私が寝たきり生活から脱出できた《脳の使い方》とは? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

心をサクッと虹色に変える専門家

 

 

小林ゆりこです。

 

 



継続サポートの受講生さんの中には
ネガティブマインドが解消するにつれて

自分がやりたいこと、
やろうとしていることを


少しずつ《行動》
移されていく人もいます。




その《行動》って

無理くりやっているのではなく、
一大決心をして 
やっているのでもなく、

誰かに言われたからでも
ありません。



やりたいな
やってみたいな
私でもやれるかな?


と、《不安がありつつも》行動できちゃう。

 

 

そんなマインドに

変化していきます^^





キラキラ今まで行動できなかった人が
なぜ自然に行動できるようになるのか?



実は《脳の使い方》
変わったからなんです!



行動したくても
できなかった時って、


私になんて無理…
失敗したらどうしよう…
家族に何て言われるか…


など、

《夢》《妄想》
見ていたわけですが、


ネガティブを解消していくと、
《現実》を見ることが
できるようになります^^





キラキラ 脳ってどんな状態のときが
ストレスを感じると思いますか?




それは・・・



頭で考えてることと
行動が一致していないときです!

 


やりたいのに
出来ない

やりたいのに怖い

やりたくないのに
やってる…


とかね(^^;)





これは私が
線維筋痛症で寝たきり状態のとき
頭の中で四六時中やっていたことです。


動きたいのに動けない。
やりたいのにできない。


そんなことばかり
考えていました(-_-;)



必然的に
負の感情しか湧きません。



いっそ死んだほうが
マシだと思うほど、
相当なストレスでした(*´Д`)



健康な人を妬み、
動けない自分を責め、
痛みはさらに強くなっていったのですピリピリ




が、しかし!

 

 

 

動きたいのに動けない
やりたいのにやれない。


その【矛盾】を限りなく小さくする
《脳の使い方》を習得することで、

 

自分へのダメージが

激減したのです!!




ダメージが減るから
動けないことばかり
考えなくなったんです
ブルー音符


そこに囚われなくなったら、
不思議と少しずつ少しずつ
動けるようになっていったのです!(:_;)



 
《心の矛盾をなくしていく》

この作業により
心のダメージが激減するので

あなたが動きたいように
動けるようになっていくんですね!





《ではそのために
私が何をしてきたのか?》


具体的にお伝えしています^^

誰でもできる
カンタンな意識です♪

ぜひ受け取って試してみてください!

 

 

こちらをクリックして受け取って下さい♪

(登録は無料です)

ダウンダウンダウン

メルマガのご登録はこちら

 

 

«以下の内容でお届けしています»

 

【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないマインド再構築メソッドとは?

【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。

【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!

【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!

【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?

【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!

【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法

 

 

 

 

 

 

※【お悩み・ご質問専用窓口です】

お気軽にこちらからどうぞ!(^^)

↓↓↓

友だち追加

 

ID検索は「@287czylc」