自分攻略鑑定師

たけうちともみです。

◇プロフィールはこちら



 

◇自分の攻略情報が知りたい方は

→自分攻略数秘→四柱推命鑑定

◇本質数字解説プレゼント中

→LINE公式アカウント




0→1を作るのって


1→100にするのよりも


うんと難しいと言われていますよね。





これはもう本当にそうだなあと


わたし自身の経験を持って話しますが。





わたしは昔


二次創作を趣味としていたのですが


二次創作とは言わば


元になる創作(原作)があるからこそ


出来ることなのですね。





今より若い頃はお喋りよりも


書くことの方が得意で好きだと


自分で思っていましたし


書き物関係の仕事に就けたらなあ、なんてことを


夢見たこともありましたが。


その「書くこと」を


趣味としてやっていくうちに


わたしは創作が趣味ではなくて


"二次"創作が好きなんだなって思ったのですよ。





小説とか漫画とか書くひとって


「そういうことそのもの」が


好きなんだろうなあって


イメージがあるではないですか。





でもですね。


わたしくし、自分が作る一次創作には


何の創作意欲も伝えたいことも湧いてこなかったんですね。


一次、つまりはオリジナル作品ですけども


別にオリジナルキャラで


何かをどうこうという情熱はなく


なんか、つまらんな、って思ってました。


話そのものも、書くことそのものも。


わたしの中身が


薄っぺらかったのもあるかとは思いますが


無から何かを生み出してまで


伝えたい何かがなかったですよね。





で、わたしは悟ったのです。


自分は一次創作じゃなくて


二次創作が好きなことなんだなって


原作があってそれを元に


アレンジすることが好きなんだなと。


二次創作って、言わば


ひとの褌で相撲とってるようなもの、という面もありますけれど。


ある面では


これはゼロイチが出来る・得意なひとと


アレンジが好き・得意なひととの違いもあるのではないかな、と。


それを実感してからはさらに


オリジナルを生み出せるひとへの尊敬度は増しましたよね。


ほんと神。









ゼロからイチを生み出すことの大変さって


イチから増やしていくことの大変さとは


また全然違ったものではないですか。


だって本当にゼロなんだもん。





で、それが本質的に出来るのって


数秘では【1】さんなんですよ。


一般的な数字の概念だと


【1】は一番小さい数に置かれてますが


生み出すエネルギーは他のどの数字よりも強い。





数字が大きくなるにつれ


視野が広がり、規模も大きくなっていくので(世界観が)


一見【1】って小さいの!?しょぼいの?!って


不安になることもあるかもですが


実はその逆で


一点集中の威力はとんでもないということを示しているのが


【1】という数字の面白さだと思います。





そもそも【1】がないと


後の数字が続かないので


【1】さんがいる、ってだけで


すごいこと。





生み出した神がいてくれるからこそ


二次創作というものを


楽しめているのです、というお話でした。(え?)


いや、二次創作趣味で得た感覚がそうだったので


数秘【1】の話を聞いたときに


まさにそうじゃんねえ!とめっさ腑に落ちたので


【1】という数字に対して


ある種、畏敬の念を抱いているのでありますよ。






自分の攻略情報が知りたい方は

→自分攻略数秘

四柱推命で見つかる究極の推し

→最高の自分推し鑑定

お問合せお申込みは

LINE公式アカウントよりお願いします。


また、ご登録してくださった方には

あなたのLP(本質数字)の解説をプレゼントしてます。


 【LINE公式アカウント】

友だち追加

またはID 「 rot2657l 」で検索してください。