

   ・

   ・

   ・

   ・

「~~~を大聴衆の前でやったら気持ちいいかなと思って、本文書いてみました。」


です。


この、文末の


「気持ちいいかなと思って、本文書いてみました。」


という箇所!




ひぇ~~~、福田さんなんて前向きな発想なの?



「あ~~~、いつも俺はなんか、
判断基準がズレてたかな~~~」


とまたまた僕は反省してしまいました。



勿論、様々なタイミングがあるので、
全ての物事をこの基準で判断することはできないと思います。



でも、、、
「日々、どれだけ俺はこの基準で発想し、判断しているかな???」
「1年間の中で、何回、この基準で発想しているかな?」
「この判断基準で発想し、
判断する回数が1回なのか、、、
100回なのかでは、
毎日の楽しさもきっと大きく変わってくる」



と思ったのです。


この発想と判断基準。
発想 → 気持ちよくなることは何?
判断基準 → おもしろそうかな?


これから僕もこの基準を大切にしようと思いました!

そんな発想と判断基準を教えていただき、
福田さん、本当にありがとうございました(^^)/




●●●●●●●●●
今日の小さなヒント
●●●●●●●●●


発想 → 気持ちよくなることは何?
判断基準 → おもしろそうかな?
= 自分にとって、周りにとって、を大切にすること
= ”みとめ ”でした!



【みとめの3原則】
 第一原則 見とめる(受けとめる)
 第二原則 認める(受け入れる)
 第三原則 皆豊める(受け入れ合う)


*みとめる勉強会情報
次回は、12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!

もうひとつブログをやってみようと考察中

こんばんは、昼にカレーライスを食べ、夜もカレーライスだった佐々木丈裕です。



さて、今、

もうひとつブログをやってみようと考えています。



もう一つのブログは、

これ↓です。



『面接対策しようよ!新卒向け内定できるようになる就活支援スクール』

http://ameblo.jp/naitei-start/



今までの人事部での採用体験と、

今の専門学校での面接対策の体験を併せて、

就職活動中の大学生向けに、

さらに面接がとても不安な人向けに、

はじめようと思っています。



就職活動向けのブログやサービスは、

既にたくさん世にあります。


僕から見て、”本当にいい!”と思える

サービスを提供しているところもあります。



だから、当初は比較してしまい、

行動できなかったのですが、


「他人と比較しないで、

自分のできているところを見てやっていこう」


「自分らしくやっていこう」


と思い、やってみようと思いました。



そんな中、このブログを継続できるのかな?と

自分で思うのですが、


このブログは

「もっと等身大なブログにする」ことで

このブログに費やす時間を抑えていこうと

イメージしています。


ではでは、どうなるのかわかりませんが、

今、できることに集中しようと思います。



●●●●●●●●

今日の小さなヒント

●●●●●●●●


昨日一昨日 と一緒ですが、、、

やっぱり、

「できていないところがあるから、ダメ」

ではなく、


「できているところがあるから、OK」

= 「見て」「止める」

= 見とめる

= みとめ
”でした(^^)/




【みとめの3原則】
 第一原則 見とめる(受けとめる)
 第二原則 認める(受け入れる)
 第三原則 皆豊める(受け入れ合う)


*みとめる勉強会情報
次回は、12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!

「できているところ」を見る

こんばんは、今日は久しぶりにハヤシライスを食べて幸せ満足な佐々木丈裕です。


今日、僕は某ジャスダック上場企業に、

ビジネス英会話の研修の

オリエンテーションをしにいってきました。



今日はそのお話です。


ちなみに、

ビジネス英会話を教えるのは、ネイティブ講師です。


僕ではありません ( ̄∇ ̄+)



*******************

「できているところ」を見る

*******************


僕が働く学校の商品として、

ビジネス英会話の研修も

扱っています。



実は、今日が、

新しいネイティブ講師が

レッスンをさせていただく初日でした。



今までの先生は、

「日本人」先生。



今日がこのクラスに

”初”のネイティブ講師です(  ゚ ▽ ゚ ;)



でも、

ネイティブ講師とのレッスンで、

ありがちな、失敗があります。



それは、これ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

ありがちな失敗とは、

「正しいかわからないから、発言しない」


というもの。



だからオリエンテーションの

内容を考えているときに、

思ってしまいました。



「あれ?

