★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲
 

促し本
発売中! わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている
子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊




 

 

本が紹介されました!



 

★本のまとめはこちらです!
ブクペ 著者まとめ

読者まとめ1(お父様):自ら学習する子どもになる育て方

読者まとめ2(お父様):教える教育から促す教育がやってきた

読者まとめ3(お母様):「勉強しなさい!」とお子さんを叱ってしまう方にオススメの1冊


 

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!




 

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました。 ※2018年12月3日現在
カーリル [地域の図書館検索サイト]


 

本が紹介されました! 
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います。






 

お正月はたくさん笑いましたか?

実は笑顔がこれからの将来、大きなキーになるって聞いたら

驚いちゃいますよね。特に子供の笑顔!

いつまでも子供が笑顔で暮らしていて、

その笑顔を見て本当に「自分の人生は幸せだった!」と

老後まで感じていける人生が実現できたら良いですよね。



子供の笑顔を見ていると、かわいくて癒されるし幸せな気分になります。

笑顔には悩み・ストレス・不安これらから解放することも知られています。

何よりも子供の笑顔の回数が増えると子供の良い才能も大きく伸びるんです!

大人も褒(ほ)められると嬉しくなって笑顔になって仕事も頑張れますよね。

子供達も同じで褒められると「もっと上を目指そう」と自分で伸ばすようになります。

 

親の笑顔 増 ⇒ 子供の笑顔 増


子供 もっと親に喜んでほしい ⇒ 子供がさらに挑戦する
 

親の笑顔がさらに増 ⇒ 結果、子供に自信がつく
 

子供の底力が上がる ⇒ 才能が伸びる!
 

親 子供の成長が嬉しい ⇒ 親子で幸せに感じる

 

親が笑う回数を増やせば、自然に子供と一緒に笑う回数が増えて、

笑顔が多い幸せな家庭にできるってことです。



 

目次
・子供の笑顔の増減は親の笑顔の回数次第!
・親の笑顔の回数で、子供の笑顔の回数が増える訳
・笑顔の効果
・親の笑顔を増やして子供の才能を伸ばす 3つの方法

 

 

 

 

子供の笑顔の増減は親の笑顔の回数次第!

 

 

普段、小学生の子供達を見ていると分かるのですが、

笑顔の回数が少ない子供は不思議と親も笑う回数が少ないです。
 

《原因》
1、感情で怒る家庭(予想外に多いです)
2、子供に「ありがとう!」を言わない

 

当事者である本人たちは認識しにくいのですが、第三者から見ると分かりやすいです。

 

《対応方法》
1、感情で怒るのではなく、愛情をもって理解できるように叱る
2、「ありがとう!」は言葉ではなく感情で伝える

 

この対応法を意識していれば、表面的な子育てテクニックなんて知らなくても、


子供の笑顔が簡単に増やせ、親自身も子育ての悩みが減少していきます。




 

親の笑顔の回数で、子供の笑顔の回数が増える訳


幼児や小学生低学年の子供は親や周りの大人の顔をよく見ています。

そして、「人は相手が笑顔だと自分も自然と笑顔になる」機能が脳に備わっています。

特に信頼関係があったり、好意がある相手だとそれが顕著に出ます。



だからこそ、親の顔をジーっと見つめて観察しています。

そんな信頼している親が笑顔になれば、子供も安心して笑顔を返すのは当然。

このように親が笑顔の回数を増やすと、子供の笑顔の回数も自然と増えていきます。

 

ある研究調査によると、子供が笑う回数は親の 10倍から 20倍だそうです。

残念ながら年を重ねていくと笑う回数はドンドン減少していくという結果も報告されています。

この結果から、大人が笑う回数を増やせば、自然に子供と一緒に笑う回数が増え、

笑顔が増える幸せな家庭にできる可能性があります。




 

笑顔の効果

 

具体的に「笑顔」にはどんな効果があるのか。


ある研究によって証明されている効果をご紹介します。


 

1. 脳の働きを活性化する
笑いは意思や理性を司る大脳新皮質の血流を促し、脳を活性化します
それによりα(アルファ)波が増え脳はリラックス状態になります
さらに海馬の容量も増えるので記憶力がアップします

 

 

2. 血行を促進する
笑うと無意識に腹式呼吸になるため、血の巡りが良くなり新陳代謝が活発になります

 

 

3. 自律神経のバランスを整える
起きている時は交感神経が優位に活動していますが、
笑うことで副交感神経が優位になります
交感神経と副交感神経が交互に入れ替わることで自律神経のバランスが保たれます

 

 

4. ストレス発散に有効
笑いはドーパミン、アドレナリン、コルチゾールなどの快楽に関係するホルモン分泌を促し、ストレス解消に効果的です。

 

 

5. 幸福感と鎮静作用
いわゆる「幸せの脳内ホルモン」と言われるエンドルフィンが分泌され、
幸福感がもたらされます。
また、その鎮静作用はモルヒネの数倍とも言われています。

 

 

6. 免疫力を高め、病気のリスクを遠ざける
笑うと善玉神経ペプチドが発生し、NK細胞(体に悪影響を及ぼす物質を退治する細胞)を活性化します。
笑いがガンやウイルスに対する抵抗力を高めることは既に科学的に証明されています。

 

 

7. 外見の印象が良くなる
アメリカ・ペンシルベニア州立大学の研究によると、「笑顔」は外見を親切に見えるだけでなく、能力がある人に見せる効果があるそうです。

 


笑顔の効果は想像以上ですね。




 

親の笑顔を増やして子供の才能を伸ばす 3つの方法


残念ながら今までの旧型教育の偏差値(その時の試験での自分の成績位置)一辺倒は


すでに意味があまりありません。

知識・計算はAIに勝てない時代です。
 

AIにないものの一つに健全な心や人間らしい感情(笑顔)があります。
 

また、創造・想像が出来るのも人間ならではの能力です。


 

《3つの方法》
1、感情で怒るのではなく、愛情をもって理解できるように叱る


2、「ありがとう!」は言葉ではなく感情で伝える
 

3、子供の良い部分(夢中になる)を見つけて伸ばす、環境を整える

 


特にこれからのAI・ロボット時代は、悪い部分を直して平均的な能力を持つ子育てよりも、

悪い部分はあっても、より良い部分(個性)をグーンと伸ばす子育てのほうが

将来幸せになれる社会に急加速していきます。

すでにAI無人店舗やAI仮想通貨取引が世の中にあるようにAIとロボット化は

iPhone以上に急速に広がることが予想されます。

これからは親が子供(人間)の良い部分に気づいて子育てしていくのが大切です。



お母さんが嬉しくなって前向きになることこそが本当の育児です。

お母さんが笑顔になると、不思議と家庭も笑顔が増えます。

著書を始め、ブログでもいろんな方法や価値観を今年もご紹介していきます。



冬(2月)の漢字能力検定の受付が終了していますが、

春の試験もあるので少しずつ学習して準備を進めてくださいね。

4月の算数検定の申し込みも忘れずに!


-おしまい-


★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

塾教育ランキング
▲ポチッとお願いします▲


次回をお楽しみに♪



この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★通知表は公平ではありません!

★家で宿題するだけ!通知表の評価を上げる3つの秘訣


★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ





<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~