【ビール】アサヒドライプレミアム豊穣 4種セット | 大工の休み時間

大工の休み時間

三島建設の2代目大工が書く日記です。
大工成分は少なめです。

こんばんは。
ギフト限定のビールセットをいただきました。
2代目大工の三島です。

それはスーパードライプレミアム豊穣。
通常販売の青を含めた4種セットです。

コチラがノーマルな豊穣。
{78DB483E-3505-4003-8C0D-EFE5C446A61C}
「コク、香り、アルコール分 全てが最大級」
とのこと。

その他の豊穣を全て否定するかのようなキャッチです。
通常販売だけあって1番気合が入っているってことでしょうか。


ノーマルなスーパードライはアルコール度数5.5パーセント。
この豊穣は6.5パーセント。
やや高めのアルコール度数になっています。
{49A44CBE-65C9-4CD7-89CC-9B4E2B1DFA74}
成分はノーマルと同じく麦芽、ホップに米、コーン、スターチ。
スーパードライシリーズは全て米とコーン、スターチが入っていますね。
コレがスーパードライらしい味という事なんでしょうか。

スーパードライのスッキリさを残しつつコクを増した味わいです。



次は紫の豊穣「琥珀の余韻」。
{7AF0AD4E-2D24-4618-A1A0-B6283967E3B9}


アルコール度数や成分はノーマルスーパードライと全く同じ。
{767222CF-B2B0-4752-BB3C-11DD0E123922}
名前通り余韻の長い琥珀色のビール。
4種の中で1番特徴がある気がします。



次は爽やかな白いラベルの「凉みの香り」。
{CEA7E652-B2FE-498C-A25D-FB029E0D2CEE}


花火のイラストが面白いです。
{E696BD6C-5FB3-4ECA-A3F2-B3A7B994D5D2}

アルコール度数は6パーセント。
{C5FBA9DC-446C-4279-B0F0-4F7F640C2D7C}
爽やかな味でノーマルスーパードライに限りなく近い味。
凉みの香り、ということなので本当はグラスに注いで飲むと良かったのかもしれません。



最後は緑の豊穣「華やぐ6種ホップ」。
{7AC29834-C966-4478-83D1-A263D39492E0}

アルコール度数は白い豊穣と同じ6パーセント。
{1FB2CA80-61A2-47B8-9E80-51FFC9983982}
コチラも白と同じくそこまでの違いが分かりません。
「香り」がウリのビールは缶のまま飲むと魅力半減ですね。



同じ「スーパードライ」を冠しているだけあって基本的な味わいは共通しています。
確かにギフト用だとあまり変わった味は好まれないのかもしれません。

スーパードライ好きな人への贈り物としてオススメできる、そんなビールなのでした。






…とはいえもう少し特徴あってもいいと思うんだけどなぁ。