これをテーマに、俺、

最近なんかブログにネタを書いたような気が・・・」


まさに、最近ヽ(*'0'*)ツ 書いていました (^^)

http://ameblo.jp/mitomefan/day-20091106.html

http://ameblo.jp/mitomefan/day-20091109.html



なので、ここでも

生徒となる社員の方々へ僕は、


「「できているところ」を見るようにしてください」

「できるところがあれば、それでOK」


と、そんな話しをさららとしてきました。



話ながら、

聞いている社員の方々の表情が

少し明るくなってきました。


中には、苦笑いしている方も(‐^▽^‐)



社員の皆さま、

スタッフ一同、応援しています!



●●●●●●●●

今日の小さなヒント

●●●●●●●●


「できていないところがあるから、ダメ」

ではなく、


「できているところがあるから、OK」

= やっぱり”みとめ ”だなと思いました(^^)/



【みとめの3原則】
 第一原則 見とめる(受けとめる)
 第二原則 認める(受け入れる)
 第三原則 皆豊める(受け入れ合う)

*みとめる勉強会情報
次回は、12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!

動けないほど、気にしていない。

こんばんは、昨日は生徒に送別会をしてもらい、幸せな気持ちで一杯だったハッピー佐々木です。



送別会の前の日、

少し気になったことがあったので、

僕は校舎のスタッフに、

相談してみました。



佐々木

『送別会で、生徒たちに、

「多くの人から必要とされる社会人になってほしい」

俺、、、タイミングがあれば、

こう言うかもしれないんだけど、、、

こう言うって、変かな?』



スタッフ曰く、


『いや、変じゃないと思いますよ。

いつも佐々木さんが

言ってることじゃないですか?』



佐々木

『あ、あれ(;^_^A そうだっけ。

そういえば、そうか(^^;) 』



と会話をしました。



僕は気にしてしまい、

言うべきか言わない方がいいか、


考えがまとまらず少し止まっていたのですが。。。



他人で自分が思っているほど、

気にしていないのですね。



なんか、そんなことを改めて感じてました。



Sさん、いつもありがとうございます。


●●●●●●●●

今日の小さなヒント

●●●●●●●●



また、忘れていました(>_<)


他人はそこまで気にしていないかも。

= つい、完璧をめざして動けなくなる。

= できているところにフォーカスする。

= ”みとめ ”でした!


【みとめの3原則】
 第一原則 見とめる(受けとめる)
 第二原則 認める(受け入れる)
 第三原則 皆豊める(受け入れ合う)


*みとめる勉強会情報
次回は、12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!

行動する秘訣は、不完全をめざすことにあった

こんばんは、今朝、スケジュールを勘違いしていることに気付き、とてもあわてた佐々木丈裕です。



手帳を見てなかったのに、

いつの間に思い込んでいました(>_<)


それで、今、

明日のために

手帳を再確認しようとしたら、


手帳を会社に忘れてきてしまったことが判明 ヽ((◎д◎ ))ゝ


う~~~む。。。


****************************************

行動する秘訣は、不完全をめざすことにあった

****************************************


これは、今年9月の

みとめる会代表である木戸のメルマガ

ある記事のタイトル!



今朝、僕は、その木戸に

インタビューをしていました。


(だから、朝、とてもあせったのです。。。(;^_^A )



インタビューの目的は、

木戸一敏がほぼ毎日発行している

メルマガの記事を題材にして

より”みとめ”の理解するきっかけを

増やすこと。



これによって

”仕事が充実して、ああ楽しい!”

と思う人が増えれば、

「こんなうれしいことはないな~~  (‐^▽^‐) 」

と思いながら、

インタビューをしていました。


今日、インタビューした記事のタイトルが、


『行動する秘訣は、不完全をめざすことにあった』


でした。



僕も、つい完璧を目指しすぎて、

行動が遅くなることがあります。



そして、

僕の生徒も同様です。



校舎では、

普段、面接対策のために、

模擬面接をやっています。



でも、生徒の中には、


「まだ、志望動機が

完全にできていないから」


とか、


「まだ、自己PRが

うまくできていないから」


と言って、


模擬面接に

なかなか参加しない生徒がいます。



僕は


「まだ練習だから、できてなくてもいいよ」


と伝えるのですが、生徒は、来てくれません。。。(>_<)




