おひるねアートのお写真をどう生かすのかお伝えしましょう! | 大人女性のカワイイ生き方

大人女性のカワイイ生き方

あなたの魅力ブランドプロデューサー
小堀美沙紀

才能やスキルを活かして、好きなことを形にし、
時間やお金や美を持ち続けられる女性づくりをしています。

フォトグラファー
イベントプロデューサー
アパレルプロデューサー
ブランディング講座主宰 

こんにちは。小堀美沙紀です。

15日木曜日にせまったおひるねアートのコラボイベント。

おひるねアートで撮ったお写真をどう活用するのだろう…。

そう思われている方もいらっしゃるはず!

私も可愛い!だけど、どう活用する?

と思いました。

基本的には、お子さんのこの時期を可愛くステキに残してあげるというのが目的です。

だってね、今回のアートで説明させていただくと…


まず、このカボチャやケーキがこんなに大きく見えるのは、子供達がこのサイズ感だからです!

それだけで、こんなに小さかったんだよね♪とハロウィンの時期の成長を残すことができますよね。


さて、さらにどう活用するか?

1、携帯の壁紙に

私なら、まずは今月、何なら来月くらいまで携帯の壁紙にします!

これ、何なのー^ - ^!?

まさにママ友から注目の的(笑)

この季節にぴったりの可愛いお子さんの壁紙ができます。

2、ポストカードに♪

今じゃ簡単にプリンタでポストカードを作成できます。

おじいちゃん、おばあちゃんに。

遠方のお友達に。

こんなにステキなクオリティの高い一枚をお渡しできたら、喜んでもらえると思います。

もちろん、自分用にもね。

3、年賀状の写真の1枚にも

もちろんこの1枚を年賀状に使うのは、季節が違うのですが、よく数枚のお写真をアレンジして載せますよね。

例えば、春、夏、秋、冬とお写真をご用意して、その中の秋写真として、使っていただけたら、年賀状の中にも可愛い写真を載せることができます!


つまりは、せっかく我が子の可愛い写真をいつもとは違う世界の中で、絶対自分では用意しないだろう背景の中で、撮影するんですから、誰か他の方にも見てもらわないと損損!!

私なら、お友達がこんなお写真撮ってたら、私もやりたい!うらやましいー☆となります^ - ^

そしてね、こんな風に何かを残してあげたいんだという親としての想いがカタチになるのだから、このアート写真は子育てを楽しんでいるあなたの子育て記録の一枚でもあると思うんです。

出向かないと撮れない写真でしょ?

母の行動力あっての写真でしょ?

だから、ベビーダンスして、おひるねアートを撮って、お茶会で初めてのママ達とお話してという時間を楽しんだすべての記録として、



・最新のお教室、イベント日程はこちら
ベビーダンス教室
北大路教室   毎月2回第1.3水曜
左京教室    毎月2回第1.3火曜
西院教室    毎月2回第2.4水曜
キッズベビーダンス教室

左京教室  毎月2回第2.4月曜
西院教室  毎月1回第3金曜
・参加者さまの声
・出張案内
・お教室、イベントお申込み、お問合せはこちらから
【その他のメニュー】
・マタニティフォト撮影

・耳つぼリフレ
各メニューのお申込み、お問合せはこちらから

電話  090-7872-3282
メール mamadolce.kyoto@gmail.com


京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、中京区、山科区、伏見区 京都府宇治市からお越しいただいています。