和室引き戸をドアに変える14 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村




今日は前回の和室引き戸をドアに
変える13
の続きとなります。


過去ログ

和室引き戸をドアに変える
<1> <2> <3> <4> <5>
<6> <7> <8> <9> <10>
<11> <12>

photo:01

今日はこちらのドアの下のドア枠
の修正と、ドア押さえの取付を
行いました。




photo:02

こちらのドア元々は和室の
引き戸でした。そして敷居を
そのままドア枠として利用した
ため、敷居の段差がそのまま
残っていました。




photo:03

丁度溝の深さが2mmベニヤと
ほぼ同じだったので、ベニヤを
埋める事にしました。

もしこの幅のアルミプレートが
あれば、それにしたいと思って
います。



photo:04

ベニヤ板をカッターで切って
木工用ボンドで接着しました。




photo:05

もう一本も同じ様に。




photo:06

乾いてからサンドペーパーで
高さを揃えます。




photo:07

そしてペイントを塗ります。

ほぼ分からなくなりました。



photo:08

少し離れると更に分からなくなり
ました。



photo:09

こちらは取付けたドア押さえです。
これがあることで、ドアがしっかりと
止まってくれます。隙間もなくし
防音・断熱効果も出ます。




photo:10

こちらドアのモールディング、
光と陰がとても綺麗に出ていたので
一枚撮影しておきました!こういう
瞬間にふとじわーっと喜びが感じられ
ますね!

これこそ将にきゃり~ぱみゅぱみゅ
のCANDYCANDYの中にあるように

♪ちょっとちょっとほんのちょっとで
しあわせは生まれて…

ってことですね~~~。




続く

過去ログ

和室引き戸をドアに変える
<1> <2> <3> <4> <5>
<6> <7> <8> <9> <10>
<11> <12>



にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村