これを話していたら、木戸に言われました。



木戸

「不完全でもいいから、来たらいいよというのは、

ある意味、、、

来ないことに対しての否定みたいなのが

入っているよね」



僕は、がびーんと音が聞こえるぐらい、驚きました。



佐々木

「た、、、確かに・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ」



木戸

「だから、

不完全な部分ではなく、

今、できているところに

フォーカスしたらいいんだと思うんですよね」



佐々木

「な、な、なるほど!!!(  ゚ ▽ ゚ ;)」



木戸

「例えば、、、

佐々木さんの

できてなかった体験談をして、

それから、生徒さんの

できているところをフォーカスするとか」



佐々木

「な、な、な、な、な、なるほど!!!!!!!!(^O^)」



---------


と、今日は、色んなことを

インタビューしてきました。


これは、

ゆくゆく教材化していく予定。



だから販売できるようになったら

またアナウンスをさせていただきますが、



今日は他にも、

向上心と、

完璧をめざすこと

の違いについてとかも話の中に出てきました。




色んな話をして、

今日、僕が一番強く感じたことは、




「できているところ、

できていないところがある。


どっちにフォーカスを当ててもいい。


でも、なぜか、俺も、

できていないところにるのに、

フォーカスを当てることが多いんだな~~」



ということでした。


そして、行動できなくなる。。。(>_<)




完璧はすぐにできない。

だから、まずは、不完全でもいい。


不完全を目指そう。


そして、

できているところにフォーカスして、

行動していこう。


行動して、ブラッシュアップしていこう (*゜▽゜ノノ゛☆




と、思いながら、

木戸さんと別れ、

僕は、ノリノリで


「これは、生徒にも伝えなくちゃ!」


と思ってはりきって働いたのですが、、、



今日はタイミングが無かった~~~~(-_-)


残念です!



これからも、タイミングがあれば、

生徒にどんどん

伝えていこうと思いました!



木戸さん、ありがとうございました!!!



●●●●●●●●

今日の小さなヒント

●●●●●●●●



行動する秘訣は、不完全を目指すこと。

= 不完全でいい。

= さらに、できているところにフォーカスを当てる

= ”みとめ ” でした!



今日のインタビューは、

ゆくゆく商品化する予定です!


乞うご期待ください!


*みとめる勉強会情報

次回は、12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!

読む度に印象が変わる本 → 『モテ本』

こんばんは、今日は何度もダッシュしていたので、痩せてたらいいな~と期待している佐々木丈裕です。


でも、たいてい痩せないんですよね~~~

少しダッシュしたぐらいで。


夕方には、おなかペコペコだったので

ゴーゴーカレー 」で、大盛りを食べて

幸せ満腹で、その後仕事をしていました。



あ、違う。

今日書きたかったのは、


ヤンキースの松井さん 、おめでとうございます!


ヤフーニュースで先ほど知りました!


本当にうれしいです(^^)/


*******************************

読む度に印象が変わる本 → 『モテ本』

*******************************


前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-もて本 藤沢さん!

なぜか男を惹きつける150のテクニック』

→ http://www.amazon.co.jp/dp/4479770755



この本は、

先日のみとめる勉強会にゲストとして、

ご参加いただいた

藤沢あゆみさん の本です。


読んでいくと、

次のように感想が

変わっていきました!



●最初、恋愛マニュアル本?
   ↓
いや、相手を喜ばせる本だ
   ↓
いや、これは気配り本だな
   ↓
ん!いや、、、これはみとめ本だ!!!


と、今では思っています(^^)


なぜなら、モテ本の内容は、
思いっきり、みとめ言葉の連発だったり、
相手のことをみとめるお話だと思うからです。

例えばこれ!

