1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

2025年2月10日

当記事が

アメトピに掲載されました♪

 

 

おはようございます✨
いろはです(*^_^*)



マイホームでの新生活で気づいた
想定外のことをお話ししますね💕



1年前に建てた我が家は
4LDKの注文住宅。



2歳双子の はる と ゆき と
まめ(愛犬の豆柴)との
暮らしを考えて、
こだわって設計したのに...



なんと!

 

 

致命的なミスに

気づいてしまったんです😅



それは...

 

 

思ったより

脱衣所が狭かったこと!

 

 

 



設計の時は

 

「このくらいあれば大丈夫かな?」


って思ってたんですね💭



でも...

 

 

実際に暮らし始めてみたら...

 



双子の洗濯物の仕分けスペースが
まったく足りない!



はる と ゆき の服が
グチャグチャに混ざって、


「これはどっちの?」

 

って
毎回悩んじゃうんです💦

 



まめ のタオルまで加わって、

もう大パニック!



しかも!

 

 

4人家族+1匹の
パジャマや下着類の
収納場所も限られてて...

 



収納ケースを

4段重ねにしてみたけど、

それでももうパンパン状態😱



寒さ対策も想定外!

 



リビング続きだから
平気かなって思ってたのに、
朝晩はかなり冷えます。



助かったのは、
ホワイトのスリムヒーター!

 



5,000円とコスパ良くて、
デザインも気に入ってます✨



でも...

 

 

置く場所の確保にまた悩む始末...



月々6万9千円の住宅ローンが
まだ34年も残ってるのに
こんなことになるなんて💦



ただ!

 

 

工夫次第でなんとかなりそうな

予感もしています!



来週から、

 

つっぱり棒で

収納スペースを作る計画を
立ててみました😊



小さな工夫を重ねていけば、
きっと理想の空間にできるはず!



みなさんのお家でも


「ここ、もうちょっと
考えとけば...」

 

って場所ありますか?

 



特に脱衣所まわりの収納アイデア、
教えていただけたら嬉しいです💕



みなさんの体験談も
ぜひ聞かせてくださいね✨

 

 

 

ちなみに!

 

 

当時の我が家が

世帯年収300万円台後半でも

注文住宅を建てられた秘密は

この短編マンガとの

出会いがあったからなんです。

 

 ↓   ↓   ↓

 

 

 

最高の出会いを神様に感謝です♪

 

 

読者のみなさんにも

自信をもっておすすめしますよ!

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