












少し間が開きましたが
続きです。
我が子が愛用している小児科
の

午後の予約時間は




スマホを握り締めて5分前から待機
小児科のHPを何回も更新かける私

なんとしてでも早い順番取りたい

ドキドキ





ドキドキ




キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
無事に早い順番をGET

ぐずぐずの次男くん
お昼寝中の長男くん
車に乗せるだけで重労働





なんとか無事に小児科へ

兄弟で
病院連れてくのって
めちゃくちゃ大変ですよね

しかも
1人は健康
1人は絶賛体調不良の不機嫌

色々触らせたくない
他の子に近付かせたくない
おもちゃで遊ばせたくない
この状況で
もう1人病気になったら地獄

失礼ながら
こんなことばかり思ってました
と
思ってても無理でしたが

診察の順番がきて
ようやく診てもらえたんですが
その日の医師は
まさかの非常勤

院長先生の同僚だった信頼出来る医師って
紹介には書いてあったけど
実際にお会いしましたら
優し過ぎる

聴診器で胸の音聞いて
確かに良くないねって
サチュレーション測る
数値が良くないみたいで
看護師さんに
『どう思う?』って
聞いてる

数人の看護師さん
誰も応えない

そりゃそうだよね

看護師は診察しないもん

ひとまず
吸入して
少ししたら
再びサチレーションを測ることに
そして呼ばれた

吸入が効いたのか
さっきよりは少しは良い
サチレーションも95
とか

らしい
だけど
小さく産まれたもんね

心配なら
産まれた病院に紹介状書くけど…と
私は
長男くんが居るから
入院は困るんだけど
それは大人の都合で…
このまま連れて帰って
苦しい思いさせたり
万が一のことがあったら
夜になればなるほど
対応が難しくなると
紹介状書いてもらうことにしました。
長くなったのでまた次回に



