今月はジョンテさんのアニバーサリーライブが
都内の教会でありますが
やはり現地には行かれません。
おそらく配信もあると思うので
ここで楽しみに待っていましょう。
いつも素敵な歌をありがとう
今月はジョンテさんのアニバーサリーライブが
都内の教会でありますが
やはり現地には行かれません。
おそらく配信もあると思うので
ここで楽しみに待っていましょう。
いつも素敵な歌をありがとう
ホットケーキははちみつ派?メープルシロップ派?
梅雨明けでしょうか?
雲の無い空と暑い陽射しの8月1日です。
コロナ騒ぎの中、2本の映画を観に行きました。
かなりドキドキしていたのですが
最初の韓国映画は
観客は私を含めて3人・・・・?
次の日に観た台湾映画は
オヤジが1人と
私を含めたお婆が4 人の計5人。
開演ぎりぎりまで2か所のドアは開け放たれ
手指の消毒とマスク着用。
キチンとしていましたが
私は木綿の白手袋をはめました。
やはりすぐ近くのキャバクラで
コロナ感染クラスターが発生したことで
不要不急の外出を控えていらっしゃる方が
多いのでしょうね。
最もこの映画館は普段から満席になることがなく
密の心配は無いんですよ。
で、観た映画は『色男 ホ・セク』
韓国の笑えて泣ける時代劇で朝鮮で初めての男妓生
ホ・セクの初恋物語。
全然嫌らしいところはなく
叔母の妓房が経営の危機にあることから
突拍子も無い男妓生として生きる道を選んだが
・・・・・・・・。
初めて愛した両班の娘への純情を
生涯貫く通す、ホロリとさせる映画でした。
次の日に観たのは台湾の映画で
『悲しみより、もっと悲しい物語』
クォン・サンウ主演で10年ほど前に公開された韓国映画のリメイクで
台湾では超メガヒットした作品です。
ストーリーはもとより
Kとクリームと言う互いに呼ぶ愛称さえも
韓国映画と同じってどうよ?
ストーリーは長くなるのでゴメンナサイ。
主演のリウ・イーハオさんはモデルで歌手で俳優さん。
取り立ててイケメンと言うこともないですけど
翳りのあるこの役がとても合っています。
優しい笑顔が素敵な33歳です。
4連休は天候が不安定なこともあって
どこにも出掛けませんでした。
Go to トラブル キャンペーンなど
とても考えられません。
と言うか、市街地でクラスターが2件も発生して
あまり外出する気にはなれませんでした。
店名を明らかにすることが是か非か
言われていますが、はっきりわかった方がある意味安心できます。
最初の30代の男性はその両方のお店を訪れていたのですが、
関連業者、お客さん、店員さん等々
合わせて59人の感染者が出てしまいました。
男性の住まいは○○町で(私の住む町のすぐ近く)
奥さんがあそこのスーパーで買い物したとか
子供は陰性で学校閉鎖にならなかったとか
様々な憶測が飛び交い
噂話で盛り上がっていました。
自分の身近なところでこのような事に出くわすなんて
人生何が起きるかわかりません。
市では
繁華街650店舗で
2800人を対象にPCR検査をするという話です。
私がよく行くミニシアター系の映画館は
まさにその接待をともなう飲食店の目と鼻の先、
歩いて2,3 分の所にあります。
先週も見たい映画を観に行けませんでした。
しかしながら、
映画館でクラスターが発生したわけではないので
十分な感染予防をして
明日でも行ってみようかと思っています。
ちょっと不安
メープルシロップをふんだんに使った生地だって
単なる偶然ですが・・・。
とてもカロリーが高そうなウナギでしたよ。
浜名湖ウナギで精を付けて
コロナと猛暑のこの夏を乗り切ってください
毎日毎日の雨で
ウォーキングに行けず、草も取れなかった。
明日からまた雨の日が続くようなので
朝から2時間半ばかり次々と出て来る
違う種類の草を取り続けました。
これで、日常が少し戻って来た気がします。
まだ県外に出られないし旅行にも行けないけど
映画は見られるようになり
外食も少しは出来るようになりました。
昨日は
浜松に数店舗あったいきなりステーキが
次々閉店になって
お隣の磐田にもなくなってしまい
そのうちに食べられなくなる・・・
恐らく最後になるかもしれないので
袋井店へ行ってきました。
1号線バイパスが工事中でとんでもない渋滞にはまりました。
先週は天竜区の
秋野不矩美術館の『花と緑の日本画展』を
観に行ったので
帰りに和食のお店に寄りました。
女性向けの優しいお料理で十分満足出来ました。
先日雨上がりの土手で
すごく変なものを見つけました。
キノコの一種であることは間違いないのですが
そのサイズにビックリです。
少し離れたところにあった変なもの、
直径が5センチ位
背の高さが7センチ近くあったでしょうか。
見たこともない物に触りたくないので
とりあえず1枚づつパシャ。
家で早速調べてみたら
フクロツルタケ に似ている・・・・かな?
