altさんのブログ -31ページ目

ワールド ペアフリー

スイハン、おめでとうー!!!!!

泣いた。スイハンの演技に泣いた。
渾身のガッツポーズにも泣いた。
ツァオさん、ローリーとの四人の歓喜のキスクラにも泣いた。

このフリーのモダンで独創的な振付が好き。
四大陸の時とは別人のようなスイハンでした。
もちろんいい意味で。
素晴らしかった。
怪我明けでこの演技、もう、素敵すぎ。
現地で見たかった!!
しかし今日休みでよかった。
明日からワールド中はずっと仕事だけど涙

昨日のヴァネシプショックをスイハンが吹き飛ばしてくれました。

やっぱ強い。
そしてひきこむ演技が出来る二人。
高い技術に、情感や熱を加えられる演技。
スイハン大好きです。

タラモロ。
モロゾフさん、ジャンプの調子が…
危ないところを堪えて、タラソワが支えているような。
いい演技でした。
やっとタラモロ、大一番でいい演技が。
良かった!
今回は最後の最後で優勝できず、複雑というか悔しい気持ちもあると思います。
素晴らしく高い技術。
ここに情感と余韻をのせる演技がみたいです。
素晴らしい二人なので。
タラさんの最高の笑顔はまだ先かな。
タラモロ試練が続きますね。

ザビエン。
独特のSPから重厚なフリーへ。
流れるように続くシームレスな演技。
素晴らしかったです。
この二人も難しいことをさらっとやってしまうのがすごい。
各要素美しかったです。

ヴァネシプ。
いい演技見せてくれて嬉しい!!
きっとほろ苦い思いはあったと思うけど、建て直してのフリー、素晴らしかったです。
二人の笑顔がみられて良かった。
大きなチャンスだったのでSPが残念ではありましたが、来シーズン、楽しみにしています。



ワールド ペアSP

フジテレビが全カテ、全滑走live動画配信、しかもリアルタイムで見れなくても動画残してくれるという、至れり尽くせりなハッピーシステムでおもてなししていただけるので、それはもう楽しみに楽しみにペアを見ていたわけです。

やっとこさ四大陸のペアとアイスダンスも見終わり、めちゃめちゃ火がついていたわけです。
ユーロのトップ陣と四大陸のトップ陣の戦いに胸熱くそれはそれは楽しみにしていたのでございます。

…ハイ。私今かなり落ち込んでます。
自分でもちょっと驚くぐらい、気持ちが上がりません。

怪我を抱えつつ、無事に滑り終えたスイハンに感動し、ペンジンも良かったし、モーマリややっとのパーフェクトのタラモロ、エフゲニアの泣きそうなあの表情に胸が一杯になり…。
悲喜こもごも、それぞれのペアを一喜一憂しながら、最終Gみる頃にはドキドキマックス。
そしてヴァネシプ…。

六分間の時点でマッテオさんとヴァネッサが結構な勢いでぶつかって、そこからすごく不安になりました。
二組とも滑ったけど…影響がやはり二組とも出てしまった…。

特にヴァネシプ。
今季めちゃくちゃ強かったのに、まさかのワールドでこのアクシデント…。
キスクラを見るのが辛くて。
本人たちも、ワールド獲るなら今年が最大のチャンスだと思っていたと思う。
勢いもあるし、実際優勝も見えていた。
狙っていたのは確実に優勝だったと思うので、これは…。
さぞかし本人たちもショックだったと思う。
なんかもうその気持ちを思うとずーんときてしまって。
タラモロでわーっ!!と上がったテンションが、ヴァネシプで息の根止められました。
ごめんなさい。
動揺しすぎて、ザビエン、集中してみられなかったです…。

明日はタラモロが射止めるのでしようか。
それともスイハンが調子あげてくるでしょうか。でも怪我あるしな…中国スケ連、四大陸前にも復帰のスイハンをイベントか何か出させたみたいだし、休ませてあげて。
ヴァネシプは立て直しとモチベーション取り戻すのが大変だと思いますが…
二人のいい演技を期待します。
とにかく両組とも怪我してないことを祈ります。

タラモロは優勝にかなり近いのでは。
あれだけ高い技術をさらっとやってしまえるのがもう。
キスクラのトランコフさんにウキウキ。
かなりここまで狙えるところでミスが続いて辛そうだったので、今年はリベンジなるでしょうか。
笑顔のタラモロがみたいです。

スイハンのフリー、好きなので、
(スイちゃんは曲が好きじゃないらしいですけど笑
私は好きです笑
四大陸のプレカンの曲決めの話、爆笑でした笑。二人のやり取りも可愛い。)
楽しみです!!
SPの最後、ハンくんがスイちゃんのお腹?胸?にキスしてましたよね?
ちょっとびっくりしました。
なんにせよ二人、いい雰囲気のペアなので大好きです。





ワールド女子SP

ワイン片手にチーズ頬張りながら見てました。
生放送ビバ!

