和室引き戸をドアに変える15 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村




今日は前回の和室引き戸をドアに
変える14
の続きとなります。


過去ログ

和室引き戸をドアに変える
<1> <2> <3> <4> <5>
<6> <7> <8> <9> <10>
<11> <12> <13>

photo:01

今日は仕事のの帰りにホーム
センターに寄り、遮光1級カーテンと
カーテンレールをゲットしてきました。



photo:02

ドアの完成した開口部用のカーテン
です。当初梁に1X4を貼ってレールを
取付ける予定でしたが、路線を変えて
レールを窓枠にネジ止めする方法を
採用しました。



photo:03

レールを窓枠にネジ止めしている
様子です。普通のドライバーを使って
いたのですが、梁が邪魔でやりにくい
ので以前100均でゲットした長い+
ドライバーを使ってみた所丁度良い
感じで、非常にやり易かったです。
100均あなどれません!!!感謝!

ビットの喰い付きも抜群です。



photo:04

こちら取付が完了したカーテン
レールですが、シングルで3mまで
延長できるタイプ。¥700台でした。




photo:05

早速カーテンを取付けました。
こちらのカーテンはお気に入りの
遮光カーテンで以前から愛用して
います。サテンのような生地で
高級感もあり、光を通さない
優れものです。100x185の2枚組
で¥5,000弱。安くはないですが
品質を考えると安いですね。




photo:06

リビングでも同じカーテンを
使っていますが、こちらはBED
ルームです。ホテルの様です。

完全に暗くして寝る事が
できます。(今日試してみます)




photo:07

リビングから見たカーテンの
かかったBEDルームです。
閉店後のお店みたいです!




続く

過去ログ

和室引き戸をドアに変える
<1> <2> <3> <4> <5>
<6> <7> <8> <9> <10>
<11> <12> <13>



にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村