
『馬医』 『秘密の森』に続いて
『ライフ』というドラマもあるらしいのですが
衛星放送なので目にすることが出来ないのよね~。
スカパーでも入れるか・・・・
いらんけど。
『馬医』 『秘密の森』に続いて
『ライフ』というドラマもあるらしいのですが
衛星放送なので目にすることが出来ないのよね~。
スカパーでも入れるか・・・・
いらんけど。
気持ちのいい晴天です
しかしながら、遠州の空っ風は朝から吹きまくりです。
CATSを観てきました。
残念なことに『四季』の作品があまり好きではないんですよ。
何故か自分でもよく解らない・・。
で、映画版を堪能してきたわけです。
因みに『ライオンキング』も実写版です。
音楽は生オケのほうが良いに決まっているけど
主役のヴィクトリアの歌もダンスも最高でしたし
最後に選ばれて天上へ向かう
ジェニファー・ハドソンも素晴らしかった
長老猫役のジュディー・デンチは
『ヴィクトリア女王最後の秘密』などで
圧倒的な存在感で魅せてくれたけど
この映画でもとても良かった。
しかし、いろんな猫がいるもんですなあ。
観方によってはエロい
それにしても特殊メークの素晴らしさと
舞台では表現できない部分もあって楽しかった。
一つ気になるのは
何故、どの猫も選ばれて天上へ行きたがるのかなあ?
其れって死を意味するんじゃないの?
そうじゃないのねえ。
生まれ変わって新しい世界で、人生(猫生)を生きる為らしい。
その基準がもっとも純粋な猫であること・・・・。
それを何故、年に1度開かれる舞踏会が会場なのかな?って。
疑心暗鬼になってる・・。
この春、
3月に上海そして4月の初めには韓国へ行くつもりでいたのですが・・・。
このような状況では諦めざるを得ないでしょうね。
普段からマスク、手洗いには十分気を付けているし
映画館では絶対にものは食べない。
スーパーのワゴンの手すりだって
たまには除菌したりする。
決して潔癖症ではないですよ。
昨日、友人と3人で韓国料理のお店に行きました。
出かける前に
「店員さん、中国旅行から帰った人じゃないだろうか?」
「お客さんに武漢から来た人はいないだろうか?」
そんなつまらない事を考える私って
バカ?
一昨日の昼下がりの事、
ご近所さんが
通販か知り合いの紹介か知らないけど
蟹のパックをもって
「冷凍の蟹いらない?」と我が家にやって来ました。
少々小ぶりだけどお値段を聞いて
「やっすいねえ、じゃあ貰うわ!」と私。
早速、外装だけバラシて外にある冷蔵庫の冷凍に入れました。
次の朝
「あっ、そうだ。蟹臭くなるから小分けしてジブロックしなくちゃ。」
さて、どこまでが夢かわかりますか?
歳を取るにしたがって
夢を見ることも少なくなっているのに
初夢が蟹を買った夢で
それを失った現実の朝
この落胆を誰も理解してくれない・・・・
令和元年の締めくくりに観た映画は
ジョンテさんの『ツングースカ・バタフライ』
未だに優しい笑顔の極悪人 工藤和人の姿が
目に焼き付いて夢心地です
令和2年の最初の映画は
なんと今まで見たことが無かった
寅さんシリーズの集大成
『男はつらいよ50 おかえり寅さん』
吉岡君がおっちゃんになって少し困っちゃったけど
過去作品にマドンナ役で出ていらした女優さんたちが
次々出て来て
その若さ、美しさに懐かしい気持ちになりました。
満男君とゴクミ演じるイズミちゃんの初恋の思い出と再会、
寅さんを取りまく人々と新しい世代との交流など
初めて見る世界でしたが
とても良かったです。
今日はこれから
『パラサイト 半地下の家族』を見て
明日は
ベトナム映画 『第3夫人と髪飾り』と
『永遠の門 ゴッホの見た未来』を梯子します。
来週は『ラストレター』と『記憶屋あなたを忘れない』と
『太陽の家』・・・邦画がすごいことになってる。
洋画で心に残るヒューマンドラマが見たいなあ・・・。
いやあ~映画ってほんとにいいですよね
年賀状を見て、同級生から家電にかかった電話。
話の内容がかみ合わない・・・。
「それ、あたしんじゃないよ~、名前見てごらん。」