結局わからないので放置
ところが今朝、PCの電源を入れたら
Yahooの地域ニュースの写真に似ているものがありました。
オニフスベというキノコで
メロンパンよりもっと大きくて、何と食用になるらしい。
私が見たのはどっちなのか判りませんが
フクロツルタケは猛毒だそうで
採ってきて夕飯に使っていたら
このブログは無かったでしょうね。
下の写真は変なものではなくて
いい物です。
先日の父の日に息子たちが買ってきてくれた
みによんのアップルポテトパイです。
りんご、アーモンドがぎっしり詰まった
重量感のあるケーキです。
上のスイートポテトの絞りに
あんずジャムが塗ってあって
濃厚なおいしさでした。
みによんはケーキの種類が多くて
いつも迷って結局同じものを買ってしまうのですが
これは初めてで
本当に美味しく頂きました。
感謝です
いい加減な型紙で作ってみたけど
問題点は多々あり
もう少し改良の余地があります。
麻の葉模様がなんとも渋め
ウォーキングの時に楽なように
表地はダブルガーゼの手ぬぐいで
裏は政府から頂いたマスクを利用しています。
これだけだとただのお飾り程度のマスクで
感染予防の観点から言うと
何の役にも立たないです。
そこで今まで通り
リードペーパータオルをカットして
中に入れるつもりです。
ドラックストアやスーパーにマスクが出回ってきたけど
お気に入りの生地でお手製のマスクを
着用するのがむしろカッコいいです。
昨日までと打って変わって
朝から厚い雲に覆われています。
これからはしばらくの間毎日雨でしょう。
先日、梅雨の前にと思って
主人に言って金木星と榊の枝を落としてもらいました。
榊の花をじっくり見たのは初めてですが
いい香りもあって素敵です。
数日前
主人が知り合いから野生のビワを頂いてきました。
粒が小さくて、甘みも???なので手間はかかるけど
シロップ漬けを作ろうと-----。
レシピなどほとんど見ない私の料理は
365日同じ味の物は食卓に出ませんよ(笑)
なのに分量をレシピ通りにやってしまって大失敗
鬼のように甘くてのどが痛い・・・。
希釈したり煮詰めたりして
シロップ漬けとジャム、2種類にリメイク。
自分の食事の写真など普通載せないのですが
ジャムが美味しくてついつい・・・。
スミマセン
糖質控えめの朝食です。
何ということでしょう
今日、千葉のお友達から
すごく立派な枇杷(敬意こめて漢字)を沢山送って頂きました。
見た目は勿論ですが
先日の野生のビワとは味が全然違います。
これはジャムなどにしてはいけないものですよ。
大事に大事に頂きます
何といっても季節の食べ物は
心と体を健やかにしてくれますね。
ありがとうございました