なかなか今シーズン苦労していた選手が報われたSPだったのでは。

首位は文句なしのザギ。
今シーズン、本人比で体型変化に苦しんでいたけど、今日のSPは大分戻ってきたというか、今シーズンのザギのSPで一番よかったと思う。
今シーズン、ジャンプでひやひやした感じが全くなく、ぐらつきもなく、終始安定して見られました。
美しいクリスティーヌ。
心底ホッとした表情のザギに、今シーズンの彼女の苦悩が見て取れました。
素晴らしいオペラ座でした。
ザギ、おめでとう!
おかえりなさい!!
この質でフリーを滑りきったら、点差考えても優勝ですね。

2位は花織ちゃん。
こちらも文句なし。
美しいわ~。ふわっと舞うようなプログラム。
ジャンプが軽やか~。
やはり元々のジャンプが質の高い選手は点数が伸びますね。
ここぞというところで力を発揮できるメンタルの強さもさすがです。
そうか。ワールド初出場なんだった。
先にオリンピックだったんだった。
なんかすでに常連な感じで初出場って忘れそうになるわ。

3位はトゥルシンバエワ。
素晴らしかったですね。
ジャンプの流れが美しくどの要素も美しかった。
後半のコンビネーションが効きましたね。
期待されながらなかなか伸び悩んでいたけど、安定してきましたね。
今シーズンは4Sも取得。
フリーがノーミスなら台が見えてくるのかも。
一個だけ。
他のスピンが曲層にもあってスピード感が素晴らしかったので、FCSpだけが少し曲層にあってなく感じました。
かなり贅沢なこといってるのは分かってますが、そこだけ少し気になりました。

メド。
体絞った?
今シーズンの前半を思えば、本当よくぞここまで…じーんときました。
自信を取り戻してきたようなのが嬉しい。
ミーシャのトスカはメドの得意な路線ですね。
フリーもうまくいきますように。

ウンス。
美しかった。
全てが美しかったです。
四大陸があんまりだったので、ワールドどうかなぁと思っていたけど、素晴らしかった。
年齢からは考えられないような表現力、元々持っている女性らしい雰囲気がまた素敵。
所作とか動きとかジャンプとか、韓国の選手ってキム・ヨナの雰囲気というか受け継いでるように思います。
彼女もまたすごい才能ですね。                                                                                                           
ベル。
リッポン振付。
選曲からすでにリッポンらしいプログラムだと思います。
このプロを滑るベルちゃんは、自分を開放しきっているように見え、いつも滑る喜びに道溢れているような印象を受けます。
嬉しいときすごく顔に出るベルちゃん。
すごくアメリカン女子なベルちゃん。

梨花ちゃん。
ノーミス揃えられたら優勝に一番近かっただけに、相当緊張していたでしょうか。
緊張してそうで嫌な予感がしていたら不安的中。
ダブルにパンクならまだしもシングルにパンクでノーカン。
トータルパッケージの選手ですが、ジャンプも本人比でいいとき程の質ではなかったかも。
シニアデビューシーズンで初のワールド、しかも地元開催で、最終Gのあの独特の雰囲気に包まれた会場。
フリーでは美しい嵐を期待しています。

さっとん。
名作プロ。
久々のさっとん、楽しみにしていました!
いつものようにエレガント。
でも荒川さんの解説通りいつものようなのびやかさがあまり感じられず。
いいときの素晴らしい演技を知っているだけに、今日は物足りなさを感じました。
でもほぼ大きなミスなく(回転不足はあったけど)、質とかそういうところまで求めてしまうのはレベルが高いから。
フリーはいつもの伸びなかで緻密なさっとんを期待しています。

サモドゥロワ。 
抜群の安定感。
きっとノーミスだろうと思ったらやはり。
安心してみられますね。
得点が伸びないのはやはりジャンプの質でしょうか。
女子はトップ陣、構成がほぼ変わらないので、ミスがなければやはりGOEが大きいですね。

ギャビー。
今シーズン、大丈夫かと心配でしたが、ワールド出場。
いい演技がみられてうれしいです。
なごなごクリケットキスクラ。
得点は思ったより伸びませんでしたが、いい演技でした。