他の友人の年賀状と間違えたみたい
仕方ないよね、今じゃ筆跡なんて確認できないし。
話しているうちに今まで元気にジムへ通っていた彼女が
近頃はデーサービス通い・・・・
彼女とは2ヵ月に一度くらいはランチをしていたけど
ここ2年近く合っていない。
私が悪いんです。
話に反応がないから会っても楽しくないから
だんだん疎遠になって。
その間に独身の彼女を
妹さんがデーサービスに手続きをしたのだそうです。
普段の生活でその方が良いと判断されたんだと思います。
近いうち、ランチしようと約束して電話切ったのですが
夜になって
「私、今日あなたの電話した?」
「うん、貰ったけどランチの日は後でまた連絡するよって
言ったよ。」
ちゃんと会えるといいけど・・・。
ライブでお知り合いになったお体の不自由な方に
ショートメールで新年のご挨拶をしたら
「私、寝たきりになってしまいました。もうライブには行かれません。」
本当にショックです。
転倒してお怪我されたことは知っていたのですが
すぐ回復されてお元気だと思っていました。
いつも会いたいと仰ってくれるので
思い切ってご住所を聞こうかなあ・・・と思います。
YAMAHAの同期入社の友人は
元、卓球の選手で妙高高原の近くの出身で
スキーが得意なスポーツウーマン。
いまも一人暮らしでマンションに住んでいます。
2年ほど前、腰の手術をして退院後に
自宅で転倒して骨折。
長い事、車椅子での生活を余儀なくされ
近所の友人の助けを借りていました。
その後、杖なしでは歩けないと言ってたのですが
年賀状には「またご飯でも食べよう」と
書いてあったのでもう外出できるんだと
胸を撫でおろしました。
年賀状だけのお付き合いが多い中
こうして再会できるのも幸いですね。
私は骨粗鬆症のクスリを飲んでいますが
内臓には心配なところがなく
お医者様にお話になることもありません。
膝が弱いこと以外は全く健康だと自負していますが
年齢が年齢なので
健康診断に行かなくちゃいけないんだけど。
お互いにお体をいたわりましょうね
双子の上の子は私同様くりっくりの天然パーマ、
中学生になって少し気にしているようです。
以前フリマで買って貰えなかったストレートドライヤー復活
小分けしながら丁寧に当ててここまで伸ばしました。
(TVのCM のようには行きませんねえ)
お姉さんっぽい可愛い髪型になりました。
二卵性の二人はヘアの質も全然違っていて
下の子は羨ましいほどの直毛です。
間もなく3学期が始まります。
自転車通学で事故の無い様、風邪ひかぬよう
頑張って欲しいものです。
この1年もお健やかにお過ごしくださいませネ
私のお友達に、お菓子作りの天才がいるのですが
その方が作って下さるお菓子の方が美味しい
それにしても15㎝で3500円は高くないですか?
有名なケーキ店のお値段付けちゃったりなんかして・・・。
冷蔵庫に残ってるケーキ、まだ欲しくない。
すみません、愚痴です。
3日目の朝食はホテルの前にあるスタバで
サンドイッチとコーヒーで済ませました。
ここ数年でスターバックスが凄まじい勢いで増え続け
やたらと看板が目につきます。
むしろコンビニより多いんじゃないかと思うほどです。
光海君はとてもコーヒー好きだったらしいから
古来から韓国人はコピを愛する民族なのかも。
この日は景福宮の西方面にある
西大門刑務所記念館を訪ねてみました。
日本帝国主義時代に
祖国の独立を願って立ち向かって戦った独立運動家を収監し、
解放後の民主化運動家たちが投獄された苦難の歴史を語る大きな意味のある博物館です。
中には拷問室や処刑場のレプリカ、実際に使った獄舎もあり
帝国主義時代の日本が残した爪痕を垣間見ることが出来ました。
とても辛いけどこれが現実だったんですね。
多くの展示物や写真には英語と韓国語の説明が殆どで
日本語による説明がなく、
英単語を拾い読みしても内容を理解するには至りませんでした。
この日も沢山の学生や若い軍人さんもが見学に来ていましたが
日本人は恐らく私達二人だけではなかったか・・・。