最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧やまぐち発達臨床支援センター視察「外交に年末も年始もない」〜外交部会(入国制限、尖閣そして竹島)ベルリンの慰安婦像について爆買いされる日本の領土〜宮本雅史産経新聞編集委員の講演自衛隊は便利屋ではない大和堆水域での今後の対応〜水産部会での議論視覚障害者就労相談人材バンク〜皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。国基研会員の集いと映画「ひとくず」鑑賞WTO事務局長選挙、ベルリンの慰安婦像について土曜日は岡山女縁の会で講演しました。内閣第一部会・内閣第二部会合同会議に於ける私の発言について子供の視点に立った少子化対策を。「一部報道における私の発言について」「右か左か?」ではなく、「なにが真実か?」北朝鮮と挺対協と韓統連。と、関西生コン政治の役割は公助だけではない〜前回の続き【自助共助公助は冷たい?】追悼 抜山映子元参議院議員アイヌ問題の発端〜日本政府が「先住民族」と認めたのは2008年現場(国連)に行けば、みんな繋がっていることがよくわかります。<< 前ページ次ページ >>