潜在意識も癒しのいらない。あきらめるだけ。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

 

変えられない人の態度に
心を乱されていませんか?


「どうにかしたい」と頑張りすぎて
気づけば心がすり減っている。
そんな毎日から
そろそろ自由になりませんか?


《あきらめ》は
負けることではありません。
自分を守り、心をラクにする
“静かな力”ですクローバー

他人の機嫌に振り回されず
自分の軸で選び、自分の足で立つ。

そんな主体性を
《あきらめ》で育てていきます!


あきらめによって
“自己否定”をほどく専門家

小林ゆりこです♡

 

 

先日、施設にいる母を外出させて、 

家族でイタリアンを楽しんできましたハート

 

 

 

車椅子でも入店できるお店が 

なかなか見つからなかったのですが、

ようやく理想のお店を見つけて、 

 

 

 

ずっと「チーズが食べたい!」 

と言っていた母の願いを

叶えることができました泣き笑い泣き笑い 

 

 

 

目の前で仕上げてくれる

チーズリゾットには、母も大喜び飛び出すハート 

 

 

 

 

思いのほかよく食べてくれて、 

よっぽど美味しかったんだろうなと思います。 

 

 

 

食事の最中には、時おりむせたり、 

暑さや寒さを気にしたり、 

トイレの心配もあったりして、

こちらとしてはなかなか

気を遣う場面も多かったのですが…

 

 

 

それでも、 あんなに美味しそうに 

食べてくれる姿を見たら、 

「また連れてきてあげたいな」 

と自然と思えました。 

 

 

 

また来月挑戦してみようと思います照れ

 

 

○・●・○・●・○・●・○

 

 

さてさて今日は

〈不安の扱い方〉について

お話したいと思いますハート

 

 

 

また不安になってる…。 

こんなに考えすぎて、 

ワタシおかしいのかな…。

 

 

 

以前のワタシはそんなふうに、 

自分の不安に疲れてしまっていた 

時期がありました悲しい

 

 

 

夜になると、 

胸がザワザワして眠れない。 

あれこれ考えてしまう。

朝になると、

仕事や人間関係のことでお腹が重くなる。 

 

 

 

「何がそんなに不安なの?」

と聞かれても、自分でもわからないショボーン

 

 

 

でも、不安はずっとそこにある。 

しかも、どんどん大きくなる気がするアセアセ

 

 

 

なのでワタシはずっと、 

不安を「なくす」ために努力していました。

 

 

 

 

・ポジティブ思考に変えようとしたり 

・深呼吸や瞑想をしてみたり

・誰かに相談して「大丈夫だよ」と言ってもらったり

 

 

 

どれも、一時的には効きました。 

でもまた少し経つと戻ってくるんです。不安が。 

 

 

 

そのたびに「またダメだった…」

と自分を責めて、 

「不安にならない自分」になれないことに、 

さらに不安を感じていました滝汗

 

 

 

そんなとき、 

〈あきらめ〉に出会ったんです気づき

 

 

 

 

不安はなくならない。 

だからなくそうとするのを〈あきらめる〉。 

 

 

 

……え? 

あきらめる? 

 

 

 

不安を乗り越えるんじゃなくて、

「あきらめる」って? 

 

 

 

最初は、抵抗がありました。 

なんだか、逃げてるみたいで。 

負けた気がして。

 

 

 

でも、疲れていた私は、 

もう「戦うこと」にも疲れていたんですチーン

 

 

 

だから、半信半疑のまま、 

「そうだよね、不安はあるよね。 しょうがないよね」 

不安を“なくす努力”をやめてみました。 

 

 

 

すると、静けさがやってきたんですおねがい

 

 

 

 

あきらめた瞬間、 

不安が消えたわけではありません。 

 

 

 

でも、なぜか心がスッ…と静かになったのです。 

 

 

 

宝石緑「また不安になってる…!」 と慌てなくなった。 

宝石緑「不安があること=ダメな私」 と思わなくなった。 

宝石緑不安に波があることを、 ただ眺めていられるようになった。 

 

 

 

不思議なことに、 「あきらめた」ことで、 

逆に自分をコントロールしようとする力が抜けて、 

不安が暴れなくなったんです。 

 

 

 

心配性のワタシですから 

今も不安はあります。 

 

 

 

でも無理に消そうとは思っていません。 

 

 

 

だからワタシは今日も、 

不安と一緒にコーヒーを飲んで、 

一日を過ごし、眠りにつきます照れ

 

 

 

「不安をなくそう」と 

頑張って疲れているあなたへ。 

 

 

 

もしよければ、

 一旦あきらめてみてくださいウインク

 

 

 

メルマガでは

“あきらめた人”から、

なぜか変わっていく。

《あきらめのコツ》を

お届けしています。

 

こちらをクリックして受け取って下さい☆

(登録は無料です♪)

ダウンダウンダウン

メルマガのご登録はこちら

 

《以下の内容でお届けしています》

 

【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?

【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。

【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!

【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!

【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?

【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!

【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法

 

 

 

ご提供中のメニュー
右矢印【あきらめる体験会】お申込みはこちら!
 「頑張れない・変われない・もう疲れた」そんな気持ちを抱えた方に向けて、やさしい体験会をひらいています。

右矢印
受講生さんの声はこちら
右矢印お問い合わせはこちらから

 

 

 

まじかるクラウン人気記事まじかるクラウン