FP試験に関しては
覚えなくてはいけないことが
とてもたくさんあります。
 
 
だからといって
 
 
テキストを全部読み、覚えるというのは
効率的な勉強法ではないです。
 
 
私が推奨するのは
テキストから読まないこと。
 
先にやるのは、まず、問題です。
 
 
なんの知識もない状態で問題を解き
分からなかったり、まちがったりした
部分のテキストや解説文に
 
 
①マーカーを引きます。
 
 
そして、その部分と必要であれば
周辺のテキストに目を通します。
 
 
次に同じ問題をしたときに
またまちがえた場合は
 
 
②アンダーラインを引きます。
 
 
そして、またその部分を覚えます。
 
 
次にまたまちがったら、今度は
 
 
③☆印などをつけます。
 
 
次もまたまちがったら、
マーカーしたところ、ラインを引いたところを
 
 
④ペンで囲んでしまいます。
 
 
すると、テキストの中で
覚えなければいけないところと
理解できていない状況が
一目瞭然になりますね。
 
 
もし、テキストを先に読んだら
どこが試験に出るポイントか
自分がまちがえやすいポイントか
 
 
的を絞らずに読むことになるので
ムダな時間になるんです。
 
 
ところで、一度もまちがわなかった問題でも
なぜ合っていたのか?の
理屈が分かってないこともありますよね。
 
 
たまたま、合っていた場合です。
 
 
こういう時は、正解していても
同じように対策していきます。
 
 
そして、理屈が分かった状態で
正解した場合は、その都度
問題の番号に丸をつけていきます。
 
 
くりかえし問題を解くため
丸の多いところは、得意分野と分かります。
 
 
試験間際には、丸の少ない部分を
くりかえし練習すしやすくなるので
こういった使い分けが便利です。
 
 
テキストや問題集は
使い終わったら売るのではなく
合格したら捨てる
くらいの気持ちで使ってください。
 
 
宝石白このブログが初めての方(プロフィール)
宝石白サービスメニュー
ラブレター【メルマガ】桜咲く未来のためのお金と心のヒント
ベル【12/31まで限定募集】才能プロファイリング
手紙お問合せ
リボンインスタグラム

 

【おススメのシリーズ記事】