altさんのブログ -6ページ目

GPS 初戦 スケートアメリカ 男子SP

五輪シーズンだからか。

GPS初戦なのに、皆仕上がりすごすぎないかびっくり

と思ったヴィンスからのジミー。


からの、

ジャンプに豪快な攻撃を仕掛ける魔物が取り憑きすぎ、暴れすぎ。

ここで厄落としでもう悪さしないでね。五輪ではダメ、絶対。

の、後半G。

波乱じゃ。



トップバッター、ヴィンス。

第一滑走からすんごい。

めっちゃよかった!

初戦が良かったし、ワールドの失意を果たして自分で五輪枠を取り戻したヴィンスの好調は続く。

濱田先生きてる。97超え。

この点数だとジャンプは刺されてないんだろうな。良かった。


ジミー・マー。

3lzふわっと綺麗。

感情こもってて最高。

いーねー。盛り上がりますねぇ!


アメリカ勢二人揃って最高の演技。

会場ボルテージ上がりまくり。

気持ちすっごく分かる爆笑


ミハル。

客席抜かれたのは多分奥様とお嬢様?

うむむ。4Sパンク、3Sなので点数は確保。

3Aお手着き。

フリーでは決まりますように。


ナムくん。

白鳥。あれ、スタンダードなやつじゃなくて、ホワイトレジェンドみたい?同じ?

ちょい和風っぽいアレンジ。

3Fミス。


ダニエリアン。

うう…。落ち込む姿に胸が痛い。



後半G。強豪とルーキーひしめく。

駿くん。

幸先のいいJOから期待していて、今シーズンは躍進の年になりそうとワクワクしていたのですが、まさかのシニアGPSデビューのスケアメ公式練習で怪我をしたとのことで(練習できないぐらいだったそうだし)、めっちゃ心配してました。

4T3Tセカンドでオーバーターン。

4Lz。

ジャンプに多少ミスは出つつも、思ったより影響無さそう?と思ったら3A転倒。

それでもあめり影響を感じさせる滑りではなかったと思ったら…

前言撤回。

キスクラ見てるとやっぱり左肩が相当痛そう。

精神力で滑りきったんだろうな。

80のった。

点数でたときの先生のリアクションみるに、かなりキツイ中滑ったんだと思う。

本当にお疲れさまでした。

フリーものりきれますように。


アダム・シャオインファ。

コンビネーションは入ったけど、

ぎゃー!3Aパンクで1A、ノーカン!

4S転倒。

ステップ部分からの最後のサーベル抜き?のシャアァは盛り上がりますね!(語彙力と表現力の貧困露呈。)

なんだっけ。この曲。

ダンダダダーン、ダダダーン、ダダダーン。

ダースベイダーだっけ?違う?


有観客だけど一部、パネル。

スケアメ名物(私の中で)、カエルか爬虫類かエイリアンみたいなパネルも健在。

結構好き。


続くフランス勢。

エイモズ。

盛り上がりそうな曲。

3Lz転倒、2F転倒でスーッと滑っていって壁にぶつかる。

かなり転倒の仕方が豪快だったのでどこか痛めてないといいけど。

3A降りたのに転倒。

ああぁぁぁ、まーじかー!

この時点でスコア11…。

ステップも洒落てて素敵。

これはいいプロになるはず。

励まし応援する観客がめっちゃあたたかい。

側転はバッチリ!

演技を終えて、涙が溢れるエイモズ。

みているこっちも胸が痛む。

でもこんな日もあるよ。

素敵な選手の絶対盛り上がるプロ。

次を楽しみにしてるよ。

とにかく体痛めてないか心配だ。


昌磨くん。

やっぱオーボエ良いですな。

カッコいい。素敵。

なんか昌磨くん大人っぽくなってきたなぁ。

4Fパンクで2F、ノーカンガーン

4t3T、3A。

素敵(語彙力欲しい…)。

やっぱり昌磨くんの滑り好きだなぁ。

みていてひきこまれる。

キスクラで英語しゃべってるのがなんだか新鮮(YouTubeの公式の英語レッスン動画みただけに…)。

ステペン先生は今日も素敵。


グラッスル。

クワドがあぁぁ。

どうしてもシニアデビューの年は技術先行型のイメージだったけど、去年ぐらいから表現面にも力を入れようとしているのが分かるし、両方揃ったときが楽しみだなってワクワクしてます。

どんどん美青年に成長していくなぁ。

手をきっちゃったかとおもったら鼻だ。

大丈夫かな。


ネイサン。

安定の普段着衣装。

魔物退散といくかと思ったら、ネイサンも餌食に。

4Lz転倒。3Aは決まったけど、コンビネーションがコンボ付きでのセカンド1T。

ノーカンよりはマシだけれども。。

そして唐突にネメシス!

やば。まさかそうくるとは!

