
















沢山の
アメンバー申請
フォロー申請
本当にありがとうございます

なぜだか
たくさん申請があり
びっくりしてます

申請された方のプロフィールや
ブログ等で判断させていただいてます。
ブログを書かれていない方
プロフィールを書かれていない方
また
子育て、妊婦、夫婦等々
なにかしらお仲間の方のみ承認してます。
どこかの会社(´・ω・`)?
宣伝、勧誘ブログの方
どのような方かわからない方は
承認できていません。
私の独断ですが
本当に申し訳ないです。
また
ある程度経過したブログで
具体的な内容や
万が一当事者が読んだら
ちょっと(・・;)と
思ったブログは
アメンバー限定に変更しています
こんにちは
次男くんに
2歳半検診のお知らせが
保健センターから届きました。
ただいま修正2歳3ヶ月



保健センターの方よ…
いくらなんでも早過ぎないですか?
予定日知ってますよね?
発達遅延って知ってますよね?
しかもしかも
保健センターで検診がある度
毎回毎回
遅らせてるの知ってますよね?
なんで配慮出来ないのか不思議です。
私の住んでる地域は小さな町なので
同じ頃に産まれた子供も少な目です。
保健センターからの紹介で
療育に行っているのも知ってます。
同封
されている
アンケート
出来ないに
全て◯を
付けなきゃならないのに
行く意味
あるの?
3、4ヶ月検診
9、10ヶ月検診
1歳半検診
シナジスの件もあり
病院で定期的に診察、検診している。
アンケートの項目が出来ない出来ないって
私の方が精神的に参るから…と
何度も相談しましたよね?
まだ悩ませるんですか?
今は難病もみつかり
私の心は絶不調です。
そんな時に見たくなかったな…
保健センターの人からしたら
誕生日順に送付しただけなんだろうけどさ
難病がみつかってなくても
早産で小さく産んでしまったことで
色々かわいそうな思いはされているので
同じ場所に行ったあきらかに小さ過ぎる
1歳位の赤ちゃんにしかみえないことに
回りに話しかけられない感じもあり
やけくそ的に行くか悩み中…
早産、発達遅延、難病の子育て中の方
どうしてますか?