こんばんは。
冬レプから1週間が経ちました。
今更ながら、冬レプの感想などを記していこうと思います。
いつものことながら、ほとんどレオパしか見ていません。
GECKOS ETC
スティーブサイクスのレオパは、なんだかんだで綺麗です。
Mikan Tangerine Tremper Albino、ちょっと買おうか迷いました。ただ、ネーミングがいかにも日本向けであざとい(笑)
レモンフロストを平然と売っていたところに、鋼のメンタルを感じました(笑)
大津熱帯魚
こういうイベントには初出展でしょうか。
geckoboaに注目していましたが、おそらくホールセールでしょうか、~3万円程度までのものが多数。
ヘテロがきちんとわかっているという点は素晴らしいですが、綺麗さでは、そこそこといったかんじでした。
系統ごとに分けて陳列されていたので、とても見やすかったです。
エキゾチックサプライ
いつもの物量にいつもの混雑。
全てのレオパをチェックできる気がしません。
マニアックレプタイルズ
同上。
ウッドベル
年末にお店で見たブラックナイトは、売れてしまったんですね。
トロピカルジェム
海外で直接買ってきたレオパが素敵です。
めちゃめちゃ黒いブラックナイトがいました。
で・・・
ジェムさんで、こんなの買っちゃいました。
パイドギャラクシー♀です。
ブリーダーは、オランダのLe Roi Leopardgeckosとのこと。
実は、トウレプでもさんざん悩んだ個体。
正直、ちょっとレオパ1匹にかけるには悩む金額でした。
しつこい値引き交渉の結果、値引き幅が拡大したことが、最終的に背中を押しました。
イトーヨーカドーのATMに、お金を引き出しに走りました(笑)
頭を上から見ると、さらにインパクトがあります。
通称パンダちゃん(笑)
ちょっと線が細い感じが心配でしたが、家に連れ帰った翌日から、コオロギ、ジャイミルをガンガン食べてます。
パイドは遺伝しないという説もありますが、まあ基本ペット枠ということで、期待しないで繁殖してみます。
で、会場を後にして、ひなまるさんのお宅を訪問。
私はお供というか、運転手だったんですが、ひなまるさんのレオパたちは、JRS会場で見たレオパたちと比べても頭一つ抜けているというか、非常に、非常に綺麗でした。
私も負けないように頑張ろうと、モチベーションが上がりました。