夫婦でバイク&ツーリング -8ページ目

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

新日本海フェリーすいせんは、定刻通り苫小牧東港に着岸し下船しました。

雨が降っています😅 苫小牧は道内でも雨量の多い地域だから仕方がない。

ラッキーな事に1番に下船👍

真っ暗な道、 慣れない道、そして雨。緊張しながらも、無事に苫小牧市内のホテルに到着しました✌

昨年は苫小牧市内のホテルが満室🥵

予約が取れなかったので旭川まで走り、ホテルに着いたのは23時過ぎ!高速とは言え旭川までの約200kmの道のりは遠かった😅

で、苫小牧市内のホテルなら苫小牧東港から30km足らずで楽ちんポン。雨が降っていたから、尚さらホテルの予約が取れてよかった👍


と、どこかで見たことがあるバイクが止まっている。もしかして、Uさん❓️
ラインしても電話しても出ない❓️どうやら、仕事で疲れて眠ってしまったみたい。
その後は、お肉料理の美味しいお店へ。
ところがお店が無い❓️どこにあると探してると、ビルの中に飲み屋、Snackやらが立ち並ぶ昭和チックな場所にありました。


サッポロクラシックのプレミアムビール🍺お疲れ様です!うめぇ~😋

お通しのビーフシチュー😋

スパークリングワイン!俺は「brut」が好み!これは甘すぎる〜

牡蠣のアヒージョ😋 ワインが合うよ💕

このお店は、ワインの種類が豊富!豊富な中から、Oveja Negra Red Blend(オヴェハ・ネグラ レッドブレンド)の赤ワイン!チリ産をチョイス👍 これは飲みやすい💕

ラムチョップも😋 ソースは3種の中から1つ選べ、プレートの上には塩、マスタードソースも付いてきます。これは旨いぞ😋

ローストビーフは100g〜300gとありますが、親父たちは2人で100g😁
これも旨いぞ😋

ホテルに戻ると、0時を過ぎてました。
Uさん、わざわざ苫小牧まで来ていただき、お店の予約までありがとうございました。
日曜日の天気予報は10時頃まで雨かな❓️ゆっくり寝ます。

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

今回は初めてR1300GSAで行く北海道ツーリングです。

またまた、6月の梅雨真っ只中?の北海道ツーリングなんです。仕事の関係で、6月末は休みやすいのです。

さーて、敦賀新港から乗船する新日本海フェリーの出港時間は真夜中の23時55分。

乗船の1時間前までに行けば良いので、自宅を21時頃に出発すれば間に合うのですが、よりによって名神の集中工事があるなんて💦


少し早目に出発して、名神高速道路の様子見。まぁまぁ混んでいた。

昨年同様、関ヶ原インターチェンジを降りて、R365で敦賀新港を目指すことに。

サラダパンが超有名なつるやパン 木之本本店の街並みは人気もなくさびしい。

真っ暗😅 それにしても!R1300GSAのライト明るいわ!

交互通行の柳ヶ瀬隧道を通り抜けます!

夜は怖いのー 路面濡れてるし、バイクが汚れる〜

22時40分過ぎに新日本海フェリー敦賀ターミナルに到着しました。

金曜日だからバイク多いな!


バイクの乗船は23時00分と、いつもより40分ほど早いじゃないか!すぐに乗船開始となりました!

今回は「夏旅GOGO割」で15%OFF

なので、部屋はデラックスAツインに格上げ👍
かなりいびきをするので、他の人に迷惑を掛けないよう今回も個室なんです。

シャワーを浴びて、いつもの5Fのカフェコーナーで生ビールを買い、売店でチータラを購入します。これは俺のルーティンなんです 笑 


一杯じゃ物足りない😏これもルーティンなんです 笑

実は右手が痛いんです。数日前、両手に荷物を持った状態で、玄関のドアノブに手をかけ開けようとした時に、中指が滑り薬指だけが引っかかってしまった。その時に薬指が伸びてしまい、どうやら筋を痛めてしまったようだ。強くブレーキをかけることができなくて、ちょっとヤバイヤバイ感じがします。おやすみなさい(-_-)zzz

ああ、よく寝たと朝起きると手の痛みはほとんど変わっていません。今日は1日中フェリーに軟禁状態なので、右手を使わず安静にしときます。時間は朝の5時😅恒例の朝の散歩😏これも。ルーティン😏







目が覚めてからは一睡も出来ない親父です。部屋でテレビをただただ見るだけです。そうこうしてるうちに、朝食の時間。8時から5階後方にあるレストランバッカスでいただきます。



鮭塩焼き、ベーコンエッグをそれぞれ単品注文!

そして朝からこれこれ🍺👍

精算は席にあるバーコードが必要です。

そして、レストラン出口にある精算機に読ませて、現金かクレジットカードのどちらかで精算です。

大谷選手の試合を見ながら🍺👍

お昼はカツカレーに決めてました。

しかし、「初夏の彩り美食フェア」期間限定に弱い俺😅 カツカレーは帰りに食べることにしました。


ズワイ蟹いくら丼とハスカップを使ったスイーツにしました。
お待たせしましたーと来たものの、醤油とわさびが無い❓️俺は、いくら丼や海鮮丼など生物には醤油とわさびが付き物なんです。

スタッフさんにお願いしたら、笑顔で🆗👍ありがとう👍

北海道の天気は、梅雨前線が南下してくる影響で、土曜日の午後から日曜日にかけて、大雨になる模様です。


23日の月曜日以降は晴天が続きそうです。あー、良かった👍

新日本海フェリーすいせんは、もう津軽海峡まで来ました。


天気が悪くて、北海道松前半島が見えません。

NHKでミポリンのコンサートが放送されていました。ドラマの「毎度おさわがせします」見てましたわ!早く亡くなってしまいましたね!ご冥福をお祈りします。

さて、夜ごはんは何にする?



懐かしい!復刻!えび味噌ラーメンにしました。複刻と言いながら、昔ほどのえびの濃厚な味ではなく、マイルドになった感じがします。そして、スープは少し辛さが増したかな😋以前のえびの濃厚な味より、美味しいと感じましたが、記憶違いかもね😁

恵山岬が顔を見せてくれました✌


新日本海フェリーすいせんは定刻通り苫小牧東港に入港中です。

 

もうすぐ下船です。

 

苫小牧市内のホテルまで気をつけて走ります。

 

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへにほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へにほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村

 

今日も暑いですね〜💦
今日一番暑かったところは、我が県のお隣の岐阜県多治見市で、最高気温は36.9℃でした。
いつも思うのは、アスファルトって、何で黒なの❓️
黒色は熱を吸収しやすい色なので、直射日光の下では暑くなりますね!
全国の道路を白っぽい色にして、少しでも気温が上がらないようにして、温暖化を食い止めれないかと思う親父です。
無知な親父の独り言なので、気にしないでください。

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

朝から 笑

みそきん、いただいております😋

以前はあまり好みの味ではなかったけど、少し味が変わった❓️とても美味しくなってます。知らんけど😏

このみそきんは、たまたまお店に1つ残っていたものです。中々、手に入らないみそきん。美味しくなったから、次回は早めに並んで買うかも!

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村