皆様ごきげんよう。

 

仕事の合間に簡単につまんで食べられて

栄養価も高く

野菜を沢山摂れる食べ物として

思い浮かんだのがトルティーヤラップ。

 

スタバやコンビニ、

スーパーのお惣菜コーナーに売っている

メキシカンのトルティーヤで

野菜やお肉を包んだお料理です。

 

トルティーヤはスーパーに

出来合いのものが売っていますが

小麦粉があれば簡単に作れます。

全粒粉スペルトでトルティーヤ生地を

作りました。。

 

 

 

 

自家製全粒粉トルティーヤ ワカモレソース サラダラップ

 

●材料8個●

トルテーヤ

・全粒粉スペルト小麦 100g

・強力粉 100g

・EVオリーブオイル 大匙1

・天日塩 小匙3分の1

・ぬるま湯(50℃) 100cc

ワカモレソース

・アボカド 中1個(小2個)

・トマト 中2分の1個

・紫玉ねぎまたは玉ねぎ 4分の1個

・レモン果汁またはライム果汁 半個分

・天日塩 適宜

・黒胡椒 適宜

・パクチー 適宜

*パクチーが苦手なため、使っていませんが、お好みでご使用下さい。

サラダラップの具

・グリーンレタス 大4枚

・人参 中2分の1本

・キャベツまたは紫キャベツ 大2枚

・ブロッコリースプラウト 適宜

・鶏の胸肉またはささみ 適宜

上記は一例です。お好みの具材でお楽しみ下さい。

・無漂白クッキングシート

 

 

 

 

●レシピ●

1. トルティーヤ生地を作る

大きめのボウルに全粒粉スペルト小麦、強力粉、塩を入れよく混ぜておく。ここに、ぬるま湯とEVオリーブオイルを加えてよく捏ね、粉っぽさが無くなるまでよく混ぜて捏ね、30分生地を休ませる。

 

2. ワカモレソースを作る

生地を休ませている間に、ワカモレソースを作る。紫玉ねぎを微塵切り、トマトを小さく切り、アボカドをスプーンの裏などですり潰し、器にいれレモン果汁、塩胡椒してよく混ぜてペースト状にしておく。

 

3.  具材を切る

野菜をよく洗い、人参とキャベツは長めの千切り、グリーンレタスは中央から半分に切り、ブロッコリースプラウトは根部分を切っておき、チーズを棒状に切っておく。

 

4. トルティーヤを焼く

生地を8等分にして丸めておき、打ち粉をして麺棒で約15cm程の円形に薄く伸ばし、8枚作る。油を引かずにフライパンを中火で温め、薄く伸ばした生地を1枚ずつ焼き、中央が膨らんできたら裏返して両面焼き、8枚焼く。焼きすぎるとパリパリで野菜を巻けなくなるので要注意。

 

5. 具材を包む

4の焼いたトルティーヤに3の切った具材を並べて巻いて、半分に切って出来上がり。食べる時に具材がこぼれやすいので、クッキングシートなどで包んでから、半分に切っても可。

 

 

 

 

全粒粉スペルト小麦を使った

トルティーヤは栄養価が高く

アボカドが材料のワカモレ

野菜たっぷりでとってもヘルシー。

 

冷凍庫でカチカチに凍っていた

鶏の胸肉を使いましたが

鶏のささみやチーズ等でも

美味しいです。

 

ヘルシーさにこだわるのであれば

鶏肉や海老などがお勧めです。

 

 

 

 

朝昼晩と3食会社で食事をしていた頃

よくスタバでサラダラップを買って

食べていました。

 

手軽に食べられて、野菜が多く摂取でき

とても重宝していました。

 

野菜は冷蔵庫にあったものを使いましたが

お好みでお好きな野菜や具材を包んで

お楽しみ下さい。

 

 

レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294をご入力頂くと10%オフになります。

・対象となるデバイスはAndroid Appと iOS App。iHerbアプリからのご購入のみ割引対象

 となりますので、iHerbアプリをスマートフォンにインストールしてご購入下さい。

その後もご購入時にMIH294をご入力頂くと 5% 相当の紹介クレジットが付与されます。

・送料は一定額(現在6,000円以上・為替レートで変わります)購入及びグローバルエアーの

 選択で無料になります。

 

*カバー力があり米粉がベースのラヴェーラ サテン プレストパウダー

 

 

 

 

*おすすめの岐阜県内堀醸造の臨醐山(りんこさん)玄米黒酢。お酢なのに甘く、酸っぱくない、しかも玄米を熟成させた栄養価が高い黒酢です。原材料は国産玄米だけ。お得な6本入りをまとめ買いして常備しています。これからの季節にも大活躍間違い無し。

 

 

       

*愛用してもう8年になった白竹ランチボックス。和洋どちらもいけます。

 

 

 

          

*自宅がビストロになる大活躍しているライオンスープボウル。

 

 

 

 

フォローして頂ける方は↖️をクリック下さい!

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved