石碑の記載から辿り着いた正法寺

 

 

の続きです。

 
 

<2021年3月11日>

=旧暦1月28日

 

大山公園はしっかり見て回ると小一時間ほどはかかります。すでにちょっとヘトヘトになりながら次にやってきたのは、
 
 
「正法寺」
鶴岡市大山ぬ308
 
ここでも「38」に出会うんですね~
(38の説明をしていなかったらすみません。。。)
 
 
大山公園にあった石碑に「正法寺浦山に義氏の供養塔がある」との記述を見つけましたので、訪れることにしました。
 
 
境内は撮影禁止なのですが、苔むす感じが心地好く、異次元空間にいるような感覚がありました。
 
 
尾浦城主武藤義氏公四百回忌遠追供養記念碑
 
 
「裏山に・・・」とありましたが、まさか!と思うほど本当に小高い山があり、ちょっとした登山でした。。。
 
私たちはお経は唱えられないので、ここにお導きいただいたご縁に感謝し、鎮魂に手を合わせました。
 

 

  椙尾神社

 

続いて訪れたのは、「椙尾神社」です。
 
 
・事代主命
(ことしろぬしのみこと)
・天津羽羽命
(あめつははのみこと)
・龍田彦大神、龍田姫大神、月山大神、大物忌大神
 
 
すでにヘトヘトを通り越していたのに、ここにきてこの階段。。。こうやって導かれることだけでなく、知らず知らずのうちに体力もつけさせられているのです。
 
あの場所に行くために・・・
 
 
この時はまだ、ブログに残すことは考えていませんでしたので、写真をそんなに撮っていなかったり、撮ってもなぜか消えてしまってあまり残っていませんでした。
 
 
こんな感じで縁地を巡っています。
 
オシゴトに直結することもしないこともありますが、「その場所に行く」ことが重要な気がしています。