はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

こんにちは!

 

今日は、猫の手も借りたい個人事業主の実態を

お話しします。

 

 

私は本当に

数字関係が苦手なんですが、

 

 

個人事業主になると、

数字と睨めっこする機会も増えました。

 

 

多分、やり方を一度学べば

大丈夫だと思うんですけどね。

 

 

これからの自分への課題

 

だけどゼロから自分でスタイルを

作らなきゃいけないっていうのが

今後の課題なのだと思います。

 

 

例えばですけど

私は会社員時代に、

海外出張に行っていました。

 

 

現在は、ヨーロッパも

ユーロで統一できているので

会計処理も楽です。

 

 

当時は、ヨーロッパ各地で

外貨が違う場合もあったので

それを1枚ずつ日付順にレシートを並べ

 

 

日本円に書き換えて、

日本のレートに直したやつを

2週間、3週間分と

まとまった旅費精算をするのが

 

 

すごい大変だったんですけれども

意外と嫌じゃなかったんですよね。

 

 

なんか日記のように、

日付順にレシートを並べるものとか

慣れてきた頃は、

旅を思い返すかのように

 

 

レシートを並べていたので

1度マニュアルとして自分の中に

落とし込めば、

大丈夫だと思うのですが

 

 

そのルールがまだ確立できてないので

そこが悩みどころでもあります。

 

 

 

でも慣れる前に1度、

スタイルを作りたいなというのが

今の自分への課題です。

 

 

 

スタッフ募集中

 

個人事業主として

会社をスイスで立ち上げて

1年半が経ちますが

まだこうして

バタバタやっております。

 

 

本当に、1人では

まわせないことが沢山ありまして

スタッフをいつでも募集しております。

 

 

私も手伝いたいよ!

という方がいましたら

ぜひぜひお声掛けいただけたら

嬉しく思います。お願い

 

 

現在はスポット的に

色々な方に手伝って

もらっています。

 

 

スイスでも、

ポッドキャストをベースに

ライターさんが

文字を起こししたり、

 

 

インスタの投稿は、

日本在住のアシスタントに

お手伝いしてもらっています。

 

 

どうしても、

自分の手が回らないところは

外注してやりくりをしています。

 

 

お仕事は、翻訳の仕事もあり、

翻訳を手伝ってくださる方もいます。

 

 

翻訳作業はいくらでも

お仕事がありますので

我こそはという方がいらっしゃいましたら

ぜひ、 LINE

ご連絡頂けたら嬉しいです。

 

 

インスタのDMでも

もちろん構いません。

 

こうやって

インスタとかソーシャルメディアを使って

人を募集すると、

 

以前はうんともすんとも

連絡がなかったのですが

 

今は、ちょこっと募集をすると

「私、こんなことができるんですけれども、

何かお手伝いできることありませんか」

 

みたいな感じで、

お問い合わせしていただけるので、

本当に嬉しいですね。ラブラブ

 

 

ソーシャルメディアで発信活動をやっていて

よかったなって思う瞬間でもあります。

 

 

本当に悩んでる時って

どこに問い合わせたらいいかも

わからないじゃないですか。

 

 

でも、自分に発信力がついて、

集客力とか人を集める力っていうのが

個人で身につくと

 

欲しい人材とかも見つけやすくなるし

きっと発信を見て、応募してくださってる方が

多いので、自分と価値観が合う確率も高いですよね。

 

 

一緒にお仕事してて

楽しくなります。

 

 

こうやって自分が発信活動していくと

どんどん自分ができる可動領域っていうのが

増えていく気がします。

 

 

可動域を広げるためにですね

ぜひ、ブログを読んでくださっている

読者の皆さんの中で、

 

 

会計が得意ですという方が

いらっしゃいましたら

是非ともご連絡をお待ちしております。

キラキラキラキラキラキラ

 

やっぱり発信活動って

本当にやっていて損はない!

 

前回のブログでも書きましたけど、

友達、元同僚、家族に見つけられる

恥ずかしさもあるけれども

 

前回のブログ

 

 

それ以上に自分の世界が広がるので

本当にそこばかりに固執してしまうと

もったいないなって思います。

 

 

コストゼロですよ!

ソーシャルメディアはタダですし、

しかも発信を始めてから

 

 

1年半でやっとそういうレベルになれるので

発信してすぐに、何か世界が

変わるようなことはないので

 

 

やっぱりコツコツ続けていくことで

ムーブメントが生まれてくるっていうことを

実感しております。

 

 

 

例えば、駐在の奥様。

 

就労ビザがないので、

今はできないんですけども

発信活動しておいた方がいいですか?

 

という質問がありました。

 

 

私は是非とも、

今からすぐに

発信活動はした方が

いいなって思っています。

 

 

日本に帰って、

ちゃんと稼げるようになる環境が整った時に

スタートダッシュがめっちゃ早いので

おすすめします。

 

 

日本に帰ってから

発信活動を始めたら

半年も遅れちゃうんですよ。

 

 

それよりも発信だったらタダなので、

駐在の奥様でも発信活動を

始めた方が良いと思います。

 

 

皆さんも、迷っていたら

是非とも、今から始めてみてくださいね。

 

 

 

 

 

QRコードを読み取る、または画像をクリック