モテ本のP31にある、

『脱!スタイル強調女』。


「~~~胸元の開いた洋服ばかり

着るのもイヤだし、

脚に自信がないのに、

ミニスカートっていうのも恥ずかしい。

~~~(中略)~~~

女であることを楽しむ。

それだけで男を魅了できる』


”女であることを楽しむ”だなんて、

思いっきり、”みとめ”だと思いませんかヾ(@°▽°@)ノ


「認める」以前に、

「あ、私は女なんだ。」と、見とめる(見て受けとめる)


そして、女性であることを楽しもうという姿勢。


この本には、

自分を”みとめる”ことや

相手を”みとめる”ことが、

たくさんありました p(^-^)q


本当にステキなみとめ本でした。

これは木戸さんに報告しなくっちゃ(^^)/

●●●●●●●●

今日の小さなヒント

●●●●●●●●


まず、「認める」のではなく、

「見とめる(見て止める)」ことが大切なんだと

改めて思わされました!


【みとめの3原則】

 第一原則 見とめる(見て止める)(受けとめる)

 第二原則 認める(受け入れる)

 第三原則 皆豊める(受け入れ合う)

次回は、12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!


*みとめる勉強会情報*
『モテ本

今日は、みとナビ養成講座でした~~~

こんばんは、冬物のジャージのズボンを探していて見つからない佐々木丈裕です。



昨日は、今、就活頑張っている女子大生4年生と

スカイプで面接対策をやっていました。


彼女も頑張っているので、なんとか内定させたい。


夜1時からスタート。。。

で、その影響か、今日は、自宅に帰ってから、

23時頃まで少しうとうとしていました。



そして、今日は、朝から、みとナビ養成講座!

こちら↓が開始直後のみんなの様子。
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-全体

木戸さん と、TOP営業マンの深澤さん
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-木戸さんと深澤さん

講師!のタイガーさん
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-講師をするタイガーさん


バランスボールに乗っている・・・講師の福田さん 。。。
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-バランスボール福田さん2

福田さんに手伝っていただき、

僕はこんな↓ことを設計していました。

前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-佐々木

今後、僕が情熱を注ぐ分野です。



今回やっててつくづく思うのは、

一人じゃ、ここまでムリだったなということ。


そして、チーム力、最高!ということ。


これからもみんなを大切に、がんばっていきたいです。

皆さん、忙しい中、本当にありがとうございました!

昨日は、みとめる勉強会でした~~~

こんばんは、この寒い中、自宅でお茶をズボンにこぼしてしまい、さらに寒くなってしまった佐々木丈裕です。


昨日は、毎月恒例のみとめる勉強会!

19時開始。

今回も満員プラス1名ご参加いただきましたm(_ _)m


しかも、今回のゲストは

モテブロガーの藤沢あゆみさん!!!

前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-みと勉0911藤沢さん
お話を聞いてて、

自分をみとめるこは、つくづくすごいなと思いました!


よくここまで、話しづらいことをネタに

お話ができるな! と 。


どうしても、人って

他人に話しづらい話があるもの。


今回、藤沢さんは、

ベストセラー作家かかわらず

他のベストセラー作家の方が、仮にご体験されてても

隠したくなるようなお話をしていただいたり、

本当に大切なことを教えて下さいました。

う~む。ほんと、すごいお話でした。


そして、木戸さん の話も。
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-みと勉0911全体

楽しそう↓に話していますが、

内容は、つらかったときの話なんです(>_<)
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-みと勉0911木戸さん

いつも会場を運営しているタイガーさん

前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-タイガーさん

今回、僕は、結構真剣に参加させていただきました。

いいトレーニングになりました。
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-佐々木


その後、懇親会は13名近く参加。


ゲストの藤沢さんから、

勉強会や、懇親会にご参加いただいた皆さま、

本当にありがとうございました!!!m(_ _)m


追伸

これ↓ 今、見ても顔がにやけてしまいます。

藤沢さん、直筆サイン。イラスト付!

前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-もて本 藤沢さん!

先日、「モテ本 」を読ませていただいて、

