みにせん日記帳 -10ページ目

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

こんばんは

みにせんです。

 

 

あらら、

忙しくしてたら

あっという間に

9月も終盤。

 

 

 

サボった分

9月の活動記録を

ダイジェストで(笑)

長くなるかも~

てへぺろ

 

 

 

 

 

 

「涼しくなったら眠いのよ」

「俺は寝る~」

 

 

 

 

 

主にログハウスの

DIY記録です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、

 

リビングのテレビを

壁に掛けました。

 

 

海外通販で

お安くテレビの壁掛けキット

購入~

1313円

 

見た目華奢ですが

これで耐荷重20kg

テレビは50インチですが

重量8kgチョイなので

余裕~

 

ログがそのままで

凸凹してるので

適当な1✕4材を固定用に・・

 

・・で、

いきなり設置完了(笑)

途中の写真

撮り忘れてへぺろ

 

それまではそこにおいてある

55年前のレトロステレオの上に

置いてたんですが、

こいつ整備したら

まだちゃんと使えましたので

レコードプレーヤーの蓋開けるのと

テレビの向き簡単に変えられる、

利便性UPな上に地震対策にもなり~

の超満足壁設置~完了!

 

 

 

 

次!

 

腐ってあちこち

落とし穴みたいになってる

ウッドデッキチーン

木が腐ってる所に

誤って乗ってしまうと

ズボッと抜けて落ちます(笑)

 

地下室(鉄筋コンクリート)

の上部がすべてデッキに

なってるので、

落ちても数10cmなんですけどね

ニヤニヤ

 

でも、このままでは危険で

実用性無いので

一旦全部剥がして

必要なところだけ

作り直そう・・・・・

 

 

1年くらいかけて(笑)

 

ってことで、

破壊工作進行中

 

 

全面デッキでしたので

デッキ下のコンクリートの上は

デッキの隙間から落ちた

ゴミや落ち葉、腐葉土の

オンパレード絶望

掃除できなかったからね・・

36年間滝汗

 

 

 

ついでに、デッキ

剥がしきったらきれいに掃除して

ペンキでも塗りますか・・・

 

今日はココまで。

 

新アイテム、

市内の家から

物干しセットを

持ってきました(笑)

干せます。

 

 

 

 

 

 

次!

 

刃がダメになって

長らく放置されてた

マイチェンソー君

 

これまた

海外通販で

交換用のソーチェーン購入

452円

安い!

 

ホームセンター等で

探したら

安くても4000円弱

(オレゴン社製)

通販でも

最安で1200円~

(メーカー不明)

なので、格安でした~

と、

切れなければ

意味ないんですが、

このくらいの値段なら

ハズレでもダメージ小なので

オタメシ

 

 

 

で、

 

試し切り~

 

 

小径の丸太ですが

綺麗にスパッと切れました。

お~

耐久性は不明ですが

十分使えました。

コスパ最高!

 

3本追加購入ポチ!

 

ストーブ用の薪作りが

楽になります

ウインク

 

 

 

今月のDIY作業、

このくらいかな・・・

あ、外壁のステイン塗りも

少ししたけど

写真無しガーン

 

 

 

 

 

さて、

 

今週に入ってから

急激に秋の気配が

 

 

 

 

中秋の名月

下矢印

 

 

 

 

 

秋の味覚も

ちらほら・・・

下矢印

 

 

 

 

アケビ

(わかるかな?)

 

 

 

 

DIY作業中は

汗だくになりますが

それでも気温が少し

下がってくると楽ですね

 

これからいろいろ

ペースアップ

出来そうです。

(もう少し休日があればね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「親父~歳なんだから

無理すんなよ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは

 

みにせんです

 

 

 

台風、

おっそいですねぇ~

滝汗

 

引き続き、

大雨等に

注意して下さい!

