我が家には中3と小6の娘っこ達がいます

来春はそれぞれ高校・中学へと進学する。。。ハズ


私の子育て人生で

“小学生の子供がいなくなる”というのは

大きな大きな節目になるんだろうな。。。


2人は3歳違いなので

私は小学校行事が今年9回目になったのですが。。。

年間行事で大きな行事の1つ“冬まつり”が先日ありました


“もう最後なんだなぁ。。。”と思うとさみしくて



先日は長年通っていた英会話の“reading party”

年に一度の暗唱大会なんだけど

珍しく『来てくれる?』と言う次女さん


娘たちが小さい頃は毎週毎週教室まで連れて行き

レッスンしてる様子を窓から覗いて見て

2人が時間差で2時間とか待つのって当たり前で


長女さんが3歳の頃からだから12年かぁ。。。

よく頑張ったねー

子も親も。


最近では1人で通えるようになり

1年ぶりに入った教室がすっごく懐かしくて

もしかしたら今回が最後かなぁ。。。と思いながら

参観してました



先週、小学校が懇談ウィークだった時

次女さんがお友達と家で遊びたいと言う


術後、お友達呼んでなかったし、

長い時間遊べる時もわずかだからOKしたら

男女8人家に来たよ(^▽^;)


男の子家に来るって時は

普段、脱ぎ散らかしの制服もサッとハンガーにかけてねー

やればできるんじゃん!だったけどー(-。-;)


男の子に誘われ、私も長女さんもカードゲーム混ぜてもらったり(*^▽^*)

子供が家に大勢いる風景もあと何回あるだろう。。。


こども達、大きくなったなぁ。。。

少しずつ、手が離れていくんだね。


今まで当たり前に過ごしていた時間も

期間限定な感じがしてきて

今までのこども達の成長を振り返ったり

なんだかセンチメンタルになってるみりさんです。


今はこの穏やかな時間をゆっくり楽しみたいーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


んだけど、明後日と来週は長女さんの懇談が控えてます。。。

楽しめるのは年内だけかな(^▽^;)







もう12月になってしまいましたぁ(๑-﹏-๑)

そして今日からいきなり寒いしぃ~


先週末は乳腺の通院日でした
術後の経過、良好です🎵

久しぶりに主治医診察
病理の結果がでるのはだいたい1ヶ月と思っていたら
最近、とても遅いらしく来年になるかも…だって

で、薬をどのくらいもらっておくか…って
話だったんだけど
『もしかしたら薬、変わるかもじゃん!?』
って、先生軽く言ったしー(´⊙ω⊙`)

アリミデックスに変えて
まだ1年経ってませんよ…
まさか抗がん剤とか…!?( ˘•ω•˘ ).。oஇ

結果がでるまでは…
得意の現実逃避しときますヾ(*´∀`*)ノ


放射線治療は年末年始挟むといけないので
年明けからのスタートになりそうです

☆……☆……☆……☆……☆……☆

先週、長女さんの期末テストが
終わったかと思いきや…

今日から次女さんの懇談ウィークが始まり…

入れ替わりで来週から長女さんの懇談ウィーク…

ずっとずーっと子供が早く帰ってくるじゃん( ˘•ω•˘ ).。oஇ

私の今月の予定、懇談と通院だけやし汗
親戚の事で色々あるし汗
ってことで、唯一学校がフルにあった昨日は
気分転換に街の空気吸ってきました
クリスマス一色になってて
癒やされた…╰(*´︶`*)╯♡

我が家もツリー出そー!っと




インフルエンザ、流行ってるみたいですね
我が家は今日予防接種
12月は何かと慌ただしいけど
暖かくして乗り切りましょーね❤


退院から1週間~


あっという間で

1週間前って入院してたっけ!?ってくらい

遠い昔のような感じがしたり。。。(・∀・)


ぼちぼちゆっくりペースを宣言したものの。。。

なかなか意外と忙しい1週間でした


退院してすぐの日曜日は病院の患者会へ行って


移動しちゃえば、座ってるだけやし~。

半年に1回だから、会いたい人に会えなかったら

1年間会えないことになっちゃうもん。。。

と、出かけて行き、お友達に会えて

いっぱいおしゃべりできました(*^▽^*)


2日ほど、乳腺外科へ通院し~

木曜日にテープが外れました!

