初めて気になったのは2022年10月の270kmロングライド後のこと。

どうやら、引き足で使う筋肉らしい。
ロングライドでは度々、ここが筋肉痛になります。
初めは『とにかくペダルを漕ぐしか鍛えられないか?』なんて、室内トレーナーで【ケイデンス100以上縛りで30分】とかやっていたのですが、改善は見られるものの決定打にはならず。。。
 
そこで、思い出します。
30年ほど前に【右大腿骨骨折】で手術をした際に
予防「右が3㎜くらい短くなるよ」
という医師の言葉。
ということは、私の脚は左右差があるということになる。
あと、5年前にこの骨折が間接的な原因とお思われる【変形性膝関節症】を患い、直接的な原因の【右脚腓骨のO脚】を骨切り術で直しました。
キョロキョロはてなマーク『曲った骨を真っすぐにすると、若干伸びる?』
 

  脚を計測

わたしの脚の現状はどうなっているのでしょうかね?
 ということで、かなり苦戦しましたが脚の部位の長さを測ってみました。
 
《右脚》
 腰骨までの長さ=1016.5㎜
 膝蓋骨下部までの長さ=462㎜
 
《左脚》 
 腰骨までの長さ=1013㎜
 膝蓋骨下部までの長さ=463㎜
 
あれ?左が短い?
凝視はてなマーク
まあ、一応3.5㎜の左右差があるようです。
ここで、クランク長を左だけ変える?
と思ったたのですが、ホントにそれでも左右のペダリングは同じになるの?
 ということで、建築用2D CADでシュミレーションしてみました。
 
現在の私のクランク長は175㎜
 
カスタム1️⃣
これを右のクランクアームだけ172.5㎜に変更する場合。
この場合、下死点が上がり、上死点が下ることになります。
つまり、膝の曲がり角度がきつくなる。
 
カスタム2️⃣
クリートスペーサーで底上げをする。
下死点、上死点共に上がります。
 

  机上の空論

サドルとクランクの位置を、だいたい合わせて図にしてみました。
こんな感じでいろいろとシュミレートしてみました。
 

現状(クランク長175㎜)

腰骨から膝までの長さが左右で4.5㎜も違う様ですから、膝の高さは変わりますよね
膝の高さがの左右差が一番大きいのは上死点で5.29㎜違います。
膝の曲がり角度の左右差で一番大きいのは3時の箇所で0.67°です。
逆に一番小さいのは膝高では3時の箇所。膝角では下死点ですね。
 

  比較方法

単純に、左右差の膝高と膝角の平均値を求めてみましょう。
その平均値が小さいほど左右差が少ないという事ですからね。
 
現状(175㎜)
 

膝高8.7775㎜

膝角0.395°

 

 

カスタム1️⃣

右クランクアーム172.5㎜

膝高3.4975㎜
膝角0.3975°
 
もともと付いていたクランクアーム170㎜も試してみます。

右クランクアーム170㎜

膝高3.84㎜
膝角0.625°
 

クランクアーム交換を考えると、左右差は膝高、膝角共に大きくなりましたね。

 
 

カスタム2️⃣

それではクリートスペーサーは?
クリートスペーサー1~5㎜をシュミレートしていきました。
その中でも、左右差が少ないものが4㎜と5㎜です。
 

左クリート4㎜

膝高7.64m
膝角0.0566°
膝高は現状(175㎜)には及びませんが、膝角はかなり良いと思います。
全てのペタル位置の膝角の左右差が0.0°以下の誤差ですから、左右差が無いと言えるんじゃないでしょうか。
下死点は同じ角度ですしね。ウインク笑い
 

左クリート5㎜

膝高8.59㎜

膝角0.045°

 

膝高の左右差は4㎜より大きくなりましたが、角度差はほぼ同じですが、小さくなりました。

 

 

結論

 ここから導き出された答えは・・・
ガーンあせるクランクアームの交換は悪手。
酷くなる可能性がある。
おねがいキラキラクリートスペーサーなら改善がみられるかも!
 
なによりスペーサーは1,000円程度に対して、クランクアームは105で15,000円くらいします。
高い金を出して改悪では先日のビックプーリーの失敗どころではありませんよ。
キョロキョロ汗
 

  実装

シュミレーションの結果から迷わず購入しました!
 
内容は
1㎜×1
2㎜×2
組み合わせで1〜5㎜まで対応します。
 
早速、左クリートに2㎜を2枚、4㎜のスペーサーをつけて、試走です。
それに1㎜を携帯しました。
せめて150km以上じゃないと効果がわからなそうなので、必然的にロングライドとなります。
 
それが先日の【藤の花ライド】
特に登りでそれを凄く感じる
大きな変化ではないが、力が逃げていない感覚。
スピードの変化より「あれ?ちょっと楽かも!」と真っ先に思いました。
 
ただ、100kmあたりからクリートスペーサー側の足が痛み始めました。
小指側面が先から小指球にかけて、圧迫というか靴に押し付けられるような痛みを感じました。
 

5㎜

途中で1㎜を追加して5㎜で走ってみます。
すると、ペダリングの感覚は4㎜と変わらずですが、痛みが消えました。
爆笑音譜
これは凄くいいかも!
 
クライムというほどの坂は登っていませんが、4〜6%数百メートル程度の登り坂
今までは片方の足でリズムを取る感じ。
分かりづらいな〜。。。
「右(ハイ!)・左・右(ハイ!)・左」
コレが今まで。
今回は

「右(ホイ!)・左(ホイ!)・右(ホイ!)・左(ホイ!)

こんな感じリズムをとれる。

 

ショボーンうわ〜、、、説明下手すぎ!!

 

なんていうか、踏みでも引きでも楽に感じるので、連続して足が出る感じです。

勢いをつけない感じ?

 

さて、通じたでしょうか?

 

とにかく、カスタム成功!

ということで!!

爆笑爆笑爆笑音符
 
機会があれば、ヒルクライムも試したいですね。
ただ、インナーのチェーンリングをスミスのバロックに交換しているので、純粋にスペーサーカスタムのインプレはできないてますね。
ということは、純粋なバロックのインプレもできないのか!!
 
ま、その報告はいつかいたします。