ゴールデンカムイ | akaneの鑑賞記録

akaneの鑑賞記録

歌舞伎や演劇、映画、TVドラマなど鑑賞作品の覚書

 

 

 

明治末期の北海道を舞台にアイヌ埋蔵金争奪戦の行方を描いた野田サトルの大ヒット漫画を実写映画化。

日露戦争での鬼神のごとき戦いぶりから「不死身の杉元」の異名を持つ杉元佐一。ある目的のため一獲千金を狙う彼は、北海道の山奥で砂金採りに明け暮れていた。そんなある日、杉元はアイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った「のっぺら坊」と呼ばれる男は、捕まる直前に金塊を隠し、その在処を暗号にした刺青を24人の囚人の身体に彫って彼らを脱獄させた。金塊を見つけ出すべく動き始めた杉元は、野生のヒグマに襲われたところをアイヌの少女アシリパに救われる。彼女は金塊を奪った男に父親を殺されており、その仇を討つため杉元と行動をともにすることに。一方、大日本帝国陸軍第七師団の鶴見篤四郎中尉と、戊辰戦争で戦死したとされていた新選組副長・土方歳三も、それぞれ金塊の行方を追っていた。

 

 

 




今年1月の目玉、話題作を見てきました。

冒頭の二百三高地のシーンはなかなかの迫力!
かなり肉弾戦だった様子が描かれています。

 

 

 


その後の雪深い山でのロケも壮大でした。
極寒の中、川に入ったりして、皆さんホント大変そう!

 

 

 

 

 


山崎賢人君は、もはや「実写版ロケ俳優」というか…

 

 

「キングダム」の砂漠に続いて、雪山での過酷なロケ撮影です。
「キングダム」の少年っぽさに比べると、もう少し20代の男性のエネルギーとか落ち着きも感じられたので、きちんと演じ分けられていたと思います。かなり体も作りこんでいました。

 

 

 


アイヌの少女アシリパを演じた山田杏奈ちゃんもイメージピッタリでした。

 

 

 

でも彼女も、前作が「山女」だったので、ちょっと被りますね。

 

アイヌの狩猟方法、生活の知恵、色々な食事などが、アシリパとの会話を通して紹介されるのが、とても興味深かったです。
命に感謝していただく、という精神が行き届いていて美しい。

 

 

 


一番驚いたのは、鶴見篤四郎中尉を演じた玉木宏さん!!

 

 

 

もうビジュアルも完璧だし、狂った雰囲気がメッチャ出てて、いや~~凄かったな!!すっごい迫力ありましたよ!

 

 

 

 


ビジュアルで言えば、新選組副長・土方歳三役の舘ひろしさんも凄味がありました。

 

 

 


こういう大人の俳優さんがビシッと決めてくれると、作品が引き締まりますね。


ちょっと気になったのは、少年漫画だからなのか、非常に子供っぽいギャグが時々挟まれるんです。
「鬼滅の刃」はそういうのがとても多くてしらけました。
この作品はそれほどでもなかったですけど、「キングダム」にもややそういう傾向ありますね。
誰にもウケてませんでしたが、そういうの必要なんでしょうか?
 

 



ストーリーとしては本当に序盤の序盤で、北海道にアイヌの残した金塊があるとわかり、杉元とアシリパ、陸軍第七師団、新選組副長、それぞれの立場でその行方を追い始めるところまでです。

 

 

 

 

 

家に帰ってからNetflixでアニメを見てみたんですが、あまりにもそのまんまでビックリしました。
セリフや衣装はともかく、撮影アングルやカット割りまで。
日本のファンは原作至上主義だから、変化をつけるのは難しいのかもしれませんが、ここまで同じだと、静止画の漫画があって、それが動き出した2Dのアニメがあって、さらに立体的に3Dで実写版にしただけって感じです。

 

 


しかも、Netflixで公開されているアニメはシーズン3まであって全部で39話なのですが、それでもまだ途中。
今回の映画は、シーズン1の6話ぐらいまででした。先は長いね。
あまりにも長大な原作すぎて、これはどこまで映画化するのか心配になります。
「キングダム」は途中で終わることもできそうだけど、「ゴールデンカムイ」は、絶対に金塊が見つかるところまでやらないとダメですもんね。
山崎賢人君は、この2作で30代を費やしてしまうのではないでしょうか。
2008年から10年間、アイアンマンを演じ切ったロバート・ダウニーJRみたい。




今作の興行収入に左右されるでしょうけれど、続編はどうなるのかな。