外れるまではテープ周りがかゆくてたまらなかったんだけど

外れたら今度は傷口がかゆくて。。。

ガマン、ガマン。。。

わかってるけど、ついボリボリやっちゃうー(´・ω・`)


テープが外れて、傷の全貌が明らかに

2つのしこりが採れるように1本の長い傷が入ると聞いていたんだけど、

それぞれの箇所に2本の傷が入ってました。

これで合計7本になっちまいました。。。(´・ω・`)


あと婦人科の検診へ

もう半年以上も前から予約入ってて

変更しようものなら、何ヶ月後になるかわからないから

入院とかぶらず、行けてよかった。

相変わらず検査は痛かったけど、エコー上は問題なしかな。

結果は3週間後です(・∀・)


乳外も婦人科もいつも3時間待ち

週に3日もあったから、疲れたぁーあせる


そういや長女さんの3者面談もあったわあせる

まだ私学の受験校が決まっておらず、

『話にならん』ということで、

内容のない面談になってしまったよ(T_T)

長女さん、大丈夫かいなぁ。。。


おかげさまで身体は動けているものの。。。

エンジンはすぐに切れてしまってます(x_x;)

来週はもうちょっとボチボチやりたいなぁ~(・∀・)


週末は3連休ですね☆

笑顔でいっぱいの素敵な連休になりますように*:..。o○☆゚・:



昨日、無事に退院しました。

皆さん、どうもありがとう(*^▽^*)



術後の痛みは局所再発ということで部分切除なので

去年のような胸に鉄板が入ったような痛みとか

全摘後、即インプラント挿入で

皮膚のつっぱりで首すら動かす事ができず

退院後も要介護状態だった

あの痛みに比べたら雲泥の差。。。

腕の可動域は限られてるけれど元気デスo(^▽^)o



曜日や日にちもお天気さえもよくわからない環境で1週間

病院に缶詰状態だった私。。。


お迎えに来てくれたダンナさんは会社をお休みしてくれて

退院も早々にできたっ♪

車&お休みのダンナさん(しかも晴天晴れ)という好条件が揃ったら。。。

ドライブしたーい( ̄▽+ ̄*)



ダンナさんは心配してたんだけど

結局、病院から高速道路に乗り

すっかり秋色に変わっている風景を楽しみながら

ダンナさんから1週間の我が家のアレコレ聞いたりの1時間半



向かった先は私が今年は諦めていた奈良・談山神社へ

談いの山(かたらいのやま)で談山(たんざん)神社


飛鳥の石舞台からぐんぐん山を登ったところにあります。


ここは“大化の改新・談合の地”

そして現存する木造十三重塔は世界唯一です。


この塔が見たかったのと、

11月は限定で十三重塔の印の御朱印が頂けるから。

(という情報で行ったけど。。。

なんとなーくいつでも頂ける感じがしたのは私だけ?)



なんか、御朱印頂くようになってから

図書館で御朱印の本を借りて読み始め

お寺や仏像にも興味が湧くようになり。。。

今じゃ、如来様と菩薩様の違いとか手の向きがどうの。。。とか

マニアックになりつつあるみりさんです。。。(・∀・)



なんかね、会いたい仏像さん&行きたいお寺だらけなんです(〃∇〃)



紅葉も楽しめたし、パワースポットだらけで

素敵な時間を過ごせました

きっと談山神社の御朱印を見る度、退院した日を思い出すでしょう(笑)



