*息子のさっぽろ雪まつり*

北海道の息子から雪まつりの画像が送られて来ました。
2000人の人が1ヶ月かけて作ったサザエさん一家はニュースでも何度も見かけました。



斎藤 佑樹選手やラブ注入など旬なものもあったようです。

ラブ注入の製作はHKB48のようだし右にはチョッパーらしきものもあるようで旬がいっぱいの雪祭りのようでした。


雪まつりの可愛いグッズも送って来てくれました。


切手がとっても可愛い。

美冬

ミルフィーユと読むのかと思ったらみふゆでした。
白い恋人と同じところが作っているお菓子のようで北海道ではTVCMもあるようです。


初めて積もった雪の日にぴったりの冬のおやつでした。

(箱にはチョコレート料理と書いてありましたけど・・・)




バレンタインのテーブル*トークショー

昨日は開催中のテーブルウェアフェスティバルのトークショーに参加して来ました。
アメブロでも伊勢丹でもNHKでもお見かけする山本侑貴子さんのトークショー
バレンタインの3スタイルのテーブルコーディネートを紹介していただきました。




レイノーのアトラクションを使った3つのコーディネートでした。
王冠とバラのナプキンの作り方の実演や入れ子式のフラワーベースの使い方、ひとつだけ手作りのものをプラスして~!(手作りのハートのカードを使われていました。)などのお話を聞きながら次々に素敵なテーブルが完成~!

ワインのエチケットに合わせたテーブルコーディネート、黒いテーブルクロスがオススメ!というお話も。
濃いピンクのテーブルにビーツのお料理などは!という提案も~。
レイノーのお皿もセッティングも素敵でしたけど山本侑貴子さんもとっても素敵な方でした。


山本侑貴子さんのコーディネートされたスガハラガラスの展示ブース

こちらは昨年のスガハラガラスの展示です。




北欧食器のテーブルコーディネート*テーブルウェアフェスティバルより*
東京ドームで開催中のテーブルウェアフェスティバル2011
多くの方が記事にされているので更新していなかったのですが北欧食器やお雛様の食器など画像があればということでちょっとだけ更新してみます♪

アラビア

パラティッシに黄色のマリボウルやティーマを合わせたテーブルコーディネートでした。
イッタラとマリメッコのコラボ商品で有名なマリボウルはカラーバリエーションも多く、カラーによってお値段も違うので私はずっと選べずに終わってしまいそうです。

ロールストランドは真っ赤なクロスでコーディネートされていました。

このディスプレイを見た後で私の大切なロールストランドをお手入れしたのが2つ前の記事です。

イッタラ
イッタラのコーディネートがピンクというのはとっても新鮮でした。


昨夏私も買ったカステヘルミもありました。
ピンクのマリボウルとモエ・エ・シャンドンのピンクがとっても合っていました。

アラビアのブルー×イエローの色合い、とっても素敵でしたけどうちでもちょうど咲き始めています~!
最後までありがとうございます。

多くの方が記事にされているので更新していなかったのですが北欧食器やお雛様の食器など画像があればということでちょっとだけ更新してみます♪

アラビア


パラティッシに黄色のマリボウルやティーマを合わせたテーブルコーディネートでした。
イッタラとマリメッコのコラボ商品で有名なマリボウルはカラーバリエーションも多く、カラーによってお値段も違うので私はずっと選べずに終わってしまいそうです。


ロールストランドは真っ赤なクロスでコーディネートされていました。


このディスプレイを見た後で私の大切なロールストランドをお手入れしたのが2つ前の記事です。

イッタラ

イッタラのコーディネートがピンクというのはとっても新鮮でした。



昨夏私も買ったカステヘルミもありました。
ピンクのマリボウルとモエ・エ・シャンドンのピンクがとっても合っていました。


アラビアのブルー×イエローの色合い、とっても素敵でしたけどうちでもちょうど咲き始めています~!



