エッフェル塔雑貨&クニエダヤスエさん〜*
2月10日のテーブルウェアフェスティバルでは昨年(→★)に続いてクニエダヤスエさんのトークショーにも参加して来ました。

クニエダヤスエさんの今年のテーブルコーディネートのテーマはエッフェル塔
35年以上通われているフランス(お住まいの近くの代官山のものもあるそうです。)で集められたたくさんのエッフェル塔をテーブルに並べられたそうです。
漆器の和も加わり、クロスやテーブルウェア、床もモノトーンを基調にまとめられてありました。

ちょっと小さくてよく見えなかったのですが右奥の写真立ての中にはクニエダヤスエさんとご主人がエッフェル塔の前で撮られたお写真のようでした。

こんなに大きくてキラキラなエッフェル塔もありました。


ステージのトークショーの様子から
ご高齢なので今年もお会い出来るかしら?と思っていたのですが、今年はクニエダ塾の方と3人でのトークショーでした。
昨年は黒いお洋服に赤いテーブルでしたが今年は赤いスーツに黒いエッフェル塔のテーブルでした。
お話はクニエダ塾のランチの様子、1000枚お持ちのテーブルクロス&整理・収納のお話、一人でもキャンドルを灯して食事をされるというお話、35年間泊まられているパリの秘密の定宿のお話、ブルー&ホワイトの食器のお話、お皿は柄違いで1枚ずつ揃えて欲しい!というお話・・・と、あっという間の1時間でした。
そしてちょっとびっくりしたのはクニエダヤスエさんもその前の山本侑貴子さんも私のカルトナージュの先生もが引き算をして~!という表現をされたことです。
ちょっと控え目にテーブルや作品を仕上げることがとっても大切なようです~!!!
私のエッフェル塔雑貨から

数日前の記事から玄関先に飾ってあるエッフェル塔とカヌレのキャンドル

冷蔵庫の扉のエッフェル塔のカードとマグネット(フランス旅行で)
&サジューのエッフェル塔の糸切りばさみとエッフェル塔のチャーム
最後までありがとうございます。



クニエダヤスエさんの今年のテーブルコーディネートのテーマはエッフェル塔

35年以上通われているフランス(お住まいの近くの代官山のものもあるそうです。)で集められたたくさんのエッフェル塔をテーブルに並べられたそうです。

漆器の和も加わり、クロスやテーブルウェア、床もモノトーンを基調にまとめられてありました。

ちょっと小さくてよく見えなかったのですが右奥の写真立ての中にはクニエダヤスエさんとご主人がエッフェル塔の前で撮られたお写真のようでした。


こんなに大きくてキラキラなエッフェル塔もありました。



ステージのトークショーの様子から
ご高齢なので今年もお会い出来るかしら?と思っていたのですが、今年はクニエダ塾の方と3人でのトークショーでした。
昨年は黒いお洋服に赤いテーブルでしたが今年は赤いスーツに黒いエッフェル塔のテーブルでした。

お話はクニエダ塾のランチの様子、1000枚お持ちのテーブルクロス&整理・収納のお話、一人でもキャンドルを灯して食事をされるというお話、35年間泊まられているパリの秘密の定宿のお話、ブルー&ホワイトの食器のお話、お皿は柄違いで1枚ずつ揃えて欲しい!というお話・・・と、あっという間の1時間でした。
そしてちょっとびっくりしたのはクニエダヤスエさんもその前の山本侑貴子さんも私のカルトナージュの先生もが引き算をして~!という表現をされたことです。
ちょっと控え目にテーブルや作品を仕上げることがとっても大切なようです~!!!


数日前の記事から玄関先に飾ってあるエッフェル塔とカヌレのキャンドル


冷蔵庫の扉のエッフェル塔のカードとマグネット(フランス旅行で)
&サジューのエッフェル塔の糸切りばさみとエッフェル塔のチャーム



