この楽器、なあに? | 小学生相談室

小学生相談室

小学校教員歴25年!いろいろな子どもやお母さんの相談に乗ってきました。子どもとお母さんの応援団でいたいと願っています。

突然ですが

この楽器の名称をお答えください。

 

 

「ピアニカ」と答えた方、いらっしゃいませんか?

 

 

半分合ってますが、半分間違い。

 

 

「ピアニカ」とは、ヤマハの登録商標。

つまり商品名なのです。

 

ピアニカと呼べるのは、ヤマハの商品だけです。

 

 

上矢印こちらは、スズキの「メロディオン」

これは「ピアニカ」ではありません。

 

 

 

じゃあ、他のメーカーの品下矢印も含めて、なんと呼べばいいの?

 

 

 

 

 

 

 

この楽器は、鍵盤ハーモニカといいます。

 

 

子どもも先生も、「ピアニカ」と呼んでいる人が多いような…。

でも、それはヤマハの商品名。

 

 

 

しかし鍵盤ハーモニカというのは長すぎて言いにくい。

 

 

そこで、私は単に「鍵盤」と呼んでいました。

すると、「ピアニカ」と言っていた子どもたちも

いつの間にか、「鍵盤」と言うようになりました。

 

「鍵ハ」と呼んでいる子たちも結構いるみたいです。

 

 

 

細かいことかもしれませんが、ちょっと気になる言葉のお話でしたニヤリ

 

 

 

 

 

・おうちで教えたい人

・オンラインで教えたい人

のための「ホームティーチャー養成講座」、まもなく開講します!

LINEで先行案内しますので、登録しておいてくださいね!

 

 

三毛猫LINE公式アカウント三毛猫

不定期配信中~!
よろしくお願いします!

 

友だち追加

 

 

お子さんや学習についてのご相談をお受けいたします
右矢印さとこ先生の子ども相談  

 

数の概念を鍛えて、算数の基礎力をつけましょう

右矢印百玉そろばん講座

 

勉強が苦手な子に。オンラインで個別指導します

右矢印勉強が苦手な子のためのオンライン家庭教師