おはようございます✋️
26日の朝が来ました。
ここ、宿泊地の旭川は降っていない。























今日は、函館まで雨に降られる覚悟をしていましたが降られず\(^o^)/
天気予報は雨マークばかり😭


道央自動車道を駆け抜けます。

岩見沢パーキングでマーキング。

限定のソフトクリームいただきます。

道東自動車道 札幌南本線料金所通過〜

途中どこだっけ❓️黒い車が迫ってきて我々の後ろを追尾!覆面が❓️と思ったら、電話がかかってきた。Uさんだった。大沼の「沼の家」のだんごを買いに来たらしい。気になるな!このだんご🍡
静狩パーキングで、マーキング!そろそろ、お昼ごはん食べたいけど、レストランとかないのかね!

長万部までやって来ましたー
俺らの世代で長万部と言えば、カニ飯。腹減ったわ!
今日は函館にやって来ました。旭川から約450kmと遠いわ!
心配していた雨も、途中でパラパラしたぐらいでラッキーでした👍

ホテルでシャワー浴びて、昼飯食べてないから食べたいが、17時開店の店が多いな!
そんな中、朝市市場❓️を歩いていたら、営業しているお店を発見\(^o^)/
派手な「いか太郎 朝市プレジデント店」さんへ。もうねぇ足が勝手に 笑

カンパ~イ
途中からUさんご夫婦と合流しました。


函館来たら、食べなきゃと活イカのお刺身を注文。イカの頭と腕が動いて、皿から落ちる〜

北海道はジンギスカン🐑

でも、なぜか?北海道であまりジンギスカンって、食べたことが無いんだよね!

刺身の盛り合わせ

ウニもいただきました。甘〜い😋

函館の地酒。名前なんだっけ❓️

まだ、時間は18時過ぎ。夜は長い!

路面電車の乗り方がわからない❓️調べると、中央の扉から入り、乗車券を取る。支払いは運転席横で支払う。わが町のバスと同じやり方なら🆗👍
函館駅前から路面電車に乗って、十字街で降ります。料金は210円也

赤レンガ倉庫から、函館山山頂が見えます。

少し散策してみます。

親父1人、ロマンチックな場所は似合いません😅 でも、雨降る中、山頂が見えるのは珍しい。普通、雲に覆われて山頂は見えないことが多い。
もしかしたら、夜景が見えるのではとタクシー捕まえます。山頂で30分ほど見学し、ホテルまで送ってくれるプランがありました。

ロープウェイも街も見えます\(^o^)/

タクシーの運ちゃんも、こんな天気で見えるのは珍しいらしいと!

雨の函館山から見る夜景は素敵でした。

函館に到着したら、雨に降られましたが、雨の赤レンガ倉庫も情緒たっぷり!そんな中、函館の夜景も見られて運が良かった👍
では✋️