みにせん日記帳 -9ページ目

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

こんばんは

みにせんです

 

 

昨日、

 

待ちに待った恒例のイベント

 

 

JAPAN MINIDAY

に参加してきました。

 

 

 

絶対にこのイベントだけは

参加するぅ~と宣言し、

毎年この時期は

休暇をいただいてます。

 

 

 

しか~し!

 

 

 

今年も昨年に引き続き

 

クラブメンバーの

助手席参加

笑い泣き

 

昨年は直前に

ガソリン漏れ疑惑で

大事取って・・・

 

 

今回は

 

マイMINI

車検間に合わず

 

まぁメカニックさんも

忙しい方なのでね。

そこは・・・仕方ない

 

 

昨年は自分の車が

無かったのでブログ記事

起こしてませんでしたが

今年は記録として

残しときます。

 

 

2年前の

MINIDAY記事はこちら

下矢印

 

前日24時間勤務明けで

(しかも11月1日で転勤)

ほぼ丸1日半以上

寝てない状態で強行~(笑)

 

 

同乗させていただいた友人は

前日午前中仕事で

仕事終えてから出発

それも山口県からグラサン

 

三重の我が家で

3時間ほどの仮眠のあと

静岡(浜名湖)へGO!

 

途中の渋滞は

ほぼ無かったのですが

浜名湖周辺に着いたときから

大渋滞笑い泣き

はい、このイベントが原因ですから

仕方ないですが(笑)

 

で、会場入り~

 

 

 

今回のクラブサイトは

こんな感じでしたウインク

 

 

 

 

今回も

久々に合うクラブの友人と

(ワシは1年ぶり)

近況報告し合ったり

MINIの話で盛り上がったり

色々食べたり・・・

 

食べたり

食べたり

食べたり

食べたり

 

ドキドキ大変美味しかったですドキドキ

 

で、これ

クラブメンバーの方の

撮影した写真無断借用(笑)

 

 

 

はい、みなさん調理中に

ワシは何をしてたかというと

 

 

 

 

血、抜いてました(爆)

 

毎年イベントには献血バスが・・

で、オリジナルグッズ

(このメモ帳も)

いただけます。

 

(メモ帳表紙)

 

 

そんなこんなで

ゆったりと時間は流れ・・・

 

夕方には

 

記念撮影して解散。

 

 

1年に一度の楽しみが

終わりました~

 

 

 

今年もありがとうございました~

仕事多忙で

事前準備もできず

車もなしで同乗参加

大変恐縮しております滝汗

 

来年は

関西人らしく

たこ焼きを作る予定

頑張ります(笑)

 

(早々と来年のメニュー宣言w)

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

ちびさん、

ちびさんご主人へ

 

毎年美味しいたまり醤油のお土産と

小アジのみりん干し

いただきまして

ありがとうございます♪

めっちゃ美味しかったです。

何もお返しできずすみません

滝汗

前日までの大雨が嘘のような

めちゃくちゃいい天気で

晴れパワーを実感できました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期としては

昼間すごく暑いですが

山の上の夜は1桁気温

冷えます・・

 

薪ストーブ嬉しいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

こんばんは

みにせんです。

 

今日はなんと24時間勤務明け・・

ですが、

昨日の仕事は少し楽♪

だったので、

車いじり決行!

 

(またまた備忘録です)

 

 

 

 

「大丈夫か?無理すんなよ親父~」

 

うん。

そろそろやらないと

距離の乖離が大きくなっちゃう。

 

 

 

 

 

ってことで、

今回の犠牲者(笑)

嫁車のエブリイ君

 

 

 

この子、

4WDで5速マニュアルなんですが、

商用バンの低グレード車なので

 

そっけないメーター・・

 

 

5速車だったら、

タコメーター

欲しいよね???ね?

 

ってことで納車時より

色々調べてました。

 

この型(DA64V)は

ワゴンやターボ車の

メーター流用出来るようです。

(要加工ありかも?)

純正メーターは視野性がいいので

今回は流用で挑戦!

