❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
最近...収入の柱を増やすべく
個人ビジネスの勉強も始めました♪
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
おはようございます✨
いろはです(*^_^*)
わたしが最近リサーチした
妊婦さんへの支援制度について
お話ししたいと思います💕
2歳双子の はる と ゆき に加えて、
3人目のことを考え始めていて...
色々と情報収集してるんです😊
そんな中、
ママ友から教えてもらった朗報が!
各自治体で妊婦さんへの
給付金制度が始まっているとか✨
しかも!
妊娠中と出産後に
それぞれ給付金があったり、
多胎児の場合は
追加支援があったり。
自治体によって内容は
異なるみたいですが...💕
実は はる と ゆき の時は
まだなかった制度。
まめ(愛犬の豆柴)の
散歩仲間のママさんが
体験談を教えてくれました!
特に嬉しいのは、
出産費用が年々上がってる中での
この支援!
住宅ローンの支払いがある
我が家にとっては、
とても心強い情報です😊
早速、申請方法も
調べてみました!
- 母子手帳交付時に市区町村で案内
- 必要書類は身分証と通帳のコピー
- オンライン申請できる自治体も
ちなみにママ友はこの給付金で
マタニティグッズを揃えたそう。
物価が上がってる今、
すごく助かったって!💝
もちろん、
まだ3人目は計画段階ですが、
こういう情報って大事ですよね✨
これなら、
月々6万9千円の住宅ローンが
あっても少し希望が持てます!
具体的な給付金の内容は
お住まいの自治体によって
異なるので、
必ず直接確認してくださいね!
妊娠中のお友達がいたら、
ぜひ教えてあげてください💕
みなさんの地域のお得情報も、
ぜひ教えてくださいね!
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