みそかつ日和。

みそかつ日和。

新潟に住む主婦です。
名前の「みそかつ」は名古屋名物「味噌カツ」から。

40代が見えてきちゃった30代後半。
子供はいません。
色々しんどいけど吐き出せる場所がなくてここを作りました。

Amebaでブログを始めよう!

えちゴーーーーーン!!

 

というローカルネタは良いとして。

 

今年の節分は一日早いけど、我家は今日!でした。

といっても恵方巻買って食べただけ。

 

当日でも良かったけど、来週はまた冷え込む予報で。

路面状態がどうなるかわからないから休日。

そして高カロリーはお昼が良い義母が居るので必然的に休日のお昼。

 

美味しかったです!

恵方巻はやっぱり買って食べた方がいいなー。

因みに私は変わり種ってことで海老カツ巻。

海老フライにソースかかってる上にタルタル?も入っててお子様向けなお味。

でも飽きることなく食べられた。

 

これで我家の節分終了。

 

そして2月といえばバレンタイン!

どこに行ってもチョコレート売ってていいなーって思う。

でも毎年買わずに作ってる。

たまにはキラキラきれいなチョコ買って食べたーい(あげたいではない)

 

でもって今年は特に寒いから台所に立ちたくなくて。

お菓子作りたい欲はあるの。

でも体がついてこないって感じ。

寒さに弱いダメ人間!

 

一応色々チョコ系のお菓子のレシピは集めてるんだけどね。

実行できるかどうかは・・・あーそうだ。

バレンタイン過ぎたら製菓用チョコとかも安くなるかな!?

それからでもいいかなぁ。

家族に食べて貰うだけだから安いに越したことはない。

 

独身の頃はバレンタイン過ぎてから売れ残ったチョコレート買い漁るのが好きだったw

長いこと更新してなかったー。

まぁ書くこともそんなにないし、誰も見てないからいいけど。

 

昨年末から現在にかけて(間は空いてるけど)寒波来てるねー。

時々緩むから何とかやってる感じ。

特に今回の寒波は私の体にも大打撃!

 

動悸息切れにはじまり、頭痛と肩の痛み。

あと胃腸にも負担が掛かったらしくてお昼に食べたものが寝るまで消化せず。

結構しんどかったー。

 

そして今日は朝雪おろしして(夫が)

午前仕事の義母が帰って来たときには30cmくらい積もってたそうな。

駐車もできないのでお昼ご飯あとにして雪おろし(義母が)

ごめん、こんな時に限って使えない嫁で・・・

 

でも毎朝襲われていた頭痛は大分良くなったよ。

ちょっと不安なときは珈琲飲むようにしてるけど。

全然平気!って時もリラックスしたくて飲むけど。

 

関係ないけど今年珈琲がテーマのドラマやるらしいね。

原作ちょっとだけ読んで面白かったから嬉しい。

でも県内で放映するか未定だった感じ・・・

見逃し配信は有料サイトのみらしいので観るならレンタル待ちですかね・・・

このところ毎日頭痛で朝撃沈してるー。

珈琲飲むと少し落ち着くんだけど、珈琲と頭痛に関するエビデンスはない。

 

だから病院で言うと鼻で笑われること多い。

でもね、医学的根拠がなくても実際緩和してるんだよ?

その事実があればそれで十分じゃないかなぁ。

 

ということで、今日は病院でそのお話を少ししてきた。

できればお薬飲みたくないのでーって。

実際今朝も珈琲飲んだら動ける程度に回復。

 

いつも頭痛から始まって放っておくと吐き気まで催すからね。

通院の為に体調整える矛盾w

 

で、とりあえず今日の医師は苦笑いしつつも珈琲飲んだらいいよーって。

念の為にお薬も少量出して貰った。

だって流石に一ヶ月ほぼ毎日頭痛はしんどいのよね。

毎朝の家事もできないときもあるの・・・

 

そういう時は大体朝食もままならない日。

夫のお弁当は義母にお願いして罪悪感。

早く頭痛と無縁になりたーい。

雪が降る前にウォーキング再開したい!

秋と言えば暑くもなく寒くもなく過ごしやすい気候・・・って思うよね?

実際は朝晩寒いし車運転してるとエアコン無いと暑いけど入れると寒い。

温度調節めっちゃ難しい!!!

 

そして何よりも部屋干しになった時が一番困る!

 

我が家の部屋干しは夫の部屋で除湿器と扇風機併用。

だったのですが、夫が在宅勤務もするようになってからは私の部屋で。

私の部屋はエアコンがあって、部屋干しするとエアコン内にカビが生えやすくなる。

ということで除湿器と扇風機とエアコンをフル稼働になる。

電気代が・・・っていうのもあるけど、この季節何より困るのが除湿か暖房か。

 

除湿だとめちゃくちゃ冷える!

冷え性の私は辛い。

でも暖房だとすぐ止まっちゃうし何より湿度がものすごく上がる。

やっぱり除湿しかないのか・・・?

これが真冬なら暖房のみでしっかり乾くし最高なんだけどね。

 

ということで体調が良いときは本とかパズル誌持って義母の部屋に避難してるw

どうしても体が辛いときは自室でお布団被って寝ちゃってるけど悪化するよねこの部屋じゃ。

この土日は午前中に夫が用事でお出かけの為、私はお留守番。

用事の内容がはっきりしてるからまだ良いんだけどね・・・

でも寂しいよー!!!

 

今日は朝から義母もお出かけだからまだ気が楽で良いよ。

明日は義母も居るから楽じゃ無ーい。

 

そうそう、義母と言えば。

 

一般的に同居はしたくないっていう女性の意見を聞いて夫は「同居の方が楽でいいのにって言うの。

わかるよ?わかるけどさ?

うちみたく比較的嫁姑の関係が良好なのが普通だと思うなよ?w

 

基本的に私も義母は好きよ。

義母が平日休みのある仕事だった時はよく二人でお出かけもしてた。

今は土日休みの仕事だからそういうのはなくなったけど。

行っても三人でお出かけかなー。

 

でもいくら仲が良くてもたまに息が詰まる時もあるわけよ。

 

そして夫は自分の親はお前の親、お前の親は他人。

という考え方の人だったんだよね-・・・

言葉ではお前の親は俺の親でもあるって言うけど、いざって時ね。

あ、因みに実際「お前」とは言わないけどねw

 

そんなわけで、もうそろそろ帰ってきてくれないかなー。

退屈・・・