Day16:体重が増えない原因 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

小児科外来まであと2日滝汗

 


一回のミルクの量を減らして、その分頻回にする作戦は上手くいっている…と思います。

体重測れないから何とも言えないけどガーン


ただ、帰宅してから一度も大量嘔吐はありません!

ホント、入院中や産後ケア中に大量嘔吐何度も経験して、助産師さんと一緒に対策考えておいてよかった笑い泣き



悩んでいた乳首は、

結局、飲みやすいこれ↓を夫に買ってきてもらいメインで使っています。

 

 

 

吸うのに力を使うこっち↓も消毒が間に合わないときにたまーに使いますが、意外と普通に吸ってますびっくり


 


 退院時にもらってきた記録シート2週間分をアプリに入力してみたところ、体重が増えなかった原因が分かりました。


下矢印下矢印下矢印



11月23〜25日の授乳量が極端に少ない!

原因は私です…ショボーン
産後ケアに移って、初めて24時間母子同室を2日間やったんです。
直母の回数を増やしてたからミルクの回数が減っても大丈夫だと思ってたけど、多分全然直母で量を飲めてなかった。

小児科を受診したのが11月26日。
その日からミルクの量を気にし始めたので、また量が戻っています。


退院後は1日580mlを目標に。

直母分でもうちょっと多い…と思いたいけど、ミルクと搾乳分だけでも600ml超えるようになってきました!
一度に80ml飲んでも吐かなくなった!
次男も日に日に成長してるのねハート


授乳の記録にはぴよログを使ってます爆笑