あまりに突然ではあるものの、めっちゃネメシス好きなので、ネメシス教の信者としてはネメシスが五輪で聴けると思っただけで震える。

ネイサンのプロの中で間違いなく一番好きなのです。ネメシス。かっこ良すぎ。

まさかのネイサンが4位発進。

まぁGPSですし順位はそんなに。


余談ですが。

ネイサンが某ゴールキーパー衣装で試合に出てきた時、私はかなりの衝撃を受けたのですが、

フィギュアスケートには一切縁がない父にすら、「なんでや?なんで練習着で試合に出てるんや?」と言わしめたのを思い出しました。

「私にも分かんない…(ってかむしろ誰か教えて欲しい)」と答えても、ずっと、「なんでや?なんでや??」と納得がいかない父でした。笑

当時は数年後にはいなくなっちゃうとは夢にも思わなかったけど…仲が良くなかった父とのエピソードは少ない中、良い思い出です。

ネイサン、ありがとう。


フリーは魔物は消滅していますように。







GPS 初戦 スケアメ ペアSP

なんだかキスクラのバックの壁、いつもと違ってめっちゃアメリカンじゃない?

不思議の国のアリスとかか、どこかのアトラクションみたいポーン


CSもずっと契約してるのに、GPF終わってからの完全放送と聞いて衝撃。

配信で六千円超え(GoTo対象ってなんで…?ってかなんか手続き要るのか?しなかったら八千円超えるのか?)は高い!と思ったけど…。


調子の悪いタブレットのせいで即落ち繰り返して、前半ほとんど見れず、後半もスマホのちっさい画面でみることになってキレそうだったけど…(うちのPC、JO配信がみれなかった前科あり。あとでトライしたらなんとかスケアメは観れたんで、男子からPCに切り替えました。良かった。)


あの素晴らしいりくりゅうとタラモロみれたらもうそれだけでいいと思えた今日の朝お願い



毎試合毎試合進化していくりくりゅう。

もう毎試合毎試合楽しみで楽しみで、オータムもテンション上がってたんですけど、GPSスケアメはさらに楽しみにしてワクワクしていたのですが。


さすがりくりゅう、すんばらしかったです!!

ソロジャンプも決め、スロージャンプも決め、ツイストも美しく、滑りもリフトもスムーズ。

涙が出そうなほど素敵なハレルヤでした。

永久保存版です。CS放送、はよ。

アーカイブ、早く来て。もっかい早くみたい。72超え。PB。

強豪ひしめく中で見事SP3位で折り返し。

すごい。すごすぎる。

日本にこういうペアが生まれたことが幸せすぎる。

滑り始めるときの木原くんのにこにこの笑顔と、滑り終えた後のりくちゃんの満面の笑みがきゅん、でした。

本人達も手応えあったんだと良く分かる満足感溢れる笑顔にこちらもとっても嬉しくなりました。

キスクラで点数が出た瞬間、二人のハイタッチがまた最高で。

フリーも楽しみでなりません。

これ、地上波で流さないとか損失だよ、マジで。

もったいないよ!!


ボイコズ、白鳥。

やっぱすごいなぁと思ったけど、本人達比ではちょっと…なのかな?

滑ってるときはあまり感じないけど、演技後にカメラがよると、まだまだ幼さの残る顔をみて、そうだよな、まだすごく若い二人だよねと思い出す。


タラモロ。

エテリさんがつくとはきいていたものの。

本当にエテリさんがいるのは見慣れない。

タラモロ、高難度技術を結構淡々とこなしていくイメージだったのですが、スケアメみていると、やっぱりベテランの大人だなって雰囲気を感じます。

ソロジャンプでタラソワさんの軸が曲がってヒヤッとしたものの、なんなくするっと降りてきて、すごい!と思いました。

このあたりがエテリメソッドなのかしら。

素晴らしい滑りでした。

点数も出て首位でSP折り返し。

ロシアは若手の勢いがすごいけど、今シーズン、タラモロ大復活かしら。







GPSが始まる

なのにまさかの放送なし!

あるのは一部、関東ローカル!

CS契約組の恩恵はGPF終わってからの全放送!


最初は散々ショックと怒っていたのですが、もはや怒るのか悲しむか

感謝すべきか

なんかもう何が正解か分からん。


とりあえずGPSセットで六千円強の配信…。

た、高っ。

JOも高かったけどさ…。

この傾向、やめてくれませんかね…。

テレ朝が放送権持ってることで、公式からライストが観れんという…。


今までが当たり前に放送観れて贅沢すぎた?

いや、民法が放送権持ってから、確かにシングルは充実したが、カップル競技は放送がほぼ消滅した。

シングルもテレビ局的な推し選手がでないとカットされたり、相変わらず地域格差もあったが。


その前のNHK時代なら、ダイジェストとはいえ、GPSはシングルもカップル競技も放送してくれていた。


うーん。


とりあえずCSとJスポでフィギュアスケートを賄っていたつもりだが、なかなか難しいな。

CSもフィギュアスケート放送は放送局バラバラなんだよねぇ…。

統合してフィギュアスケート専門チャンネルとか作ってくれないかなぁ。


はー。

今年はJOまさかの放送なしで嫌な予感はしてたのよ。

でも五輪イヤーだし?と思っていたら。


関東ローカル観られる人が羨ましいです。ハイ。