こんにちは。ココロバのかおるです。
いつもありがとうございます
(プロフィールはコチラ)
年末のお墓参りに
行ってきました
お墓参りに行くと、
なんかスッキリ爽快な
気分にならない?
(わたしだけ!?)
いつも見護ってもらえて、
ありがたいなぁ。
そして、お墓参りの帰り道。
「サイラー」という
福岡ではわりと有名なパン屋さんに
寄ったの。
オットさんがトレイに
ジャンジャン乗せていく上に、
「ケーキも食べたい」と追加。
お会計に行くと・・・
「4086円です」
え・・・、いくらですって??
えーー
ええーーーー
4千円超えてるやん。
しかも、パンとケーキで。
それも、
うちは別会計なので、
わたしのお財布からですよ
わたしは割と、
人のお金は遠慮してしまうタイプ。
オットさんは真逆で、
人のお金でも
高いモノを注文しちゃうタイプ。
ザワザワするわ~
↑サイラーのモンブラン。おいしかったけどね・・・
あなたはどうですか?
人のお金で
高い買い物をするのは
気になるタイプ?
それとも
ラッキーと思えるタイプ?
まあ、どちらが良い悪いでは
ないのですが・・・
わたしと同じ
気になってしまうタイプのあなたは、
お金の入口を
狭めている可能性があります
狭めている要因は
色々なのだけど、、、
例えば!!
「お金=苦労」という意識があると、
誰かのお金を使うことに
「申し訳ない」と感じやすい。
わたしは、まさにこのパターン
子どもの頃に、
母が苦労して稼ぐ姿をみていたからなぁ。
↑大量のパンの一部・・・
じゃあ、どうやって
入口を広くしたらいいの?
というとね、
簡単にできることがあるよ。
「お金」が「喜び」に変わっていることを
意識してみてね。
例えば、
パンを山ほど購入して
喜んでいるオットさん。
その喜びの方に
より意識を向けることで、
「お金=苦労」が「お金=喜び」に
シフトしていきます。
自分のために
お金を使うのが苦手な人も同じ。
「わたしにはもったいない」意識よりも、
「喜んでいるわたし」に
意識を向けてみてね。
どこに意識を向けるのか。
何に意識を向けるのか。
たったそれだけのことで、
毎日がどんどん
豊かになっていきますよ。
それにしても、
パンにケーキに・・・
糖質が多すぎる~
親愛なるあなたの
毎日を応援しています
では、また~
セッションのご感想はコチラ
↓↓↓
↑ピンときたら、リンクから読んでみてね