 

 

この日のために、

純正メーターを

ゲットしてあります。

 

 

ワゴンのターボ車用メーター

5000円でした(笑)

 

しかし、このメーターは

AT車用なので、

真ん中の

「PRND2L」

の表示はMT車には不要です。

(っていうか、あると車検NGだそうで)

 

なので、

黒っぽいプラスチック版を

両面テープで貼って隠します。

 

カバー外して・・・

これでいっか・・・ウインク

 

 

ハーネス側改造

バッテリー外して

ポン付けでそのまま使える場合が

あるようなんですが、

バッテリー外して交換しても

要加工でした。

左側22Pカプラーの

15番の赤に青線と

19番のピンクに青線を

メーター側をアースに落とす。

車体側は絶縁テープで処理。

 

 

で、

取り付けて動作確認。

うん、大丈夫そうです。

各ランプ、指針の動き

正常です。

 

すこーしオドメーター

(総走行距離)

が若返りましたが・・・

誤差の範囲でしょ?って事で。

滝汗

まぁ乗り潰すつもりだしね。

 

 

 

 

実走行テスト~

 

うん、良き良きラブ

 

やっぱりMT車は

タコメーターがあると

嬉しいですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はスーパームーン

ですが三重県地方、

曇りで絶望

でしたが、

 

先ほどくーたんのおトイレに

外に出たら

奇跡的にお月さま♪

 

 

薄雲かかってますが

肉眼では兎さん確認できるほど

はっきり~

見られて良かった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケのおはこは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
おはこ?
80年代~の曲なら
結構あります(笑)
 
 
ログハウス購入時に
JOYSOUNDが付属品(笑)
で装備されてあったので
契約しました~
ログハウス地下室はいつでも
カラオケできます(笑)
嫁熱唱~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おしまい♪
 
 
 
 

 

 

こんばんは

みにせんです。

 

 

 

 

突然ですが

ログハウスの古い冷蔵庫

買い替えました。

(備忘録)

 

家電を買うのはネットor店舗

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

小さなものや

PC、PC関連は

ネット通販が多いです。

 

 

でも、

大型家電は

昔から

ジョーシンさん一択

懇意にしてくださってる

店員さんがいるので

(子供が同級生)

大型家電は

ほぼこちらで購入。

 

しかも

36回の無金利分割払い

利用できるので

大助かりです。

 

 

 

はい、

なぜ冷蔵庫を買い替えたか?

 

それは・・・

 

 

 

ログハウスを入手し(4月)

電気契約し(5月)

市内の空家から持って来た

昔の冷蔵庫稼働させ、

 

食品ストック増やすために

ログハウス購入時に

物件に付いてきた

ホシザキ電機の業務用冷蔵庫

24年物

も稼働させてみたら・・(8月)

 

 

ちゃんと冷えるんだけど

電気代

爆上がり

滝汗

(約1万円上がりました)

 

 

 

しかも、

巨大なコンプレッサー音、

コンデンサーファン音は

駅に停車中の電車の

床下からの騒音のようで・・・

 

 

 

まだ色々準備中で

ログハウスには住んでないんですが

(月に数回泊まるくらい)

それでこの電気代は

ないやろ~絶望

 

 

ってことで、

こんな電気代払うくらいなら

最新の省エネ冷蔵庫

買えるやんってことで

契約しました~ウインク

 

 

騒々しくて電気バカ食いの

業務用冷蔵庫君

さよなら~

 

 

まず、

少し移動して

床掃除して

もう一台の(以前から使ってた)

冷蔵庫を置きました。

ドアにくーたんの写真とか

カレンダーとか

予定表貼ったままですな(笑)

 

 

 

 

業者さんに搬出

してもらいました

100kgほどあります。

重そう・・・

 

 

 

 

で、

新冷蔵庫~

 

ワクワク♪

 

これまた重量

137kg!

重そうガーン

業者さん2人で

搬入してくれました。

 

スッキリ綺麗に

2台並んで収まったよ。

デブの大食いなので

冷蔵庫1台では足らんのよw

 

 

第一印象・・・

 

 

静か!

 

 

以前のは煩くて

あまり近づかなかった

くーたんが・・・

 

冷蔵庫の前で

寝てる(笑)

 

 

で、

気になる電気・・・

 

 

明らかに使用量が

下がってます。

業務用は時々

デフロスト運転

(霜取り)に入るので

消費量が凸凹してますが

家庭用冷蔵庫は

電源入れて庫内温度が

安定したら

ビシッと消費量一定ですね!

驚きました~

爆  笑

今回もいい買い物が

出来ました~

分割支払い月額は

上がった電気代より

安いです!

(3年以内にペイできます)

ラブ

 

 

 

 

 

 

おまけ

冷蔵庫買った時

お袋(Age83)

が自室で音楽が聴けない・・

と言ってたので

ついでに

(安い)ミニステレオも

 

 

今日は公休日だったので

午後から実家に帰省し

お袋の自室に

ステレオセッティングしました。

「CD聴ける~

ラジオ聴ける~

いい音やわ~」

 

 

と、喜んでくれました。

 

 

 

おしまい♪