Day23:急げ、ニューボーンフォト! | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

昨夜の授乳は2回。
1回目は泣いて起きてから寝るまで2時間。
2回目はその2時間後…。

なかなかハードで、起きたら子供達既に学校行ってましたガーンおはようも行ってらっしゃいも言えなかったガーン

夫が朝から卵料理とサラダ作って、
お見送りして学校に送り出して、
ゴミ出ししてくれてありましたおねがい
夫、スゴいキラキラ


さて。
長男の時はド田舎の実家に産後1か月間いたためニューボーンフォトなんてものがあるわけもなく。
長女の時は一応撮影に行ったもののニューボーンフォトを撮ったことがないカメラマンさんで…。
(海外だったからね、当時の我々には選択肢が余りなかったのですもやもや
 
The ニューボーンフォトを撮影したことがありませんでした。

 

もう最後の子だしニューボーンフォト撮りたい…

産前からいろいろ探してはいたけれど、どこも予算オーバー…

 

それにニューボーンフォトは生後2週間までが目安とされているのにも関わらず、私ったらどっぷり2週間も病院におりましたため適齢期が過ぎておるガーン

 

 

退院してから数日たって、ようやく病院からもらったお祝い品(サンプル詰め合わせセット)を整理しておりましたら出張撮影・出張カメラマンのfotowaの割引券が入ってました。

 
 
どのカメラマンさんでも1時間あたり平日は21,780円、休日は26,180円(税込)と良心的ルンルン

 
ニューボーンフォトの場合、時間をかけてじっくり撮影するなら2コマ必要なようでしたが、うちは予算的にも平日1時間分しか出せなかったし、平日上の子達が帰宅してからの撮影となることを考えると1時間でちゃちゃっと撮ってもらえる方が助かる。
 
サイトに掲載されているそれぞれの作品を見て、好きな雰囲気のカメラマンを絞り込んだ結果、自宅まで来てもらえるカメラマンさんは3名。
うち1名のカメラマンさんが問合わせから3日後に撮影に来て下さることになりました爆笑


1時間のニューボーンフォト撮影だと30枚程度が目安だそうです。(泣いてしまって30枚に満たない場合も有り)
 
ただ前述の通りニューボーンフォトの適齢期を過ぎた生後3週間ですので、カメラマンさんから以下のようなコメントがありました。
  • 成長に伴い赤ちゃんの大きさ・関節の柔らかさ・眠りの深さが変わってくるため、ニューボーンフォト(生まれたての新生児の写真)というよりは、ベビーフォト(丸く可愛い赤ちゃんの写真)に近いイメージになる。
  • よく寝ていたらおくるみで巻くことも可能だが、顔と体の大きさのバランスがほぼニ頭身に近い新生児のイメージからは少し異なる。
  • 起きていたり足が元気に伸びている場合は、おむつが見えないようにふんわりとおくるみをかけたり、オムツカバーを着用しての撮影になる。
 
撮影中に次男が眠れるように以下のアドバイスもありました。
  • 室温は26-27度、湿度50%がよい。
  • 撮影時間の1時間前から沐浴をすると運動になり心地よく疲れるのに加え、身体が温まり冷めていく過程で眠気が出る。
  • 撮影時間の30分~40分前に腹持ちが良く熟睡しやすいミルクを飲み始めるとよい。
 
 撮影当日の様子は、後日写真と共にアップします(予定)ニコニコ


fotowaの会員登録時に紹介コードUjpYRを入力してから利用すると、撮影後に1,000円分のAmazonギフト券がもらえるそうですよ!


ニューボーンフォト、お宮参り、百日祝い、初節句、七五三などなど出張撮影ご検討中の方、どうぞお使いください音符