ちょっと難しい、がちょうどいい | 小学生相談室

小学生相談室

小学校教員歴25年!いろいろな子どもやお母さんの相談に乗ってきました。子どもとお母さんの応援団でいたいと願っています。

授業は、子どもに向上的変容をもたらすべきである

 

・・・と言われています。

 

 

授業後には、子どもは前よりも高められていなくてはならないのです。

 

 

 

簡単にできる、こんなの朝飯前。

のような勉強をしているだけでは、向上しません。

 

また、

難しすぎてこんなのできない。

では、話になりません。

 

 

教材は、ちょっと難しいぐらいがちょうどいいのです。

 

うーん、と頭をひねって考える

友達と相談する

本などで調べる

 

そうやって答えを導き出すことによって、子どもは向上します

 

 

 

しかし、大人数のクラスでは

クラスの平均に合わせた課題を出すことになります。

 

ですから同じ課題でも、

簡単すぎるという子もいれば

難しすぎるという子もいます。

 

これは学校の現状を考えると

仕方のないことです。

 

いつもこの辺りはもやもやしていました。

 

 

支援級を担当したときには、

それぞれの子どもに対して、この「ちょっと難しい」課題を探しました。

 

ぴったりの課題を見つけたときには、やったーーと思いましたね。

 

 

 

その子によって、ぴったりの課題は違います。

 

・授業内容が簡単すぎる子ならば、少し複雑な応用問題を

・授業についていけない子ならば、できるところまで戻って

 

お母さんが、この「ちょっと難しい」課題を見つけるのは大変かもしれません。

 

ご家庭での学習方法や教材の見つけ方なども、お手伝いいたします。

どうぞお気軽にご連絡ください。

 

右矢印さとこ先生の子ども相談  

 

 

 

三毛猫LINE公式アカウント三毛猫

 

不定期配信中~!
よろしくお願いします!

 

友だち追加

 

 

子どもに教えたい人のための

右矢印ホームティーチャー養成講座
 

お子さんや学習についてのご相談をお受けいたします
右矢印さとこ先生の子ども相談  

 
数の概念を鍛えて、算数の基礎力をつけましょう

右矢印百玉そろばん講座

 

勉強が苦手な子に。オンラインで個別指導します
右矢印勉強が苦手な子のためのオンライン家庭教師