急げシリーズが続きます

毎年の長男・長女それぞれ成長記録(抜け1年有り、直近は2人分合併)や各種イベント、旅行記など、長男が産まれてからこれまでに20冊以上のフォトアルバムを作っています

同じものを3冊印刷して、双方の実家にもあげると喜ばれるんですよね。私の母は孫のフォトアルバムを見ながらお茶を飲むのが楽しみだそうです

今回どうしても作りたいフォトアルバムがありました。
それは、妊婦検診でもらったエコー写真を載せたマタニティ〜出産を記録したフォトアルバム

「え、そんなの別に急がなくてもいいじゃん」と思われるかもしれませんが、急ぐ理由がありました。
夏の終わりに長女の七五三のフォトアルバムを作ったのですが、その際もらった割引券の有効期限が11月末日だったのです

これまでにいくつもの会社でフォトアルバムを作りましたが、編集の自由度・仕上がりのクオリティ・難易度・価格などなど…本当に様々です。
10年間色々試した結果、一番良かったのがMyBook。
他社と比べて、正直値段は安くはありません。
でも編集の自由度の高さは一番です。
編集の必要のないテンプレートの数も豊富。
仕上がりもとても美しいです。
細かな編集が必要な毎年の成長記録や、七五三のような記念のアルバムはMyBookで作成し、
あまり編集の必要がない旅行記や子供達の自由研究には、値段の安い他社を利用することが多いです。
今回はマタニティ記録用のテンプレートを使用。
細かい編集はせず、ほぼテンプレートに写真を当てはめていくだけだったので簡単

妊娠が分かった日、初めて病院に行った日、母子手帳をもらいに行った日、妊婦検診の日付やその日の次男の様子、当時の体調などは、全てこのブログを見返しながらアルバムのコメントに入力していきました。ブログに残しておいて良かったよ〜

退院から2日後にオーダー。
それから1週間後、次男の初となるフォトアルバムが届きました

次はニューボーンフォトのアルバムだな〜

あ、2021年の成長記録も作らなければ…2人の1年分をまとめるの、かなり大変なんだよな。近年は年末年始に実家に帰省してる間に夜な夜な編集してます。
毎回クーポンが届くので、フォトアルバム作りの連鎖が止まらない
