お久し振りです。
夏のツーリングは、嫁が出発前日に、なんと💦コロナの陽性に、、、当然、ツーリングは中止😭
今週末は台風15号が心配でしたが、ふぅ~ふぅ~したら、東に抜けて行きました😁
夏のツーリングが中止となり、あれから1ヶ月。久し振りにツーリングに行ってきました。

恵那峡サービスエリアで、北海道のUさんと待ち合わせ!

集中工事の影響はなく、スイスーイ!

今日は台風一過か❓️気温は23℃と暑くもなく寒くもなく、絶好のツーリング日和👍

岡谷ジャンクションは、これまた集中工事のため、長野方面は大渋滞って、まだ、朝の8時ですよ!

関東のMidoさんと茅野のコンビニで待ち合わせ!

絶好のツーリング日和👍

蓼科第二牧場、ソフトクリームが旨い牛乳専科もうもうを通過〜

道の駅 みまきで🚾

お昼ごはんは、お食事処 森のレストランへ。ここは、日帰りの温泉施設の地蔵温泉 十福の湯の中にあるレストランでした。

メニューの多さにビックリ🙀

嫁は、海老天おろし蕎麦(冷)海老天がデカい!

信州はサーモンが有名でしたっけ❓️俺は、信州黄金丼🐟️旨かった😋

馬刺し大好きMidoさんは、新鮮さくら丼😋

大の馬刺し好きなUさんは、ざるそばと馬刺しのセット😋

お昼ごはん食べて、かなりクネクネの道を駆け抜け、松代象山地下壕へ。

戦後八十年。貴重な戦争遺跡ですね!

太平洋戦争の末期、日本軍が、皇居の中にあった大本営を移転させるために作られました。終戦を迎え、使われる事はありませんでした。それにしても、ここは涼しい。出たくない😁

いや~クチコミで道幅が狭くてと聞いていたけど、ここまで険しいとは。クチコミ通り、道幅は狭いし超ヘアピンカーブがあるから嫁はビビりまくり😅 暑くて汗かいてるのに、嫁は更に緊張して汗ダク😅

入り口入って、正面にお蕎麦が食べられる店と右側に売店があります。

煙モクモクの囲炉裏焼き。昔の暮らしはこんなに感じだったのか❓️

味噌汁も良かったらと、無料で味噌汁が提供されていました👍 売店でお味噌も良かったら、販売してますから〜!次、来た時に味噌汁の提供が無かったらお店が危ないと、、、とユーモアタップリ😁 具もたっぷりで旨かった😋



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025開催中!

俺😁
では✋️