今日は若干筋肉痛。。。

昨日、お寺で歩いただけなんだけどなぁ(´・ω・`)

退院していきなりおでかけしましたが、

ボチボチやっていきまーす(・∀・)





私はこの病気になって4回目の手術

3回目の入院


初発の手術と入院の時は不安と恐怖で泣いてばかり



今回の局所再発は普通に考えれば

初発の時よりも2回目の時よりも

リスクは更に高くなっているはず。。。



だけど、不思議と初発の時に比べたら

泣いてないし

落ち込んでないし

不安でもない。。。



そりゃ、病気と長く付き合ってきた分、

知識も増えていて

怖い病気ということもわかっているから

今回のシコリ発見時はショックでとても怖かったよ



だけどこの丸5年間、

そんな大小様々な不安と恐怖を

乗り越えてきた経験値の方が優位だったってことなのかな


色々あるけど。。。

なんだかんだで元気に過ごせて自分が

今回の不安を小さくしてくれてるのかも。。。



ただ単に図太く、鈍くなってるだけかもだけどね

(だって、落ち込んでも目の前にやらないといけないことは

変わらないんだもん。。。)



そして

共に治療しているお友達の頑張りと支え

残念ながらお星様になってしまったお友達の勇気ある頑張り

ネット上のやりとりはなくても

参考にさせてもらった多くのブロガーさん。。。

家族や周りのお友達の存在もとってもとっても大きくって

励みになってる

ありがとう。。。



病気になった時(今でも時々)

“なんで自分が。。。”とか

死ぬ事が怖かったりするんだけどね


最近お寺関係で出会った本にこう書いてありました。

『“死”に近づいていっているのではなく

“1日、1日”は与えられているものなんだ』って。



今はそんな風に思えているけれど

不安がちょっとの事で大きくなることもあるし、

この先、どんな事が起こるかわからないし

その時どんな感情になってしまうのかわからないけれど。。。



とりあえず今の私は

心と体に相談しながら。。。

やりたい事をやって。。。

行きたい所へ行って。。。

会いたい人に会って。。。

食べたい物を食べて。。。

1日の終わりに“今日も良い日だったな”って思える

そんな風に1日1日を重ねて生きたいな。。。



『大丈夫なん~?』『最初からとばしすぎ~』

って心配してくれてるお友達

いつの間にかダンナさんに盗撮されていた私だよ(^▽^;)

ほら、元気でしょ!?

だから安心してね~♪




ほらっ、この大木の根っこを見てみて!

私はこの木のように生きるわよ~~(*^▽^*)



で。。。ようやく曜日感覚が戻ってきましたぁ~(^▽^;)

今日は金曜日だね。

笑顔でいっぱいの素敵な週末をお過ごし下さい(*^▽^*)

明日退院になりましたぁ!(o^-^o)
全て順調で感謝です
皆さん、ありがとう(^-^)

昨日は久しぶりのシャワーができて…
お友達もお見舞いにきてくれて。

今、お口チャックの
音を立てないようコソコソ生活なんで…
お友達と外に出て
おしゃべりして大笑い(*^▽^*)

束の間だったけど
普通の事が当たり前にできるって
素敵だなぁ~

来てくれてありがとう(^-^)


そして、みりさん家ですが…
なーんと!
明日、次女さん遠足でお弁当がいるんだってー(゜ロ゜;ノ)ノ

11月に遠足が予定されてたものの
日程は私が手術した日に確定したらしい…
ええぇー!!(○_○)

次女さんの横から
『朝、コンビニ弁当買って詰め直そう…』
と促してるお父さんと
『自分で冷食買って作る!』
と張り切ってる次女さん…

お弁当って最初は詰めるだけでも
大変なのにね…(´・ω・`)
どーなることやら汗
(のあねこさん、お弁当持ってきて~←ご指名)

毎日、病室まできてくれた家族には
迷惑かけました
明日はお家に帰ってるからねー(o^-^o)