只今、「潜在意識を使って豊かになる」
セッションを企画中です!
詳細が決まったら、
ブログ上でお知らせしますね。
こんにちは。ココロバのかおるです。
いつもありがとうございます
(プロフィールはコチラ)
仕事関係で
オットさんに良いことがあり、
そのお祝いでなんと!!
オットさんに
うなぎを奢ってもらいました
うなぎ、
大好きなんだよね~
ところがね、
そのお祝いの席で
おもしろいアクシデントがあって・・・
小さなアクシデントにも、
メッセージが隠れていることを
実感したのです
そのアクシデントとは!?
うな重 or うな丼事件(笑)
どうやら店員さんが、
オーダーを間違えたようなんだよね。
↑う巻きもおいしかった~
わたしたちは、
「うな重」を頼んだのだけど、
「お待たせしました~」と、
テーブルに届いたのは、
丼ぶりだったの
あれ???
うな重はいつも重箱なのに・・・
丼ぶり
と、不思議に思い、
「うな重を頼んだんですけど・・・」
と、店員さんに伝えると、
「申し訳ありません!
あ、でも丼ぶりの方は、
うな重より一切れ少なくて、
入れ物がお重ではなく
丼ぶりなだけです」
と、困り顔に。
オットさんを
ちらりをみると、
明らかにガッカリ顔(笑)
それなのに、
「そしたら、
うな丼でいいです」
なーんて、
かっこつけてました
店員さんが去った後も、
「うーーーん」と
うな丼のフタをあけずに、
しばし悩むオットさん。
「せっかくのお祝いだし、
やっぱりうな重に
代えてもらったら?」
というと、
「いや、でもお店に悪いし、
うーーん、どうかな・・・
でもなーーー、
うな重が食べたかったな」
と、悩み続けてた(笑)
「じゃあ、
わたしが聞いてみようか?」
と、店員さんを呼んで、
「申し訳ないけど、今日はお祝いなので、
主人の分だけうな重に
代えてもらえませんか?」
とお願いしました。
うな重がきた瞬間、
「やっぱり、うな重だよな~」
と、満面の笑顔のオットさん
せっかくのお祝いだもんね。
よかったよかった
わたしは、うな丼のまま
うなぎを堪能しましたよ
↑デザートはお家で「赤福」
お店の人には、
少々迷惑がかかったかも
しれませんが、
「これってメッセージだよな~」と
思ったんです
「周りを優先しなければいけない」
「迷惑をかけてはいけない」
という思いが強くて、
なにかと自分をおいて、
人のために時間を
使いがちなオットさん。
これから、
仕事がうなぎのぼりなのに!
周りに遠慮している
場合じゃないよ~
そんなメッセージが
隠れているのだと
思います
あなたも、
いつも遠慮して、
自分に我慢させていませんか?
「遠慮」って、
美徳のようで、実は・・・
「自分をおろそかにしている」
「自分の気持ちを傷つけている」
ということにもなる。
もちろん、
周りのことに意識を向けるのは
大事なこと。
でもね、まず自分!!
本当は自分がどうしたいか。
それは自分勝手ではなく、
自分を大切にすることに
つながります。
そうすると、
自然とその幸せを
周りにも与えることができるから
親愛なるあなたの
毎日を応援しています
では、また~