 

 

 

今日は公休・・・

昼から雨もやんで

少し晴れ間が

虹ラブ

 

 

 

 

くーたんと

山の家でゆっくりしてたら、

突然以前住んでた街の家の

ご近所さんから電話が

 

「〇〇さんの家、

正面2Fの屋根に

スズメ蜂が巣を作ってます

学校も始まるし子供が・・

撤去できませんか?」

 

という内容でした。

 

 

 

あ~!

ムキー

今年も巣を作りやがったか

 

 

 

去年の駆除記事

下矢印

今回は悠長に

バポナとか言ってられず

即刻処理しないと

ご近所迷惑・・・

(子供が刺されたとかはマズイ)

 

なので、

市役所に電話

丁度レンタル防護服

空いてますとのことで

申し込んでGO!

 

 

市役所に寄って

防護服お借りし、

(1着1泊1000円でした)

街の家に

 

あらら

チーン

大きなスズメ蜂の巣・・・

 

ちょくちょくポスト確認に

立ち寄ってはいたんだけど

全然気が付かなかった

ガーン

 

早速、夫婦で

ダイエット~(爆)

防護服は

暑い

滝汗

着るだけで滝汗かきました

 

 

 

 

 

スズメ蜂の巣の駆除作業も

これで

3回目

手慣れたもんです(笑)

 

 

 

ものの15分ほどで

撤去完了!

 

 

 

バレーボールサイズでした

ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

「親父~

蜂の巣駆除の副業でも

やってみるかぁ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしスズメ蜂、

なんでウチの家にばかり

巣を作るんだ??

真顔はてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

みにせんです。

 

暑いですね~

とうとう我が三重県も

桑名市で気温40℃

我が家のある山の上でも

連日30℃超えで

参っちゃいますね・・・

 

 

でも

負けずに頑張りました。

昨日からギックリ腰が治らず

腰と右腕の腱鞘炎が

痛いので、本日の作業は

脚立の登り降りは無しで。

笑い泣き

 

 

 

ってことで、

駐車場からの階段の

ペンキ塗りパート2

いきます!

 

 

 

 

前回、

ここまでやってますので

この続き・・・

 

ある程度のサビ取りまで

終わってますので

ここは機械の力で

綺麗にします

 

高圧洗浄機で

ブシャーーー!!

 

おお~~綺麗!

特に苔生えて黒ずんでた

コンクリートが

綺麗(笑)

 

 

しかし・・・

 

高圧で

ブシャーーってやると

跳ね返ってきた

水しぶきと

汚れが、まともにこちらに(笑)

 

 

汚な・・・・

 

ここで一旦休憩、

シャワー&洗濯。

まぁペンキ塗るには

水分乾いてないとね

ニヤニヤ

 

 

ってことで、約2時間・・

ペンキ塗り塗り

始めましたよ~

勢いづいて

ここまでやってから

写真撮り忘れてたの気がついて

パシャリ!

 

とりあえず

一回目の塗装完了。

 

コンクリートの

高圧洗浄したとこと

まだのところの差

凄いでしょ?

 

あとは

追加のペンキ購入して

2回目塗りで仕上げて

完成予定~

 

コレでやっと階段1つ目

驚き

 

この階段の前に

もう一つの階段が・・・

うわぁ・・

強敵!

 

 

 

まぁ、

ぼちぼち頑張ります

滝汗

この手の階段が

地下室にもあるので

全部終わるのは

来年になるかも(笑)

家本体の塗装と

ウッドデッキの補修、

車たちの手入れメンテも

控えてるんでね・・・

 

もっと休日と

体力下さい!

 

まぁぼちぼち

楽しみながらやってるんですけどね

グラサン

 

 

 

 

世間はお盆休み

入ってるんですかね?

 

ワシには盆も正月もないので

仕事の日は頑張ります。

 

暑い日が続いています。

地震の警戒情報も・・・

皆さんくれぐれも

地震、コロナ、

熱中症には

気をつけて下さいね~

 

 

 

 

それでは

パー