9/5(木曜日)、ドラゴンゲートの後楽園ホール大会では団体の頂点を決めるドリームゲートチャンピオンシップが行われます。決戦の日です。
ボクにとっても9/5は決戦の日です。米を手に入れる。米をゲットしてドリームゲートチャンピオンシップを観戦する、そう決意していました。『覚悟はいいか?オレは出来ている!』・・・そんな意気込みです。まあ、休みの日、朝にスーパーで米を買って、夜はプロレス観戦っていうスケジュールと言い換える事が出来ますが・・・。
決戦の日の前日の朝から気合が入っていたら、昼の休憩時間にコバチェビッチくんからLINEが来ます。某スーパー、西武ライオンズのテーマ曲がヒットしているスーパーで朝の9時に5㎏の米が売っていましたという極秘情報です。ありがとうございます。『明日無事に米がゲット出来るのを願っています』という文章も頂きました。
本当にありがとうございます。ブログを書いていて良かった、有益な情報を頂けて嬉しいです。それにしても米をゲットする事を応援されているブロガーなんていますか?有り難い事です。
コバチェビッチくんの情報だと某スーパーの中央線沿線のお店、まあ、西友なんだけど、朝の9時に米があったそう。高円寺にも西友があるな。年に1回ぐらいしか行かないけど。開店時間をググったら西友って24時間営業なんですね。
仕事終わりに下見に行ってきた。
(暇なのか、オレは?)
高円寺の西友、鬼越トマホークの坂井さんがいうところの日本で一番遅いエスカレーターがあるお店ですよね。明日の争奪戦に向けて事前に戦場を視察です。
高円寺の西友、レトルトの米は売っていましたね。少し残っていたけど、サトウのごはんではなく、知らないメーカーのもの。ボクの高貴な舌はレトルトの米はサトウのごはんじゃないとダメなんです。
明日の朝、もう一度西友に行くと思い自転車に乗り、西友近くの業務スーパーの前を通った時です。
『あれ?レジ前に米がある!』
急いで業務スーパーに飛び込みました。新米のコシヒカリが10㎏の袋で売っています。閉店間際だったけど、10袋はあった。ただ無洗米じゃないんです。無洗米原理主義者のボクには米を研ぐのは厳しい。『息子よ、米だけは研ぐな』と天国にいる親父さんにも言われているし。(言われてねーよ!)
一袋だけ無洗米がありました。
ばかうけ米だそうです。ばかうけってお菓子のあれ?いつも食べていたコシヒカリの無洗米5㎏が欲しいのですが、ないものはない。
どうしよう?
ノーマルタイプの新米コシヒカリか、ばかうけ米という謎の無洗米か、それが疑問だ・・・と米コーナーの前でハムレットの心境です。いや、ハムレットにはならなかったな。
米を研ぐか、無洗米か、それが疑問だ・・・、疑問じゃない。無洗米です!ハムレットも同じ選択をしたはずです。
買ったよ、ばかうけ米。10㎏の無洗米をゲット!
値段は・・・
やっぱり値段は上がっているね。コシヒカリの無洗米、5㎏で2000円ちょっとのイメージでしたが、まあ、しょうがない。
ここで有益な情報。このブログで有益な情報なんて一切ないのですが、9/5の開店時間なら高円寺の業務スーパーで米が売っています。
前日の閉店間際に飛び込んで、蛍の光が流れている時間に残り10袋のコシヒカリの新米があった。無洗米の残りはないよ、ボクが最後の一袋を購入したから。明日に入荷があるかもしれないけどね。
いやー、無事に米が買えてハッピーです。コバチェビッチくんに感謝です。『西友に米が売っている』という情報を貰えなかったら、前日に西友に潜入することも、西友からすぐ近くの業務スーパーの前を通る事もなかった。
職場の同僚は玄米を食べるのを強いられたり、もち米でチャーハンを作ったりと厳しい境遇です。
仲間からの情報と行動力と運があれば米は手に入る!そういうことです!
・・・ばかうけ米、美味いのかな・・・。ちょっと気にはなるけど、苦労してゲットしたというスパイスが加味されてますからね。美味いはずです!
もしよろしかったら人気ブログランキングへ登録しているのでクリックお願いします。
Twitterもやっています。もしよろしければフォローお願いします。
@real_jam316をフォロー