和室引き戸をドアに変える4 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村




今日は昨日の和室引き戸をドアに
変える3
の続きとなります。


過去ログ

和室引き戸をドアに変える1
和室引き戸をドアに変える2

photo:01

さて昨日の最後の写真がこちら
隙間に木片をボンドをつけて
詰めまくり。




photo:02

そして更に隙間と低い所に
木工用パテを埋めて行きます。
ヘラも付いていますが、私は
常に指でやっています。




photo:03

乾いてから木片にサンドペーパー
をつけてパテを平に削って
行きます。




photo:04

一度削ってまた低い所に
パテを塗った写真です。




photo:05

切った釘が少し飛び出て
いたので、少し打ち込みました。
この後釘の凹み部分などもう一度
パテを塗り削りました。




photo:06

ほぼ平らになったので早速
ペンキを塗りました。



photo:10

BEFORE




photo:07

AFTER

7、8回重ね塗りしたでしょうか?
殆どつなぎ目が分からない所
まで来ました。



photo:09

BEFORE




photo:08

AFTER

1,780mmだった開口部の高さが
現在1,940mmあります。




続く

過去ログ

和室引き戸をドアに変える1
和室引き戸をドアに変える2


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村