腹部の手術っていうから場所は全然違うけど、
https://www.bbc.com/japanese/articles/c1rxzngyjddo
まだ若いのにな…
がんじゃないって言われて、摘出して、生検したらがんだった訳でしょ。
がんって分かっててそれを抱えながら生活してるのもキツいけど、後から分かるのもショックだよね。
今、乳腺科に通っていますが、きっと乳がんの人いっぱいいるんだろうなぁ。
再検査が確定したこの日、
市の検診結果を見た先生が「この状態は4」って仰ったんです。
4って何ですか?と聞いたら、
「4は疑わしいけど確定ではない状態です」
「この前に2人同じように画像見ましたけど、2人とも5でしたね」
「5は乳がん確定です」
その2人はマンモグラフィとエコーすっ飛ばして生検だったんだと思います。
結局私もそっちだったんですけどね

4か5かは、もちろん病気の進行具合にもよるんだろうけど、場所や映り具合もあるんでしょうね。私のはとっても映りにくいところにあるので。
最初の予約取った時は、予約確定のメールが届いた直後に「明日緊急の手術が入ったため、予約を変更させて下さい」って電話かかって来たし、
生検やった日は私の前にも後ろにも同じ検査をしてる人がいて、カーテン越しに聞こえてしまった内容によると私より1歳歳上の方でした。
この病院の形成外科で働いているお友達によると、「乳房再建術を受ける人たくさんいるよ!50代が一番多いけど、40代も結構いるし、若い子だと20代もいるよ」とのこと。
私と同じ思いをしてる人はたーーくさんいるんだ

再検査の結果が出る前に、TVerの通知で乳がんの番組がたまたま目に留まったので見たんです。
乳がんになる人多いよ、
自分でも触診で気づけるよ
乳がんは今は治る病気だよ、
手術痕も目立たないようになってるよ、
っていうことを伝える番組でした。
乳がんになりやすい人の特徴って、
- ⭕生理が始まるのが早かった人(11歳より前)
- ⭕背の高い人(160cm以上)
- 🔺高齢出産の人
- ❌飲酒する人
3つも当てはまってる〜

※初産が34歳4ヶ月なのでギリ
っつか、ほぼ高齢出産!

あとは家族・親類にがんの人がいるかどうか。
祖父母や伯父まて広げたら、そりゃいるさ

10人に1人は乳がんになるそうですよ。
なんかもうしょうがない感しかない




