ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場 -3ページ目

ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

<<一歩踏み出したいけど、自信がないあなたへ>>
潜在意識×宇宙の法則で、幸せ開花♡
あなたが望む未来を、
「楽~に」現実化しませんか?

  

「潜在意識を使って豊かになる」コツを

のんびりお伝えしていますニコニコ


⇒セッションご希望の方コチラ

 

 

こんにちは。ココロバのかおるです。

(プロフィールはコチラ

 

 

 

 

 

昨日は、

 

バレエの発表会&公演を

 

観に行きましたニコニコ

 

 

 

 

とても素敵な舞台だったんだけど、

 

色々考えさせられたな~

 

 

 

 

image

↑新しくなった福岡市民ホール

 

 

 

まず、いたのは・・・

 

ジュニア科の発表会。

 


 

今どきは、

 

みんなソロで踊るのね。

(単に、この教室の方針なのかな?)

 

4才くらいの小さな子まで、

 

広い舞台で1人で踊ってましたよ。

(びっくりチュー

 

少子化の波かしら。

 

 

 

 

わたしが子どものときは、

 

子どもがソロで踊ることなんて、

 

なかったなぁ。

 

個の時代なんですね。

 

 

 

 

 

 

ジュニアの発表会の後は、

 

「眠りの森の美女」の公演。

 

 

これがね、、

 

考えさせられたんだよね。

 

 

 

 

なぜかというとね、

 

1幕と2幕の主役オーロラ姫は、

 

20代の女性。

 

 

ところが、3幕のオーロラ姫だけ、

 

アラフィフのバレエの先生が踊ったの。

 

 

 

 

 

 

ちなみにね・・・

 

オーロラ姫は16才の設定。

 

 

 

 

 

美しい先生だけど、

 

さすがにその配役は

 

ちょっと厳しくない???

 

と、思ったのですがチュー

(先生ごめんなさい!)

 

 

 

どちらも

 

ちゃーんと16才のでした。

 

 

 

20代のオーロラ姫も、

 

アラフィフのオーロラ姫も、

 

どちらもそれぞれの

 

美しさを感じましたよおねがい

 

 

 

 

 

 

ところで、あなたは

 

「もういい年だから・・・」と、

 

自分にストップかけることは、

 

ありますか?

 

 

 

 

バレエに限らず、

 

日本ではなにかと

 

「いい年してみっともない」とか

「年齢を考えなさい」なんて、

 

言われることもありますね。

 

 

 

 

 

わたしも、

 

「そろそろバレエは辞めたら?」

 

と、母から真顔で

 

しょっちゅう言われます(笑)

 

 

 

まあ、母からそういわれても、

 

多分、足腰が大丈夫な限り、

 

90才になっても、

 

踊るもんね~と思ってるけど爆  笑

 

 

 

 

でも、バレエはともかく、

 

正直なところ、

 

自分でも「年齢」を理由に

 

新しい挑戦をしないことがあるのも事実

 

 

 

 

でも、なんか年齢って、

 

どうでもよいのかなーと思わせてくれた

 

二人のオーロラ姫でした気づき

 

 

 

image

↑一緒に観に行った友人のお土産。フルーツゴロゴロでおいしい!!

 

 

 

つまるところ、

 

周りがどう思うかより、

 

自分がやりたければ、それでよし。

 

これにつきますね。

 

 

「やりたい」という気持ちって、

 

それだけ貴重なのです。

 

 

 

 

 

年齢という名の魔法に

 

かかっちまった!!と思ったら、

 

二人のオーロラ姫を

 

思い出そうと思います。

 

 

 

 


ちなみに、

 

会場の福岡市民ホールは

 

建て替えホヤホヤ。

 

モダンでなかなかよかったですよ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

親愛なるあなたの

 

豊かな毎日を応援していますハート

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お月様 参考にどうぞ↓↓

 

 

 

 


 

セッションのご感想はコチラ

↓↓↓

 

 

 

 

↑ピンときたら、リンクから読んでみてねひらめき電球