❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
みなさん、こんばんは!
いろはです 🌸
今日は、セリアで見つけた
神アイテム について、
急いでレポートしたいと
思います!
実は昨日、
双子の絵本収納に
悩んでいた時に出会った
優秀アイテム なんです ✨
それが
2歳の はる と ゆき の
絵本収納。
双子だと絵本の量も
倍になっちゃって... 💦
4LDKの新居に引っ越して1年。
カラーボックスの中はいつも
グチャグチャ状態。
「あの絵本どこ?」
「はるくん、それゆきちゃんの!」
毎日こんな感じで 大騒ぎ... 😅
なんか良いものないかしら...と
近所のセリアを覗いていると
超良さげ な
コミックスタンドを発見!
...したのですが
なんと!
ラスト1個 しか残っておらず...
帰宅後、
同じようなものないかしら...と
楽天市場 をウロウロ(笑)
で、
見つけました!
さっきセリアでみたあの
セリアのとそっくりの 逸品♪
最初は試しに
3個 だけ買う予定だったのに、
気づけば 12個 も
購入しちゃっていました 💕
このスタンドを使ったら、
驚きの変化が!
すごいポイントを
4つご紹介します:
- 2段収納できて場所を有効活用!
- 奥の本もちゃんと見える!
- 1個に絵本が4冊入る!
- 子どもが自分で出し入れできる!
使い方も超簡単!
カラーボックスに置いて
本を入れるだけです ⭐️
うちのカラーボックス1段に
4個ピッタリ入って、
まるで
お店の本屋さんみたい! 📚
何より嬉しいのが、
はる と ゆき が自分で
絵本の出し入れを始めたこと!
「これ、はるの!」
「ゆきの、これ!」
って得意げに片付けてます 🌟
夫も
「これは使える!」
と絶賛。
世帯年収300万円台後半で
月々6万9千円の
住宅ローン返済中の我が家には、
110円 という価格も魅力的!
まめ(うちの豆柴)のおもちゃ
収納にも使えそうって気づいて、
また買い足そうか検討中です 🐕
値段は110円なのに、
その価値はそれ以上!
だって...
- 絵本が取り出しやすい
- 背表紙が全部見える
- 双子が自分で片付けられる
- お片付けの習慣が自然と身につく
そして、カラーボックスに
ジャストフィット!
最初は絵本用に買ったんですが、
フリーライターの仕事で使う
資料整理 にも使えそう 💻
みなさんもお気に入りの
収納グッズがありましたら、
ぜひ教えてくださいね ╰(*´︶`*)╯
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました 💕
また明日も更新しますので、
お楽しみに~ ⭐️
▶当ブログ人気記事
今こちらの記事が盛り上がっています♪
予算たったの13,000円!!賢いママの新居【防犯】まるわかり術
3,580円の【非接触温度計】が双子育児の強い味方になった理由!?
双子ママ驚愕!初めて明かされた旦那の【秘密通帳】に400万円!?
▶人生が好転したストーリー集
私や身内の経験を台本にした漫画etc.
1つでもお役立て頂けたら嬉しいです🙂
👉えぇぇ!!歯磨き苦手な愛犬がむしろ喜んでくれるおくちケア♪
👉ギシギシ若白髪が神アイテムで一変!!ふんわりサラツヤ髪に♪
👉世帯年収300万円台で叶えた注文住宅の秘密!?理想の4LDK♪
▶私の価値観が一新された
オススメの電子書籍
※Amazon Kindle 5カテゴリー1位