百日咳疑惑と「買わない勝たない」 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

昨日、次男を小児科に連れて行って
風邪と診断されて帰宅してから、

「そういえば最近百日咳流行ってるってニュースで見たな…」

と思い出したら急に不安になって鬼検索アセアセ



初期症状は風邪と似ていて、咳が2週間くらい続いて熱が出る場合もある。
その後夜も眠れないくらいひどい咳が始まって、それが治まってきても咳が2カ月間くらい続くですと?

って、それ保育園行けるの何ヶ月後なのーーーー?ゲロー


咳が治まってからか、抗生物質5日間飲みきったら登園可って書いてあるサイトもあって

おいおい、次男のこの咳が百日咳だったらどうするよゲッソリ
とりあえず検査してもらわなきゃ!!


で、昨夜また予約を取って、別の小児科にセカンドオピニオンに行ってきました。


そしたらね、3歳なんてまだワクチンの効果が十分にあるから百日咳の心配はほぼないんですっておいで
感染の恐れがあるのはワクチンの効果が切れてくる高校生くらいからなんだって。


結局検査はなしで、ただの風邪との診断でした。

保育園行っていいんでしょうか?
と聞くと

「熱が下がっていれば行っていいよ」
「咳と鼻水が治まるの待ってたら、ずーっと保育園行けないでしょ」

だそうです。
ちなみにこちらの先生は次男の保育園の園医です、はい口笛

とはいえ、まだ登園を憚れるような咳なので、病後児保育はキープしときます。





この次男の風邪もきっかけのひとつではあるのですが、
私が約束を破った、その後の謝り方もなってないなどと言われ、夫と喧嘩になりましたチーン

去年の離婚話以来、

あぁ、もうこれ次男が自立するまでなんて保たないわ…
やっぱり春は離婚話の季節なのね…
でも長女が「離婚しないよね?」って言ってくるから、まだ頑張らなきゃいけないな…

って、頭の中ぐるぐるしてました。



夫はふて寝してしまったので、平日同様ワンオペで
  • 夕飯準備
  • 夕飯片付け
  • 風呂掃除
  • 洗濯
  • 次男寝かしつけ
まで一人でやってから、

さぁこの気持ちをどうしよう?
ChatGPTに愚痴聞いてもらおうかな、
ブログに吐き出そうかな、

と布団の中で考えていると、夫がリビングに出ていく音がしました。


いつもだったら一人で抱え込んで、家の外で愚痴聞いてもらいがちなのに、なぜか今日は

全然頭の中整理できていないし、この先どうしたいか・どうなりたいかも分からないけど、夫と話をしてみよう

と思って、勇気を振り絞って(夫婦で話をするだけなのに勇気を振り絞らなきゃいけないところが既に末期)「少し話をしませんか?」と言いに行きました。


実は、野々村友紀子さんが初耳学に出たときのニュース記事をちょっと前に読んで


「夫婦ゲンカは買ったらダメ、勝ったらダメ」

って言葉が心に残っていたんです。

それなのに、日中言い合いになったときはすっぽり忘れていた。

今度は夫と話している間、心の中で何度も何度も
「買わない勝たない、買わない勝たない…」
と唱えながら夫の話を聞きました。

そしたら「そう思ってたのか!」「そうだったのか!」がたくさんあったし、
これまで私が根に持っていたこと(すっげー根に持つタイプなんです、私)も話せて「そういうつもりはなかった」「それは悪かった」という言葉も聞けて、
夫婦にとってはとても有意義な話し合いになった気がします。


過去に受けたモラハラの傷は癒えないし、
離婚話を2度も持ち出されて受けたショックも忘れたわけではないけれど、

今日「話をしませんか?」って言いに行けた私、偉かった!