僕は、びっくりしていました。


実は、僕はこういった恋愛テクニック系に見える本は、苦手でした。

でも、今回、目から鱗でした。


なんて、俺は頭が固かったんだと。。。(^^;


この本は、【相手を喜ばせることをめざした本】でした(^^)/

もっというと、、、【気配りの本】でした(=⌒▽⌒=)

だから、読んでいて、僕は一気に大好きになってしまいました。


だから、今回藤沢さんにお会いできるのが楽しみだったんです。

藤沢さん、本当にありがとうございました!!!



●●今日の小さなヒント●●

まず、読んでみる

= 第一原則の みとめ(見とめ) でした!!!


●みとめの三原則

 第一原則 見とめる(受けとめる)
 第二原則 認める(受け入れる)
 第三原則 皆豊める(受け入れ合う)

みとナビ180日講座3日目終了!

こんばんは、明日から寒くなりそうで、何を着ていこうか本気で迷っている佐々木丈裕です。


昨日は、みとナビ180日講座3日目でした。


メンバーは、後ろ姿の講師木戸さん と、

講師の仕事がとれる名刺の福田さん と、

保険のTOP営業マン深澤さん

あとは、ここには写っていませんが、タイガー鈴木さん

前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-みなさん

お昼ごはん。みなさん、もりもり食べています。

前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-お昼ごはん みんな

僕は、これ↓!!!

ウキウキ食べました(^^)/
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-お昼ごはん


今日、僕は木戸さんとたっぷり時間を使わせていただきました。
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-木戸さん

これは!初めての「ガツンゴールド」。

オロナミンCや、リアルゴールドのような感じでした。
前向きのきっかけは、いつも”みとめ” (^^)/-ガツンゴールド


朝10時集合、17時にミーティングルームを出て、居酒屋へ。

居酒屋に行っても、1時間ぐらいはお酒を飲まず、

講座の続き。

21時過ぎぐらいに解散になりました。


いや~、密度が濃すぎて、あっという間の1日でした。


みなさま、本当にありがとうございました!!!(^^)/

人間って後天的

こんばんは、先日のお菓子「ハーベスト 4種のチーズ」 を探して、コンビニを3軒回った佐々木丈裕です。


3軒目で発見!


「やった!」と思って自宅に戻り、

食べたんですが、、、

考え事をしながら食べちゃって、

気付いたら、残り2個に。。。あ~残念です(ノ_-。)


**************

人間って後天的

**************


今まで僕は人事として、

面接をして、採用した人に対して研修をしてきました。


教えた人が現場に出て、

数年後に、再度研修をさせていただいてきました。


時には、面接した社員の退職の面談もしてきました。



「あっ、佐々木さん、久しぶりです(=⌒▽⌒=)」


と、笑顔の人がいれば、


「あ、どうも佐々木さん、お手数おかけします」


と疲れてしまっている人もいます。



面接をさせていただいた社員と

数年後に会ったとき、

僕から見て、内心、


「うわ~、Aさん、最初に研修させていただいた頃より、

すごく成長している~~~(^∇^)」


「あんなに頼りなかったBさんだったの、、、すげーーー頼りがいがある。」


という人がいれば、


「あ~~~、、、Cさん、変わらず、ネガティブだな~~~」


「あ~~~、Dさん、確かに若干後ろ向きだったけど、、、

結局、まわりのせいにばかりしてきたんだな~~~」



という人がいます。



いずれにしてもつくづく感じるのは、


「人って、ほんと、後天的だな!!!」


ということ。



今日、ある生徒と接してて、


僕は、「あ~~~、なんか、俺、こういう人苦手だな~~~」


という生徒がいて、

話するのを止めようかと思ったのですが、


あわてて、


「いや、違う。

俺がこう思っちゃダメだ。

もっと俺から、こいつのことを尋ねてみよう。」


「俺からこいつをきっちゃだめだ。」


と、改めて僕から、

彼のことをいろいろ尋ねました。



「最近、どうなの?」

「学校、行ってるの?」

「来年の試験に向けて、勉強の調子はどう?」

「友達とは遊んでるの?忙しくても遊んだほうがいいよ!

あ、遊びだけだと、だめだけどね(>_<)」


など。


ざっと3分も話したでしょうか。


そうしたら別れ際には、少し笑顔が増え、

生徒「じゃ、また来ます。」


佐々木「うん、がんばろう!気をつけてな」


と、別れることができました。



相手が僕のことをどう思っているかわからないけれど、

僕の方からは、先にドアを閉めるのはやめようと

改めて思わされました。



T君、ありがとうございます。


●●●●●●●●

今日の小さなヒント

●●●●●●●●


人間は後天的だから、

何かがあったら変わる可能性がある。

=相手の可能性を信じるようとする。

= ”みとめ”  なんだなと思いました。


●みとめる勉強会情報

11月2日(月)  ← おかげさまで満席を超えました!

12月5日(土)14:00~16:30 11月後半からの募集になります!