ミントな暮らし -8ページ目

フランスの素敵すぎる食器〜**

(もう終わってしまいましたけど)テーブルウェアフェスティバルでのフランスの食器フランス
いくつかのブランドの展示がありましたけど私の大好きな2つを記録しておきます。


$ミントな暮らし

ジアン(マカロンさん、お元気ですか~?)
昨年のミルフルールは会期中にすごくたくさんの方が買われたそうです。
今年のスリーズもとっても可愛く~
cherry*

$ミントな暮らし

ワインカラーのテーブルの上には同系色のワイングラスやタッセルにうさぎまで。ラブラブ

$ミントな暮らし

テーブルの脚もとにもうさぎが座っていたの、気付かれましたか~?目

***ジアン、私はアリスとデセールをちょっとだけ使っていますけど、廃盤になった?ミモザと水仙の黄色いシリーズもずっと欲しかったものです。


$ミントな暮らし

レイノーも毎年楽しみにしているブランドです。ラブラブ

$ミントな暮らし

オンブラージュは梅のお花だと思っていたらりんごの花だったんですね~。apple*

$ミントな暮らし

そして毎年展示されているクリストバルサンゴ
今回のテーブルランナーはソファの張り地だそうです。

高島屋ニューヨーク(新宿店)があった時にはいつも欲しいなぁ~と見ていました。
ハウスのプレゼントで応募した残念な思い出も~。
汗

$ミントな暮らし

クリストバルはどの色も素敵です。
最初からある珊瑚色もブルーも奇麗です。
一番右のシ・キオンなどちょっとだけ使っていますけど長く使っていても白磁の光沢や柄の色合いがとっても奇麗なレイノーです。


$ミントな暮らし

以前主人とドームを訪れた時にが買ってあげる!とカタログをいただいていましたがもう主人は忘れてそう~。

$ミントな暮らし

この飲茶セット、小皿も銘々皿も数が減ってしまったのですがもうちょっと愛用してみます。

$ミントな暮らし

でもクリストバルがあったら森先生の刺繍を施した小物も作ったりして・・・
それも素敵だろうなぁ~と妄想もしてみたり。




     花 最後までありがとうございます。
      今日は訪問お休みさせていただきました。
花

      にほんブログ村 ライフスタイルブログへ      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ

ちょっとフランスなお裁縫道具をクロスステッチ〜**

$ミントな暮らし

2011年はちょっとハンドメイドを開花させてみたいなと思っているところです。赤い糸
このところ家での生活が続いているのですが、(クリスマス)プレゼントやお土産は嬉しいものばかりでした。ありがとう

2011年のクロスステッチはお裁縫道具がテーマ(昨年はガーデニングでした。)ちくちく2
奥はクロスステッチのチャートがずっしり詰まったレシピカード風~。
どちらもMANGOのものです。


$ミントな暮らし

6つのチャートの中からひとつだけ選んでシザーキーパーを作るキットも付いていました。scissors*

$ミントな暮らし

今月はこれまで集めた布や手芸用品の整理をしながらお裁縫道具モチーフなどをクロスステッチしたり。クロスステッチ

$ミントな暮らし

bellちゃんに続きフランスからのものがまたいろいろと。スーツケース
私はソーイングケースのキットとピンクのチェックのリネンをチョイス。わ~い
(bellちゃんと同じものや初めて見るものもたくさんありました~。)


$ミントな暮らし

夜のお菓子のうなぎパイもお土産に。sao☆
ブランデー入りは真夜中のお菓子なんですね~!


     花 最後までありがとうございます。花

      にほんブログ村 ライフスタイルブログへ      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ



エッフェル塔雑貨&クニエダヤスエさん〜*

2月10日のテーブルウェアフェスティバルでは昨年(→)に続いてクニエダヤスエさんのトークショーにも参加して来ました。音譜

$ミントな暮らし

クニエダヤスエさんの今年のテーブルコーディネートのテーマはエッフェル塔エッフェル塔
35年以上通われているフランス(お住まいの近くの代官山のものもあるそうです。)で集められたたくさんのエッフェル塔をテーブルに並べられたそうです。エッフェル塔

漆器の和も加わり、クロスやテーブルウェア、床もモノトーンを基調にまとめられてありました。


$ミントな暮らし

ちょっと小さくてよく見えなかったのですが右奥の写真立ての中にはクニエダヤスエさんとご主人がエッフェル塔の前で撮られたお写真のようでした。エッフェル塔

$ミントな暮らし

こんなに大きくてキラキラなエッフェル塔もありました。エッフェル塔キラキラ

$ミントな暮らし

ステージのトークショーの様子から

ご高齢なので今年もお会い出来るかしら?と思っていたのですが、今年はクニエダ塾の方と3人でのトークショーでした。
昨年は黒いお洋服に赤いテーブルでしたが今年は赤いスーツに黒いエッフェル塔のテーブルでした。たのしい
お話はクニエダ塾のランチの様子、1000枚お持ちのテーブルクロス&整理・収納のお話、一人でもキャンドルを灯して食事をされるというお話、35年間泊まられているパリの秘密の定宿のお話、ブルー&ホワイトの食器のお話、お皿は柄違いで1枚ずつ揃えて欲しい!というお話・・・と、あっという間の1時間でした。

そしてちょっとびっくりしたのはクニエダヤスエさんもその前の山本侑貴子さんも私のカルトナージュの先生もが引き算をして~!という表現をされたことです。
ちょっと控え目にテーブルや作品を仕上げることがとっても大切なようです~!!!


おまけ私のエッフェル塔雑貨から

$ミントな暮らし

数日前の記事から玄関先に飾ってあるエッフェル塔とカヌレのキャンドル

$ミントな暮らし $ミントな暮らし

冷蔵庫の扉のエッフェル塔のカードとマグネット(フランス旅行で)
&サジューのエッフェル塔の糸切りばさみとエッフェル塔のチャーム


     花 最後までありがとうございます。花

      にほんブログ村 ライフスタイルブログへ      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