最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧石室内に石の棚。福井県で珍しいスタイルの穴地蔵古墳へ行く。今年も来たぞ常神半島!シュノーケルマスクで楽しむ海水浴。縄文時代の体験。娘と一緒にツタでカゴを編む。井伊家の菩提寺。大河ドラマにも出た龍潭寺(りょうたんじ)を見学。浜松の大きな鍾乳洞。涼しい竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)を親類と観光。途中から狭くなる不思議なトンネル。旧一谷坂(いったんざか)トンネルを探検。気分は原始人。拾った下呂石で石器の槍を作る。ティーンエイジャー2人とオジサン2人。凸凹な新バンドで初ライブ。四国神戸旅行の締めくくり。予習した知識で姫路城の秘密を暴く。間近で大迫力の渦。うずしおワールドナルトさんで鳴門の渦潮を体感。親戚の畑でジャガイモ掘り。キュウリのようなズッキーニも収穫。サイクリング、山登り、古墳巡り。関市の向山で探す向山一号墳。黒曜石の岐阜県板。鋭い切れ味の下呂石(げろいし)を探す。安くて早くて美味い!香川県の「うつ海」で食べる本場讃岐うどん。神戸観光のお約束。中華街の南京町で食べ歩き。大旅行の始まり。六甲の摩耶ケーブルで掬星台(きくせいだい)に登る。古墳なのか富士山なのか。大須の街中に残る那古野山古墳で富士登山。子どもたちとGPSで宝探し。レンタサイクルで巡る岐阜市ジオキャッシング。衣類の乾燥時間を短縮。ガス衣類乾燥機の乾太くんを導入する。長女のピアノ発表会。長男と私も参戦してバンド演奏をする。次ページ >>