ママもダンスしたことあるのよ~と言える経験が大切です☆ | 大人女性のカワイイ生き方

大人女性のカワイイ生き方

あなたの魅力ブランドプロデューサー
小堀美沙紀

才能やスキルを活かして、好きなことを形にし、
時間やお金や美を持ち続けられる女性づくりをしています。

フォトグラファー
イベントプロデューサー
アパレルプロデューサー
ブランディング講座主宰 

こんにちは。


ベビーダンスインストラクターの小堀美沙紀です。


先日、文科省の運動能力調査・小6のボール投げ“過去最低とのニュースが出ていましたね。


昔より、外で遊べる環境が減ったり、家の中で遊ぶものが増えたからでしょうか。


私自身も腕力は昔からあまりないんですけどね。


でも、昔はほっといても身に付いた体力を、これからは親がいかに体力をつけてあげれる環境をつくるかという時代になってきたんでしょうか。



その一方で、ダンスが必修科目になったりと、新しく変化していることもありますね。


私たちの中学時代は創作ダンスで精一杯だったのですが、今はストリートダンスを学校で習ったり。


子どもでも、こんな小さいのになんてダンスがうまいんだ!!と圧倒されるような子たちがたくさんいます。



一概に体力といっても、今と昔ではついている筋肉の付いている場所や運動の方法が違うので、体力測定の結果も変わってきているんでしょうね。



そうした環境の変化の中、困る親たちの声をちらほら聞きます。


『私、リズム感悪いのに、子どもに教えられないわ~』


何なら、小堀さん教えてとも言われます(笑)


確かに、他のスポーツなら、一度は自分たちも子どもの時に経験してきているので、うまい下手にかかわらず、こんなものだと教えてあげることはできます。


でも、ダンスは経験していない人なら、とことん経験してないスポーツだともいえます。

経験がないからこそ、ママ達も困るんだと思うのです。


じゃあ、一度でも経験しておくのはどうでしょう(*^_^*)


『ママもやったことあるけど、リズム感なかったわ~』と話の過程が変わりますよね。



ベビーダンスの教室では、少しでもダンスの楽しさを知っていただけたらと思っています。


うまくなろうとか、リズム感をよくしようとか、そういうことではなくて。


まずは、親子でダンスというものに触れてみること。


『やっぱり私あかんわ~』なんて思っても、経験するとしないとでは、大きな一歩の差ですからね♪


それもレッスンではへこむのではなく、笑いの時間です。


また、こんな風にお誕生日を祝うだけで、ダンスしていたことがある経験になるんです。





いつかお子さんが『お母さん、ダンスしたことあるの?』


って、聞かれたとき、『一緒に抱いてダンスしてたんよ~♪』って胸をはって言ってみてください(*^_^*)


上手かったかどうかは別にしてね(笑)


ダンスを楽しんだ思い出と経験を一緒に味わえちゃいますよ★


また、ダンスの楽しさじっくりお伝えしますね。


直接楽しみたい方はこちらを一度ご覧くださいね☆


☆京都 西院教室 阪田ダンススタジオ  
詳細はこちら
10月17日(金) 満席御礼 増席1名募集!!

☆京都 出町柳教室 かぜのね
 
詳細はこちら
10月9日(木) 残席1
11月13日(木) 残席1

☆京都 北大路教室
フラウプラッツ 
詳細はこちら
10月10日(金) 残席2
10月24日(金) 残席2


☆京都 左京区役所クラス

詳細はこちら
10月21日(火) 残席2
11月4日(火) 残席2



満席のお教室は、キャンセル待ちでお申込みされると、空いた日程にご案内いたします。
会員になっていただける一番の方法です。


◆お申込み・お問合せフォーム 
こちらからご連絡ください


無料メルマガ配信中!先行予約もこちらから行いますよ♪